Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール守山TOP>
- スタッフブログ>
- こどもの気持ち その2
スタッフブログ
2021/05/04スタッフブログ
こどもの気持ち その2
「親への感謝」
こどもが親へ自然に感謝しだすのはいつ頃ですかね・・・
私は
「日常のあたりまえが無くなった時」
親への感謝が始まる気がします。
日常のあたりまえとは
炊事・洗濯・掃除に始まり、
毎日の習い事への送り向かい・・・
さらには光熱費・税金・家賃など様々な支払い・・・
こういった身の回りのあたりまえのことを自分でするようになって、
今まで全てをやってくれていた親へ、心からの感謝が出てくると思います。
だから「親に感謝しなさい」
なんて言わなくても、そう遠くない未来で感謝するのではないでしょうか。
私は親への感謝(親孝行の思い)が出て、はじめて子どもから大人なったと思っている。
身体の大きさでも、年齢でもなく「親への感謝」の思いが大切、
しかもこれは強制するものでなく、
自然に心から出ることが大人になった判断としております。
大人かこどもか・・・ある程度は話しているとわかります。
だから、成人でも「まだ子どもやな」と思うこともあるし、
高校生でも「大人やな」と思うこともある。
私の基準ですが・・・![]()
では、はやく「大人」にするにはどうすればいいのか???
また長くなりそうなので今日はここまで、
続きは次回にお話しいたします。
ありがとうございました。
JSS守山 支配人 中島啓介

