Staff Blog
日々の情報を随時更新
- ジャパンスイミングスクール大原TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(48ページ目)
スタッフブログ(48ページ目)
2013/11/13スタッフブログ
第33回JSSグランドチャンピオンシップ大会 報告
11月9日(土)10日(日)JSS宝塚スイミングスクールにて
JSSグランドチャンピオンシップ大会が行われました
グランドチャンピオンシップとは、JSSグループの全国大会であり、
各地域の予選を勝ち抜いた選手だけが出場できる晴れ舞台です
当スクールから12名の若きスイマーが参加しました
全国の強者と真っ向勝負で立ち向かい、己の記録を塗り替えた選手、ライバルに勝利した選手、目的はそれぞれですが、みんな力を出し切り本当によく頑張ったと思います
そして・・・当スクール選手の中から・・・
大会新記録
を打ち立てた選手もいます
おめでとうございます
たくさんの経験を得て、大きくなっていく選手達をこれからも間近で見守っていきます
2013/10/16スタッフブログ
東日本ブロック研修会
2013/09/04スタッフブログ
第70回 秋季JSSチャンピオンシップ in毛呂山
9月1日(日)
夏休み最後の大イベント、秋季JSSチャンピオンシップが開催されました
JSSの関東ブロックに所属する323名の若きスイマーが集結
白熱したレースが展開されました
中には・・・
世界水泳inバルセロナ
400m個人メドレー金メダリスト
瀬戸大也選手(JSS毛呂山所属)
の姿が・・・選手達は大興奮していました
金メダリストの写真がこちらです
間違えましたこちらは和田 雄仁コーチです
最高の笑顔と輝かしい金メダルが似合いますね
瀬戸選手もJSSチャンピオンシップに参加し、国際舞台へ羽ばたいていきました
大きな夢を持った若きスイマーをこれからも応援し、大きな舞台へ羽ばたいてほしいと願っています
11月9日(土)・10日(日)にJSSグランドチャンピオンシップが開催されます
各地域の予選を勝ち抜いた選手だけが出場できるJSSグループの全国大会です
当スクールの出場選手は、後日スクール館内に掲載いたします
2013/08/17スタッフブログ
選手コース対象 関東ブロック合同強化合宿
8月17日(土)
8/10(土)―8/14(水)4泊5日の関東ブロック合同強化合宿に行ってきました
関東ブロック強化合宿とは・・・長野県の施設を利用し、JSSの関東地区(八王子・立石・所沢・毛呂山・入間・
宇都宮・八街・茂原・大原)に所属する選手が集まり、互いを刺激し合う合宿です今年も209名もの将来有望な
スイマーが集まり、4泊5日共に過ごしてきました
練習会場はアクアウィング(1998年に冬季長野オリンピックが開催された会場です)
練習回数は1日2回行いました練習の様子をご覧ください
選手は顔を真っ赤にしながら、自分の夢・目標に向かって頑張っていました
ハードな練習をこなすためには体を作らなければいけません・・・合宿中の食事も大事な練習の一環です
体が小さい選手は全部食べるのに一苦労していました
辛い練習を乗り越え、日々たくましくなっていく選手達
長いようで短い4泊5日でしたが、大切な宝物
を手に入れてきたので、スクールに帰ってから更に
磨きをかけて大きな力に変えてほしいと思います
2013/08/17スタッフブログ
☆サマーキャンプ報告☆
2013/06/26スタッフブログ
いすみ郡市民大会を開催しました!
6月23日(日)
毎年恒例となりましたいすみ郡市民大会
を、午前中の営業終了後に開催しました
主催はいすみ市体育協会、主管・会場は当スクールで行い、今年もいろいろな企画を考え準備してきました
いすみ市にお住まいの方、当スクールの会員様、選手コースのOBに加え、コーチとコーチの子供も参加し
大いに盛り上がりました
各個人のレースや、親子対決、コーチvs選手コースの子供達、各地域選抜リレー等、どのレースも白熱た展開と
なりました中には力尽きて動けなかったコーチも・・・
ご参加いただきました皆様、本当にお疲れ様でした来年もよろしくお願いします
アトラクション【スーパー玉入れ】
選手コースOBvs現選手コースの真剣勝負&Sコーチの平泳ぎゴールタッチ後
地域対抗選抜リレー
2013/06/02スタッフブログ
バスハイキングに行ってきました!
6月8日(土)
今日はスクール休館日・・・ということでバスハイキングに行ってきました
梅雨入りし、天気が心配されましたが、ました
1カ所目は成田空港近くにある航空科学博物館
に行きました
滑走路が目の前にあるため、飛行機の着陸、離陸を見て大興奮していました
博物館を見学した後は、紙飛行機作り体験
紙飛行機を1時間かけて作りましたとにかく飛距離がもの凄いです
プロが教える紙飛行機は別格ですね・・・
2カ所目は芝山古墳・はにわ博物館に行きました
古墳、はにわについて猛勉強した後、勾玉作り体験
大苦戦し、粉まみれになりましたが、きれいな勾玉が完成し大喜びしていました
ケガ・事故もなく、子供達は笑顔で保護者の方の元に帰っていきました
次回はサマーキャンプです準備ができ次第PRを始めますのでお楽しみに
2013/05/27スタッフブログ
毎月月末恒例 【タイムトライアル】
5月25日(土)
みなさんこんにちは
ブログ初投稿ということで、今日は選手コースを対象に毎月月末に行うタイムトライアルの
様子をお伝えしたいと思います
1か月の練習の成果を発揮する場、通称【タイムトライ】
今日も選手たちは気合いを入れて力泳していました
個々が持っている力を存分に発揮した選手、緊張して力を出し切れなかった選手、結果はそれぞれ
ですが、経験を重ねて日々成長しています
更なるステップアップを目指し、日々努力している選手達をこれからも全力でサポートしていきます