Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール沖縄中央TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(12ページ目)
スタッフブログ(12ページ目)
2023/04/22スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ
第43弾![]()
みなさん、こんにちは![]()
沖縄は最近、雨が多いですね・・・![]()
じめじめ・・・洗濯物が乾きません![]()
前回と同じ、砂辺でまたまた可愛いウミウシを
見つけたので、ご紹介します![]()
「ハラックサウミウシ」

コロンとしてて可愛いですよね![]()
背景のピンクが映えますね![]()
![]()
上から見たら、モアイ像の顔に見えるという方もいます🗿![]()
なかなか出会えないレアウミウシなので
見れてうれしかったです![]()
また、可愛いウミウシを見たらご紹介します![]()
お楽しみに![]()
![]()
Aコーチでした![]()
![]()
![]()
2023/04/21スタッフブログ
海の生き物シリーズ♪
海の生き物シリーズ
第42弾![]()
みなさん、こんにちは![]()
またまた、ダイビングに行ってきました![]()
北谷(ちゃたん)の砂辺で潜りました![]()
シュノーケルポイントとしても遊べますが
サンゴ棚を抜けて、沖の方に行くと
水深20mぐらいになります![]()
「アデヤカイボウミウシ」

イボウミウシというと
黒くて白いブツブツがあって
あまり人気のないウミウシなんですが
この子はイボウミウシなのに
可愛すぎませんか??![]()
左右で触角の色が違うのも
また可愛い![]()
本当は、先端が緑色で、下の方が黄色なんですが
子どもなのか、まだ色がはっきりしていませんね![]()
Aコーチが見たかったウミウシだったので
テンションが上がりました![]()
![]()
![]()
沖縄でたくさん潜っていますが
未だに初めて見るウミウシがいるので
ダイビングはやめられませんね![]()
ウミウシ好きの方
一緒に潜りましょ~![]()
![]()
Aコーチでした![]()
![]()
![]()
2023/04/20スタッフブログ
海の生き物シリーズ♪
海の生き物シリーズ
番外編![]()
みなさん、こんにちは![]()
先日、東南植物楽園に行ってきました![]()
天気も良くて、最高のお散歩日和![]()
お目当ては・・・
「ヒスイカズラ」

数が少なくて、時期を外したみたいです・・・残念![]()
でも、これは立派ですね![]()
見れてよかった![]()
受付でもらったもので遊んでみました![]()

帰り道・・・
メインのブーゲンビリア発見![]()
![]()
みんなのお目当てはコレですよね![]()

すごくキレイに咲いていて感動しました![]()
たくさんの人が見に来ていましたよ![]()
もう一つ、植物園があるのをご存じですか??
こちらにもカズラがありました![]()
「マイソルヤハズカズラ」

こちらはたくさん咲いていました![]()
写真を撮っていると、係の方に
「熱心に写真を撮ってもらって嬉しいです。
ありがとうございます。」
と声をかけていただいて、ほっこりした気持ちになりました![]()
そして最後に沖縄では、ここでしか見れないらしい
「ユスラヤシ」

この日、ウェディングフォトで撮影していた方がいました![]()
確かに、これはキレイだよなぁ![]()
夢の話ですね![]()
また、写真撮りに行ってきま~す![]()
お楽しみに![]()
Aコーチでした![]()
![]()
![]()
2023/04/19スタッフブログ
海の生き物シリーズ♪
海の生き物シリーズ
第41弾![]()
みなさん、こんにちは![]()
前回の投稿から1ヶ月以上経ってしまいました![]()
ウミウシを楽しみにしてくださっていた方
すいませんでした![]()
今回ご紹介するのは
「デンショクミノウミウシ」![]()

なかなか複雑な色合いですね![]()
どうして、こんなカラフルなウミウシになるのか不思議です![]()
でも、キレイ![]()
最近、ウミウシを探す練習をしていますが
なかなか見つけられない・・・
ウミウシだけが見える目がほしい![]()
![]()
また、かわいいのがいたらご紹介します![]()
お楽しみに~![]()
Aコーチでした![]()
![]()
![]()
2023/03/15スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ
第40弾![]()
![]()
みなさん、こんにちは![]()
このシリーズ、なんと40弾までやってきました![]()
いつも見ていただき、ありがとうございます![]()
今回は、久しぶりにウミウシ紹介![]()
「ツマベニミノウミウシ」

海の中でも目を引くほど
発色が良くて、綺麗な個体でした![]()
![]()
ウミウシは「海の宝石」と言われていますが
まさしく、海の宝石![]()
綺麗すぎるっ![]()
撮影中に、他のダイバーのフィンに邪魔をされ
わじわじダイビングになりましたが・・・![]()
(ちなみに、わじわじは最近覚えた言葉ですww)
この日、もう一個かわいい子を見たので
また後日紹介します![]()
お楽しみに~![]()
Aコーチでした![]()
![]()
![]()
2023/03/11スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ
第39弾![]()
みなさん、こんにちは![]()
休みの日は海へ逃げる
Aコーチです![]()
水温が21度しかなくて寒いのに
ウェットスーツで体験ダイビングをしている人を見ると
すごいなぁと感心しますww
またまた、崎本部のゴリラチョップに行ってきました![]()
「ヒレボシミノカサゴの幼魚」

白い砂の上にポツン・・・
2、3センチぐらいかな??
ミノカサゴの赤ちゃんって小さいんですね![]()
名前の通り、ヒレに星マークがつくらしいのですが
まだ小さい子なので、星は見えませんね![]()
大きくなっても
こんな柄なんだろうか・・・
大人のヒレボシミノカサゴも見てみたいなぁ![]()
![]()
次回のお楽しみにっ![]()
Aコーチでした![]()
![]()
![]()
2023/03/09スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ
第38弾![]()
みなさん、こんにちは![]()
先日、崎本部のゴリラチョップで潜ってきました![]()
最近、ウミウシと同じぐらい
ハマっている生き物がいます![]()
「ニシキスベヨコエビ」

大きさは、3~4ミリぐらいです![]()
![]()
小さくて可愛いし
色も鮮やかできれいですね![]()
こんな微生物?まで好きになってしまうとは・・・
変態すぎますね
(いい意味でw)
また、テンションが上がる生き物を
探してきます![]()
Aコーチでした![]()
![]()
![]()
2023/03/02スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ
第37弾🐬🐬🐬
みなさん、こんにちは![]()
先月末、Aコーチが貴重な体験をしました![]()
![]()
ホエールスイムに行ってきました🐋
三重城港から船でゆらゆら~![]()
クジラのブロー(潮吹き)を探すため
ひたすら海を眺めていました![]()
一度、クジラを見つけましたが
船が近づくと逃げてしまったので
一緒には泳げませんでした![]()
しばらくして、イルカの群れを発見🐬![]()
![]()
逃げてしまうかもしれないけど
シュノーケルで入ってみると・・・
かわいいイルカたちが7頭ほど
周りをグルグルと泳いで遊んでくれました![]()
![]()

ハシナガイルカという種類で
人と遊ぶことはないイルカらしいんですが
まだ子どもだったのか
12分間も一緒に遊んでくれました🐬🐬

すごく近くまで来てくれました![]()

この顔の角度が可愛すぎます![]()
![]()
並んでるのも可愛い・・・
みんなで可愛い、可愛いと言いながら
写真を撮ってました🐬![]()
![]()
泣きながら撮ってた人もいるぐらい![]()
もうこんな貴重な体験は出来ないだろうな・・・
奇跡の12分間でした![]()
疲れた時はイルカ動画を見て癒されます![]()
Aコーチでした![]()
![]()
![]()
2023/02/23スタッフブログ
いちご狩りに行ってきました♪
みなさん、こんにちは![]()
先日、課外遠足で「いちご狩り」に行ってきました![]()
当日はいい天気に恵まれて、公園遊びもできましたよ![]()

23名のお友だちと行きました![]()

いちごの取り方を教えてもらいました。
いちごを回してから・・・くいっと🍓
取るのが難しくて、いちごを握りつぶす子もいました![]()


たくさんの真っ赤な美味しそうないちごがありました🍓

ここには3種類のいちごがありましたよ![]()
![]()
3種類食べて、コーチのお気に入りは恋みのりかな?
甘くておいしかった![]()
![]()


いちご狩りのあとは、グスクロード公園で遊びました![]()
大きな遊具や滑り台があって楽しかったです![]()
たくさん遊んだ後は、お昼ごはんの休憩![]()

かわいいお弁当がたくさんありました![]()
![]()
これは似顔絵かな??
すごすぎますっ![]()
![]()
休憩のあと、再び公園へ![]()
広場で急に始まった「花いちもんめ」![]()
実はコーチ、初めてやりましたw
意外と楽しい・・・![]()
取られるのがいやで、脱走する子もいましたが←![]()
たくさんのお友だちと楽しくできました![]()
今回もJSS沖縄中央の遠足に参加してくださって
ありがとうございました![]()
3月は「アイススケート&ボウリング」に行きます![]()
みなさまのご参加お待ちしておりま~す![]()
![]()
2023/02/15スタッフブログ
第43回九州カップ水泳競技大会
2月4日(土)~5日(日)に
福岡市立総合西市民プールにて
「第43回九州カップ水泳競技大会」
が開催されました。
沖縄中央から6名の選手が出場![]()

昨年は
雪
が降りました![]()
今年も雪が見たいなと話していましたが
残念ながら雪は降らず![]()
でもそれ程寒くなかったのでよかったです![]()
会場内は暖房と選手の熱気で暑いくらい![]()
その中、今回も沖縄中央の選手は
6種目で決勝進出という
素晴らしい
結果を出しました![]()
安慶名さん(13~14才)
バタフライ200m 2分28秒76 第9位
島くん(11~12才)
平泳ぎ50m 32秒38 第4位
平泳ぎ100m 1分10秒47 第5位
河本くん(13~14才)
バタフライ100m 1分00秒68 第9位
バタフライ200m 2分10秒26 第4位
バタフライ50m 26秒69 第3位

おめでとうございます![]()
みんな全力で九州カップを楽しみました![]()
体調を崩し思うように練習が出来なかった選手
ケガによりギリギリまでギブスをしていた選手
なかなかベストが出ずグッとこらえる選手
あともう1歩・・・スタート失敗したけど
最後まで諦めずに全力で泳いだ選手
決勝進出したが思うように力を発揮出来ず
翌日はしっかり結果を残した選手
いつもとは違う決勝レースで結果を出した選手
メダル獲得により
たくさんの人に感動を与えてくれました![]()
悔しさあり、嬉しさあり、学びあり
今大会もたくさんの
成長
が見えました![]()
帰りの
飛行機
は最終便
という事で遅い時間になりましたが
素敵な笑顔です![]()

応援ありがとうございました![]()
