Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2017/07/31スタッフブログ

スタッフ紹介最後です。

皆様こんにちは

JSS毛呂山スイミングスクール 支配人 

齊藤友明(さいとう ともあき)です。

東京都八王子出身、41才・B型・牡羊座・熱血コーチです

10月で毛呂山に来て9年になります。

のどかな暮らしに慣れてしまい、たま~に都会に行った時の運転に

イライラしてしまうようになりました。

 

昨日で世界水泳が終わりました。

8日間という長い大会で、予選から準決勝、そして翌日に決勝と

かなりハードなスケジュールでコンディションを崩さずにいることは大変だったと思います。

残念ながら世界水泳3連覇は達成できまませんでしたが、

瀬戸選手 200mバタフライ・400m個人メドレー3位入賞おめでとうございます

やっと世界水泳が終わり、寝不足の毎日から解放されます…

 

 

さて、自己紹介ですが…

私は5才から水泳を始めました。

始めるようになったきっかけは肥満防止です

食べることが大好きで、3才で牛丼を並盛食べるような子供で、

中学生からは毎夕食3合のご飯をラーメンどんぶりで食べていました

 

水泳は2年生ぐらいから選手クラスに入り、

多いときは週9回練習

(月朝・月夜・火夜・水朝・水夜・木夜・金朝・金夜・日朝)をこなしていました。

朝練習は朝5時30分からで、夏は明るいのでいいのですが、冬は暗くて寒い中、

眠さと闘いながら自転車で通っていました。

八王子はニュースに出るぐらい夏暑く、冬寒いので

自転車のブレーキが凍っていて動かないときなんかもありました

水泳の成績は堂々と言えるような結果ではありませんでしたが、

中学生ぐらいからずっと水泳のコーチになりたいと思い、

その夢が叶い実際に水泳のコーチになりました

 

水泳歴は15年コーチ歴は20年

 

 

自分が泳いでいた年数を指導年数が上回り、年を取ったな…と感じます。

水泳に限らず、スポーツ全般に言えることですが、

やればやるだけ奥が深いなと感じます。

たくさんの事を勉強し、試し、究極を目指していますが

まだまだやれることがあり、毎日新しい発見があり、楽しく仕事をしています。

水泳は赤ちゃんから高齢者まで、幅広く楽しむことができるスポーツです

沢山のプログラムから、お客様のご要望に合ったレッスンができますので、

ぜひ究極を目指す指導を体験しにいらしてください

DSCF8140

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る