Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール沖縄中央TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(12ページ目)
スタッフブログ(12ページ目)
2023/03/11スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ 第39弾
みなさん、こんにちは
休みの日は海へ逃げるAコーチです
水温が21度しかなくて寒いのに
ウェットスーツで体験ダイビングをしている人を見ると
すごいなぁと感心しますww
またまた、崎本部のゴリラチョップに行ってきました
「ヒレボシミノカサゴの幼魚」
白い砂の上にポツン・・・
2、3センチぐらいかな??
ミノカサゴの赤ちゃんって小さいんですね
名前の通り、ヒレに星マークがつくらしいのですが
まだ小さい子なので、星は見えませんね
大きくなっても
こんな柄なんだろうか・・・
大人のヒレボシミノカサゴも見てみたいなぁ
次回のお楽しみにっ
Aコーチでした
2023/03/09スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ 第38弾
みなさん、こんにちは
先日、崎本部のゴリラチョップで潜ってきました
最近、ウミウシと同じぐらい
ハマっている生き物がいます
「ニシキスベヨコエビ」
大きさは、3~4ミリぐらいです
小さくて可愛いし
色も鮮やかできれいですね
こんな微生物?まで好きになってしまうとは・・・
変態すぎますね(いい意味でw)
また、テンションが上がる生き物を
探してきます
Aコーチでした
2023/03/02スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ 第37弾🐬🐬🐬
みなさん、こんにちは
先月末、Aコーチが貴重な体験をしました
ホエールスイムに行ってきました🐋
三重城港から船でゆらゆら~
クジラのブロー(潮吹き)を探すため
ひたすら海を眺めていました
一度、クジラを見つけましたが
船が近づくと逃げてしまったので
一緒には泳げませんでした
しばらくして、イルカの群れを発見🐬
逃げてしまうかもしれないけど
シュノーケルで入ってみると・・・
かわいいイルカたちが7頭ほど
周りをグルグルと泳いで遊んでくれました
ハシナガイルカという種類で
人と遊ぶことはないイルカらしいんですが
まだ子どもだったのか
12分間も一緒に遊んでくれました🐬🐬
すごく近くまで来てくれました
この顔の角度が可愛すぎます
並んでるのも可愛い・・・
みんなで可愛い、可愛いと言いながら
写真を撮ってました🐬
泣きながら撮ってた人もいるぐらい
もうこんな貴重な体験は出来ないだろうな・・・
奇跡の12分間でした
疲れた時はイルカ動画を見て癒されます
Aコーチでした
2023/02/23スタッフブログ
いちご狩りに行ってきました♪
みなさん、こんにちは
先日、課外遠足で「いちご狩り」に行ってきました
当日はいい天気に恵まれて、公園遊びもできましたよ
23名のお友だちと行きました
いちごの取り方を教えてもらいました。
いちごを回してから・・・くいっと🍓
取るのが難しくて、いちごを握りつぶす子もいました
たくさんの真っ赤な美味しそうないちごがありました🍓
ここには3種類のいちごがありましたよ
3種類食べて、コーチのお気に入りは恋みのりかな?
甘くておいしかった
いちご狩りのあとは、グスクロード公園で遊びました
大きな遊具や滑り台があって楽しかったです
たくさん遊んだ後は、お昼ごはんの休憩
かわいいお弁当がたくさんありました
これは似顔絵かな??
すごすぎますっ
休憩のあと、再び公園へ
広場で急に始まった「花いちもんめ」
実はコーチ、初めてやりましたw
意外と楽しい・・・
取られるのがいやで、脱走する子もいましたが←
たくさんのお友だちと楽しくできました
今回もJSS沖縄中央の遠足に参加してくださって
ありがとうございました
3月は「アイススケート&ボウリング」に行きます
みなさまのご参加お待ちしておりま~す
2023/02/15スタッフブログ
第43回九州カップ水泳競技大会
2月4日(土)~5日(日)に
福岡市立総合西市民プールにて
「第43回九州カップ水泳競技大会」
が開催されました。
沖縄中央から6名の選手が出場
昨年は雪
が降りました
今年も雪が見たいなと話していましたが
残念ながら雪は降らず
でもそれ程寒くなかったのでよかったです
会場内は暖房と選手の熱気で暑いくらい
その中、今回も沖縄中央の選手は
6種目で決勝進出という
素晴らしい
結果を出しました
安慶名さん(13~14才)
バタフライ200m 2分28秒76 第9位
島くん(11~12才)
平泳ぎ50m 32秒38 第4位
平泳ぎ100m 1分10秒47 第5位
河本くん(13~14才)
バタフライ100m 1分00秒68 第9位
バタフライ200m 2分10秒26 第4位
バタフライ50m 26秒69 第3位
おめでとうございます
みんな全力で九州カップを楽しみました
体調を崩し思うように練習が出来なかった選手
ケガによりギリギリまでギブスをしていた選手
なかなかベストが出ずグッとこらえる選手
あともう1歩・・・スタート失敗したけど
最後まで諦めずに全力で泳いだ選手
決勝進出したが思うように力を発揮出来ず
翌日はしっかり結果を残した選手
いつもとは違う決勝レースで結果を出した選手
メダル獲得により
たくさんの人に感動を与えてくれました
悔しさあり、嬉しさあり、学びあり
今大会もたくさんの成長
が見えました
帰りの飛行機
は最終便
という事で遅い時間になりましたが
素敵な笑顔です
応援ありがとうございました
2023/02/10スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ 番外編
みなさん、こんにちは
先日の大寒波で
沖縄も寒くて、寒くて・・・
そろそろ暖かくなってほしいです
沖縄では、1月の終わり頃から
2月中頃にかけて桜が見頃になります
Aコーチもお散歩がてら桜を見に行ってきました
那覇市の与儀公園です
川沿いに桜並木が見えるのですが
まだ早かったようです・・・
2、3本だけ咲いていて、あとは蕾でした
青空が映えますね
かわいい
また次は違う場所の桜を見に行こうかな
Aコーチでした
2023/01/14スタッフブログ
海の生き物シリーズ♪
海の生き物シリーズ 第36弾
みなさん、こんにちは
久しぶりの生き物紹介
やっぱりAコーチはウミウシが大好きなので
他の生き物がうまく撮れません
最近、ものすごく可愛いウミウシを見たので
紹介します
「クサマミノウミウシ」
このウミウシの名前の由来が
草間彌生さんだそうです
このドット柄が草間さんの作品に多いみたいです・・たぶんw
まだまだこんなに可愛いウミウシがいたのかっ
とテンションが上がったウミウシでした
また次回もウミウシを紹介します
Aコーチでした
2023/01/13スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ 番外編
みなさん、こんにちは
お久しぶりの投稿です
ダイビングは夏だけだと思われている方はいますか?
冬でも潜れるんです
ただ、水温は低くて寒いですが
水の中に入っても濡れない”ドライスーツ”
というものがあります
先日、Aコーチが8年も
愛用していたドライスーツに穴が・・・
スーツに穴が開くと
水が入ってきて濡れます・・
寒くて、着ていると気持ちが悪いです
なので、どこに穴が開いているのが
チェックするために空気を入れてスーツを膨らませます🎈
コーチのスーツがベイマックス状態
左ひざと背中に穴が開いていました
穴を閉じてもらってまだまだ使えますが
そろそろ買い替えかなぁ・・・
まだドライスーツのシーズンは続くので
終わるまで使えますように
Aコーチでした
2023/01/12スタッフブログ
お正月はどうでしたか?
みなさんお正月はどうでしたか?
2022年は珍しいことにムーチーが2回ありました
1月10日(1回目)と12月30日(2回目)
ムーチーとは
もち粉を水で溶きサンニンという月桃の葉で包み蒸したお餅の事です
白(白糖)、黒(黒糖)、紫(紅芋)と色とりどり
サンニンの葉は強い独特の香りがあります
沖縄では香りが強いものは邪気を祓うとされ、鬼祓いに用いられてきました
旧暦12月8日にムーチーを作り、食べる風習があります
「家族、特に子供の健康祈願」、「厄払い」という意味があるのです
保育園や幼稚園でも「ムーチー作り」という行事がありますね
自分達で作ったムーチーは最高
2023年の分まで願をかけて食べましたか
さぁ次は旧正月(1月22日)がきますよ
まだまだ肌寒い日が続きますが
体調に気を付けてお過ごしください
2022/12/23スタッフブログ
クリスマス会しました♬
みなさん、こんにちは
先日、スクールでクリスマス会をしました🎄
40名の子どもたちが来てくれて
ゲームやスノードームづくりをしました
「おばけ退治ゲーム」
空気砲でトイレットペーパーのおばけたちを
倒していきます
「輪投げビンゴゲーム」
輪投げを投げて、ビンゴを狙います
「スノードームづくり」
キラキラ・せんたくのり・水を瓶に入れていきます。
フィギュアはくじ引きで選びました🎅
自分だけのオリジナルスノードームを作ることが出来ました
キラキラがたくさん入ってサンタさんが見えないような
スノードームもありました
最後みんなでプールで遊びました
クリスマス会に参加してくれてありがとうございました
来年も楽しいクリスマス会が出来るように
コーチも頑張ります
ぜひ、参加してね
また、来年も元気に笑顔でプールに遊びに来てください