Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(11ページ目)

2023/06/07スタッフブログ

ビーチとやどかに

ビーチJSSOIKNAWACHUO たのしい

 

朝焼けやどかに・・・たのしいよ

 

2023/06/07スタッフブログ

🌀台風3号🌀

みなさん、こんにちは

沖縄は梅雨のはずですが・・・

なんと、晴天続きです

今年は空梅雨なのかなとちょっと心配

 

そんな沖縄に台風3号が接近しています

今週末か、もしくは来週なのか・・・

先週去った台風2号と同じ進路を辿るであろうと

予想されています

 

みなさん、今後の台風情報の確認を

お気を付けください

2023/06/07スタッフブログ

第55回西日本年齢別選手権水泳大会

みなさん、こんにちは

5月20日(土)・21日(日)に開催された

九州大会について掲載致します

 

熊本県にある「アクアドーム」にて

第55回西日本年齢別選手権水泳大会が開催されました

会場はとても広く

選手はリラックスしてレースに挑む事ができました

 

そして沖縄中央から5名の選手が出場

1人コーチが紛れておりますがお気になさらず

大変失礼いたしました

それにしてもみんな大きくなりました

1年前はコーチより小さかったような・・・

 

 

そして今大会、沖縄中央の選手は5種目で決勝進出

という素晴らしい成績を収めました

 

安慶名さん(13~14才)

バタフライ200m 2分34秒60 第

 

盛舛くん(11~12才)

自由形100m 1分02秒43 第10

自由形50m    27秒78 第

 

くん(11~12才)

平泳ぎ100m 1分10秒97 第

 

 

平泳ぎ50m    31秒94 第

メダル2つ獲得

 

 

この大舞台で堂々たる泳ぎを見せてくれました

レースに挑む姿勢も年々成長しています

島んちゅぬ誇りを胸に全力で泳ぎました

みなさん、応援ありがとうございました

 

さぁ、次は全国

2023/05/31スタッフブログ

沖縄県に台風2号が接近しています。

こんにちは

沖縄は台風が多くなるかも?

台風2号は北上?北東?大きくなっているので停滞しています

台風に気を付けて下さい

2023/05/19スタッフブログ

海うみ空そら綺麗キレイ

海が青がキレイ

空が青でキレイ

2023/05/19スタッフブログ

沖縄県梅雨で~す

みなさま沖縄は梅雨が始まりました

梅雨晴れがあると断水が大変です

おきなわのジメジメは毎日ですね

梅雨明けは6月21日(旧暦5月4日ハーレー)予定?かも

2023/04/28スタッフブログ

第45回全国JOCジュニアオリンピックカップ vol.2

vol.1の続きです

 

第45回全国JOCジュニアオリンピックカップ

初出場のくん

 

このような大きな会場でのレースは初めてです

 

ドキドキ

ワクワク

今回はドキドキが大きかったです

果たして結果は・・・

 

50m平泳ぎ

31秒76  第13

100m平泳ぎ

1分09秒81  第21

 

100mは自己ベスト更新

初めての全国大会で自己ベスト更新

という素晴らしい成績を収めました

50mは惜しくも決勝進出を逃しましたが

0.01秒の世界を体感する事ができ

たくさんの事を学んだ大会でした

 

次回は「夏」

次は沖縄中央の仲間と出場する

また夏に来るぞぉ

2023/04/27スタッフブログ

海の生き物シリーズ♪

海の生き物シリーズ 第44弾

 

みなさん、こんにちは

今回は、ダイバーのアイドルをご紹介します

 

「クマドリカエルアンコウ」

通称:クロクマちゃん

黒色に黄色ドットは可愛すぎでしょ

 

頭のところにあるピンクのものは

疑似餌(ぎじえ)といって

このピンクをフリフリして

エサと勘違いして近寄ってきたお魚をバクッと食べちゃいます

自分の身体と同じぐらいのお魚も食べます

カエルアンコウ同士で共食いすることも・・・

 

大人気すぎて、見つけたら大騒ぎ

「どこのダイビングポイントで見たの?」

「どれくらいの大きさ?」

「水深は?」

「まだいる?」

ガイドさんはいつも質問攻めにあってます

 

そりゃ可愛いから見たいですよね

また、次回も可愛い生き物を探してきます

 

Aコーチでした

2023/04/26スタッフブログ

第45回全国JOCジュニアオリンピックカップ vol.1

みなさん、こんにちは

今回は全国大会出場について掲載致します

 

3月27日から東京辰巳国際水泳場にて

「第45回全国JOCジュニアオリンピックカップ」

が開催されました

会場前の公園はが綺麗に咲いていましたよ

 

そして辰巳国際水泳場からは

東京スカイツリー

遠目ではありますが見えました

 

隣にはオリンピック会場の

東京アクアティクスセンター

大きさに驚きしかありません

 

そして本大会が行われた辰巳国際水泳場は

3月30日をもって閉鎖されました

たくさんの国際大会が開催された会場

今回のJOCが最後の大会となります。

 

辰巳国際水泳場の最後の全国大会に

沖縄中央から1名の選手が出場致しました

記憶に残るレースに出場出来た事

感謝でいっぱいです

 

レース結果は・・・

次回の掲載をお楽しみに

2023/04/25スタッフブログ

海の生き物シリーズ♪

海の生き物シリーズ 番外編

 

みなさん、こんにちは

今回は海ではなく、陸写真を撮ってきました

今、見頃の沖縄のお花といえば

何を思い浮かべますか??

 

まずは「デイゴ」

去年はまったく見向きもしなかったのですが

沖縄といえば、デイゴやん!!と思い

撮りに行ってきました

 

波の上神社にも見に行きましたが

沖縄県総合運動公園のデイゴはたくさん咲いており

綺麗でした

 

どうしても近くで撮りたかったので

アスレチックに登って撮影しました

子どもたち、邪魔してごめんね

こちらは、咲きかけ??

 

「デイゴが咲き乱れ 風を呼び 嵐がきた」

デイゴはたくさん咲くと、キレイですが

歌にもあるとおり、

デイゴがたくさん咲いた年は、台風の当たり年と言われております。

今年はどうでしょうか・・・

 

次は「テッポウユリ」

こちらも沖縄県総合運動公園のユリ園に行きました

まだ、三分咲ぐらい??

つぼみは大きいのですが、まだ早かったようです。

GW明けが見頃でしょうか?

またリベンジに行く予定です

 

テッポウユリは普通のユリより背が高く

お花が大きく感じました

大きく花びらが広がって、とても綺麗でした

 

ユリロード

このあいだをかき分けて歩いてみたいですね

 

たくさんの沖縄のお花が見れて

充実した休日になりました

 

また、何かを探す旅に出よう

お楽しみに~

Aコーチでした

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る