Staff Blog
日々の情報を随時更新
- ジャパンスイミングスクール大原TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(50ページ目)
スタッフブログ(50ページ目)
2013/08/17スタッフブログ
☆サマーキャンプ報告☆
2013/06/26スタッフブログ
いすみ郡市民大会を開催しました!
6月23日(日)
毎年恒例となりましたいすみ郡市民大会
を、午前中の営業終了後に開催しました
主催はいすみ市体育協会、主管・会場は当スクールで行い、今年もいろいろな企画を考え準備してきました
いすみ市にお住まいの方、当スクールの会員様、選手コースのOBに加え、コーチとコーチの子供も参加し
大いに盛り上がりました
各個人のレースや、親子対決、コーチvs選手コースの子供達、各地域選抜リレー等、どのレースも白熱た展開と
なりました中には力尽きて動けなかったコーチも・・・
ご参加いただきました皆様、本当にお疲れ様でした来年もよろしくお願いします
アトラクション【スーパー玉入れ】
選手コースOBvs現選手コースの真剣勝負&Sコーチの平泳ぎゴールタッチ後
地域対抗選抜リレー
2013/06/02スタッフブログ
バスハイキングに行ってきました!
6月8日(土)
今日はスクール休館日・・・ということでバスハイキングに行ってきました
梅雨入りし、天気が心配されましたが、ました
1カ所目は成田空港近くにある航空科学博物館
に行きました
滑走路が目の前にあるため、飛行機の着陸、離陸を見て大興奮していました
博物館を見学した後は、紙飛行機作り体験
紙飛行機を1時間かけて作りましたとにかく飛距離がもの凄いです
プロが教える紙飛行機は別格ですね・・・
2カ所目は芝山古墳・はにわ博物館に行きました
古墳、はにわについて猛勉強した後、勾玉作り体験
大苦戦し、粉まみれになりましたが、きれいな勾玉が完成し大喜びしていました
ケガ・事故もなく、子供達は笑顔で保護者の方の元に帰っていきました
次回はサマーキャンプです準備ができ次第PRを始めますのでお楽しみに
2013/05/27スタッフブログ
毎月月末恒例 【タイムトライアル】
5月25日(土)
みなさんこんにちは
ブログ初投稿ということで、今日は選手コースを対象に毎月月末に行うタイムトライアルの
様子をお伝えしたいと思います
1か月の練習の成果を発揮する場、通称【タイムトライ】
今日も選手たちは気合いを入れて力泳していました
個々が持っている力を存分に発揮した選手、緊張して力を出し切れなかった選手、結果はそれぞれ
ですが、経験を重ねて日々成長しています
更なるステップアップを目指し、日々努力している選手達をこれからも全力でサポートしていきます
2013/03/18スタッフブログ
スクールはどこでも同じではありません。大事なのはどこで習うかです!
安心その1:安全を最優先した指導!
細かなところまで安全を考えた施設で、お子様の安全を第一に考えた管理体制を整えていきます。
水難事故から身を守るための「安全水泳」の指導はもちろん、授業中の監視体制をしっかり行い、定期的な避難訓練も行なっております。
安心その2:コーチングスタッフが充実!
当クラブでは日本水泳連盟認定の水泳教師も在籍しています。
まずはスタッフから、という理念から年に数回の全国研修・ブロック研修を行なっております。
安心その3:きめ細かな指導!
お子様の「成功体験」→「自信」→「やる気」この流れを大切に考えた進級基準とカリキュラムを提供していきます。
また、反復練習を行うことで「忍耐力」を養うことを目指します。
サポートレッスン(補習授業)を行い、やる気を損なわせません。
安心その4:あいさつもバッチリ指導!
あいさつや整理整頓などマナー教育をベースにした授業を進めることによりお子様の「心の落ち着き」と「正しい心」の育成を目指します。
泳ぎはもちろん、水泳から学ぶ精神力や体力を養ってほしいと願っています。
安心その5:道具の後片付けも指導!
1人でプールに入ることにより自立心を養える他、おもちゃなどの水遊びを通じて水への恐怖心を取り払います。
ビート板やヘルパーなどを使った道具の後片付けも指導します。