Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSさやまスイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(4ページ目)
スタッフブログ(4ページ目)
2022/12/25スタッフブログ
大会結果報告
皆さん、こんにちは
報告が大変遅くなりましたが、今秋行われたJSSグループ大会の結果についてご報告します
11月12日・13日にJSS宝塚で行われました、
グランドチャンピオンシップには2名の選手が出場しました
≪一成くん 11歳≫ ≪漣人くん 14歳≫
50m自由形 28秒20 6位 50mバタフライ 27秒69 4位
100m自由形 1分01秒45 11位 100m自由形 56秒98 11位
2人とも、良く頑張りました
そして、春季チャンピオンシップの全国ランキングが発表され、
漣乙くんが、9~10歳区分の100mバタフライ 1分16秒41 で 第3位に輝きました
おめでとう
3人とも、今季とても大きな成長をし、しっかりと結果を残してくれました。
来年も期待しています
選手の皆さん、来年も毎日の練習を頑張り、まずは自己ベスト更新。
そして、大きな大会に出場していけるよう、みんなで頑張って行きましょう
皆さま、応援よろしくお願いいたします。
2022/12/25スタッフブログ
秋の遠足に行って来ました!
皆さん、こんにちは
11月27日に秋の遠足に行って来ました。
場所は、京都鉄道博物館と京都水族館
で、21名のお友達が参加してくれました
鉄道博物館では、歴代の車両を見学したり、みんなでトロッコ列車に乗ったりしました
中でも、ジオラマ見学は、ストーリーになっており、鉄道の歴史を聞きながら、
電車が走っている姿を見学することが出来、とても良い経験となりました。
鉄道博物館を出た後は、梅小路公園にレジャーシートを広げ、みんなでお弁当を食べました
食事のあとは、みんなで芝生の上で大はしゃぎ
とても良い運動が出来ました
京都水族館では、たくさんの海の生き物を見ることが出来ました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2022/12/23スタッフブログ
第3回スキルアップ研修会
みなさんこんにちは
コーチの村山です
12月4日(日)12月5日(月)にJSS本社・りもね校にて
スキルアップ研修会が行われ、さやまからは森口・村山が参加しました。
スキルアップ研修会では
より良い指導を会員の皆様に提供できるように時間をかけて意見交流等
ディスカッションを行いました
自分自身の考えとは異なる発想力のある意見や
ためになる話を聞くことができ、非常に充実した時間になりました。
また2日目には実際にプールに入り研修を行いました。
水泳のコーチなので水の中に入ると気合いが入ります
初日のディスカッション等で学んだ内容や意見をもとに実際に水中で実践することで
より充実した指導研修となりました。
今回の研修では特にインプット・アウトプットの重要性を実感しました。
インプットとは簡単に言うと新しい情報やスキルを身につけること
アウトプットとは身についたことを実践・発信することです。
数年前まで水泳競技をやっていましたが、そのころよりも
日々水泳指導を行う中でより水泳の知識が深まり説得力のある話ができるように思います。
学ぶだけでは身についたように思えても実は身についてないことが多いです。(もしくはすぐ忘れる)
勉強でも同じです。何事も学んだことを自分自身のものにするためには
それを発信することが大切です。
今後もより良いスイミングスクールを築くことが出来るよう勉強に指導に頑張ってきたいと
思いますのでさやまをどうぞよろしくお願いいたします
ジュニアクラスで1ヶ月チャレンジ
2023年の習い事デビューはスイミング1ヶ月チャレンジから!!
12月、年末年始の休館日のお知らせ
12月の休館日
26日(月)から31日(土)です。
今年も残りわずかです
年末年始の休館日
12月26日(月)から2023年1月7日(土)
になります。
お間違えないようにお願いいたします。
来年も頑張りましょう
2022/11/09スタッフブログ
秋季チャンピオンシップ・大阪府室内選手権そしてグランドチャンピオンシップへ
こんにちは!
少し前の9月になりますが秋季チャンピオンシップが開催されました
みんな頑張って泳いでくれました
今回の努力賞・オーナー賞こちら
努力賞 藤本さん(左)
努力賞 和田くん(右)
オーナー賞 植田くん(中央)
今回のレースが終わりグランドチャンピオンシップ出場者が確定
この2人になります
植田くん(左)
宮﨑くん(右)
11月に行われるJSSの全国大会にむけて頑張ってもらいたい
そして10月23日に大阪府室内選手権に出場しました
宮﨑くんは、50mバタフライで2位入賞をはたしメダルをゲット
植田くんは、50m自由形で11歳区分の春季ジュニアオリンピックの標準タイムを突破し春季ジュニアオリンピックに出場が確定しました おめでとうございます
2人ともこの調子でグランドチャンピオンシップで良い結果がでるように
2022/07/29スタッフブログ
着衣水泳やりました
皆さん!こんにちは
夏休みを満喫してますか?
短期教室も1期目最終日を迎え「早寝早起き、朝ごはん」の約束守ってくれたね。
今年は、「不測の状況下で水の事故から身を守る技術と知識」
全員Tシャツを着て安全水泳にチャレンジしました。
水慣れクラスは、「ジャンプ呼吸」
最初は、コーチの手を持って潜って床を蹴るんだよ!
合言葉の UITEMATE (浮いて待て) みんな上手!
「BOW-WOW」 「ワン!ワン!
」
最後は、両手同時の背泳ぎと脚は平泳ぎ「エレメンタリーバックストローク」
涼しい顔して
じゅんや くん パーフェクト!!
2期、3期の方も中日に行いますので、頑張りましょうね
2022/07/16スタッフブログ
地引網体験ツアー!!
こんにちは
コーチの村山です
気温も上がり夏っぽくなってきましたね
夏といえば水泳!!水泳と言えばスイミング!!スイミングと言えばJSS
JSSでは水泳指導はもちろん、季節ごとに楽しいイベントの企画もしています
今回は、7月10日(日)に和歌山へ地引網体験ツアーに行って来ました
10時に出発して11時過ぎから地引網を体験して、お昼は自分達でとった魚を焼いてBBQ
をしましたBBQではとれたての魚はもちろん、かんぱちや真鯛、タコなどいろんな魚を
その場でさばいて貰って刺身もいただきました!!お肉やウインナー、野菜もたっぷり
最後にはアイスをみんなで食べました好きな味のアイスをみんなで必死に取り合いです
BBQはお酒大好きなコーチにとってはビールを飲みたくなる、そんな美味しさ
でした
そんな贅沢なBBQを終えたら和歌山マリーナシティへ!!遊園地でみんなと一緒に乗り物に乗って楽しみました実はコーチは絶叫系が大の苦手で、みんなの前で強がりながらも怖さを隠しきることが出来ず少し叫んでしまいました
(ちなみにお子様向けのかわいい乗り物です….
)
子供達は「めっちゃ楽しい!!!もう一回!!」と大はしゃぎでした
よかったね村山コーチ頑張ったかいがありました(笑)
朝からかなりハードなスケジュールでしたが、帰りのバスでも余韻は絶えず
大はしゃぎの皆さんでした
そんなみんなの笑顔を見ることが出来てコーチ達も嬉しかったです
さて、やっと少し落ち着いてきていたコロナ感染者も再び増え、
息苦しく危険な日々が続きますが…..
8月28日(日)にキッザニア甲子園へ遠足へいく計画をしております
チラシ等は近日公開予定ですのでお見逃しのないようにお願いします!!
かなり人気のイベントになりますので気になる皆さんはお早めに