Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール沖縄中央TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(21ページ目)
スタッフブログ(21ページ目)
2021/09/10スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ 第七弾
今回は生き物ではありませんが
最近、陸写真にも力を入れているAコーチです
ダイビングの為、万座に向かい
休憩時間に撮りました
リゾートホテルです
綺麗な建物でこれこそ”映えスポット”ですね
桟橋からも撮ってみました!!
やっぱり海は癒されますね
Aコーチでしたっ
2021/09/05スタッフブログ
海遊び行けなくて残念!!
2021年9月12日(日)に予定していた海遊び、
緊急事態宣言で中止
となりました。
今回はサマーキャンプ
も開催できず
にざんねん
続きです。
さて、2年前に行った座間味
の風景
を見ながらリモート
しましょう!
※コロナ感染防止対策は継続お願い致します
2021/08/26スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ 第六弾
お盆休みも終わり、皆さまいかがお過ごしでしょうか
久しぶりの投稿でございます。
前回のホヤクイズ・・・覚えてますか?
こちら、正解は・・・ガイコツパンダホヤです💀🐼
変な名前ですねww
続いて、万座に行ったときに激レアウミウシを発見しました
ミナミアオモウミウシ
かわいいですね~
このポイントに2個体もいて、テンションが上がりました
また海に行って可愛い子見つけてきます
Aコーチでした
2021/08/17スタッフブログ
沖縄は旧盆8/20~8/22
みなさん!!
世の中は新型コロナウイルスで大変な事になっています
沖縄のお盆は旧暦の旧盆ですね
今年は8/20(金)ウンケー・8/21(土)なか日・8/22(日)ウークイ
ご先祖様にウートートーしてコロナが落ち着くよう願いましょう
2021/08/03スタッフブログ
JSS沖縄中央 新報児童オリンピック感動
感動・かんどう・カンドウ
2021年8月1日(日)
沖縄県奥武山運動公園50m×8レーン
第41回新報児童オリンピック水泳競技大会開催
元気いっぱいの子どもたちは
大きなプールにオドロキ!!
足のとどかない深さで・・・
精一杯完泳しました
感動ありがとうございます
次回はタイムス杯クラブ対抗へ
GO!!
2021/07/26スタッフブログ
ジュニアチャンピオンシップ大成功
2021年7月25日(日)
ジュニアチャンピオンシップ水泳大会
始めて出場する選手に沢山の感動を頂きました
スタート台から初めての飛び込み
ターンは上手に回れるかドキドキ・ひやひやでした
でも200点満点で感動しました
8/1(日)には新報児童オリンピックが開催されます
50m長水路の大会場でワクワクドキドキです
みんな~ガンバレー
2021/07/17スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ 第五弾
みなさま、こんにちは
毎日暑い日が続いていますね
まさに、海日和ッ
熱中症に気を付けて、水分補給を忘れずに行いましょう
今回は、ホヤクイズです
さて、この子の名前はなんでしょう??
ヒント 何かの動物に見えるかな~?
ヒント 白と黒のあの動物です
ヒント 白いところが骨みたいに見えますねw
正解は・・また次回の投稿で
Aコーチ
2021/07/03スタッフブログ
沖縄県は梅雨明け
【梅雨明け】
みなさん~
沖縄県は梅雨明けしました
今回はなが~い雨雷
風
これからは高温に注意してください
まだ梅雨前線は日本列島にあるので
気をつけてください
そして、コロナが収束する事を願います
感染予防は継続してお願い致します
(↓晴れ晴れした夕焼けです)
2021/06/25スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ 第四弾
今回も可愛いウミウシを紹介します
「アカテンイロウミウシ」
ダイバーには大人気の海のアイドルです
私も沖縄に来て、初めて見たとき
あまりの可愛さにテンションが上がりました
また、海に行って
可愛い生き物探してきま~す
Aコーチ
2021/06/20スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ 第四弾
みなさん、こんにちは
最近、天気が悪く残念ですね
前回のホヤ、わかりましたか?
正解は・・・「カールおじさんホヤ」でした
まだまだご紹介したいホヤがいますが
たまには違うものをご紹介します
私がダイビングにハマるきっかけになった生き物です
海の宝石「ウミウシ」を紹介します
一般的に「ウミウシ」と言われて
代表的なものが「アオウミウシ」
私がよく潜っていた和歌山にはあちこちにいました。
そして、沖縄に来ると
この子は超超超超超激レアちゃんなんです
沖縄の海には、いない!!といってもいいでしょうw
では、沖縄でウミウシといえば
私はこの子だと思います
「ゾウゲイロウミウシ」
色がとても美しく感動しますよ
そして、なんといっても可愛すぎる
(個人的な意見ですw)
しかし稀にあんまり可愛いと思わない方もいますので
とても残念です
これから、この「ウミウシ」をたくさん紹介したいので
お付き合いのほど、よろしくお願いします
では、次回もお楽しみに~
Aコーチ