Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSさやまスイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(5ページ目)
スタッフブログ(5ページ目)
2022/07/13スタッフブログ
スーパーマーリン全国通信制記録会
みなさんこんにちは!!コーチの村山です。
7月3日(日)にスーパーマーリン全国通信制記録会が開催されました!
本大会は16名の参加者が集い競技を行いました
今回は、普段の進級テストとは異なる方式で全国各地で行われている
水泳競技大会の雰囲気を感じてもらいながら記録を測定しました。
いつもと違った緊張感の中で、最後まで全力で泳ぐ姿にコーチ達も思わず声を出して
応援してしまいましたよくがんばりました
競技終了後にはプール一面を使って1時間の自由時間を設けましたが、頑張ったあとの
参加者の皆さんの表情はいつも以上に活き活きしてるように感じました
今回実施された記録会の大会結果を本ブログにて掲載いたします。
村岡さん 50m平泳ぎ 1分06秒96
100m平泳ぎ 2分15秒47
髙橋さん 25m平泳ぎ 28秒45
50m平泳ぎ 1分07秒76
中畑さん 25m平泳ぎ 26秒03
50m平泳ぎ 56秒75
松本さん 50m自由形 35秒09
50m平泳ぎ 52秒04
谷口さん 50m自由形 35秒26
50m平泳ぎ 57秒76
伊丹さん 25m自由形 20秒27
50m自由形 51秒35
生部さん 50m自由形 1分00秒31
100m個人メドレー 2分42秒46
本田山さん 50m自由形 1分01秒59
50m平泳ぎ 1分10秒12
竹本さん 25m平泳ぎ 29秒72
50m自由形 56秒56
永原さん 25m背泳ぎ 22秒02
50m背泳ぎ 51秒34
仲村さん 25m平泳ぎ 32秒49
50m平泳ぎ 1分09秒06
高山さん 50m自由形 1分08秒95
50m背泳ぎ 1分25秒55
池田さん 25m平泳ぎ 29秒55
50m平泳ぎ 1分03秒58
瀧口さん 50m自由形 1分01秒47
50m平泳ぎ 1分18秒83
太田さん 25m平泳ぎ 30秒32
50m平泳ぎ 1分07秒18
木村さん 50m自由形 1分02秒43
50m平泳ぎ 1分17秒82
来年は第4回大会になります。更に多くのスーパーマーリンの皆さんの
参加をお待ちしております。
参加された皆様はぜひ来年度もチャレンジしてください!!
よく頑張りました
2022/05/06スタッフブログ
関西②地区春季ブロック研修会
こんにちはコーチの村山です
皆さん突然ですが、ジェイエスエスが全国で84校あるのはご存知ですか!?
スイミングスクールはジェイエスエスに限らず全国各地にありますが、
その中でも最も店舗数の多いチームなんですよ
今回はスクール休館日を頂いていた期間の4月30日に関西地区のジェイエスエスが
集まり、研修会が行われました!!
コーチ達はより良いスクールを目指し、
皆さんに自信を持って「スイミングと言えばJSS!!」
と言ってもらえるように日々勉強に励み続けています
今回は各泳法の指導研修や新規プログラムのバイポリン&ウォークの研修を行いました!
ちなみにバイポリン&ウォークとはJSSが特許を獲得しているオリジナル水中バイクや
水中トランポリン、ウォーキングを組み合わせたプログラムのことです。
指導研修では各コーチでディスカッションを行い、各現場の意見を出し合いながら、
より良い指導をみなさんに提供できるよう学びを深めました。
バイポリン&ウォークでは、各種目ごとに分かれてコーチ自身がプログラムの体験をしました。
指導を行うにあたっては、まず指導者自身が肌で感じ、試行錯誤を行い、
信頼できる安定したプログラムを皆さんに実施して頂けるよう時間をかけて準備します。
泳げないコーチに教えられても説得力ないですよね
知識だけではなく、コーチ自身も身体を張って日々鍛えています
とはいっても年齢と共に衰えていく一方ですが…
バイポリン&ウォークの指導研修では
先陣を切って実施しているさやまの森口チーフと村山コーチが講師としておこないました。
かなりハードなプログラムでしたが、
研修に参加されたさやまの永栄支配人、伊藤ヘッドコーチ、喜多チーフはどこの誰よりも
全力で漕ぎ!!!全力で飛び!!!全力で手をたたき、頑張ってくれました
何より森口チーフのパワフルでダイナミックな動きに圧倒されました。
そして終わったとはみんなの最高の笑顔を見ることができました
長時間の指導研修になりましたが、今回学んだことや体験したことを活かして、
スタッフ全員で最高のスイミングスクールを運営していけるように
日々努力していきたいと思いますので
さやまを今後ともよろしくお願いいたします
以上コーチの村山でした
2022/04/22スタッフブログ
春JO大会結果報告
皆さん、こんにちは
大変遅くなりましたが、3月27日~30日に東京辰巳国際水泳場で行われた、
第44回JOCジュニアオリンピック春季水泳競技大会の結果報告をさせて頂きます。
今回が、全国大会初出場となった一成くん
終始緊張した面持ちで、前日練習から3日間過ごしていました。
迎えた大会本番では、しっかりと集中し、見事自己ベストを更新することが出来ました
50m自由形では、選手生活初めての決勝にも進出
見事全国4位の好成績を残しました。
≪大会結果≫
50m背泳ぎ(予選) 33秒04 15位
50m自由形(予選) 28秒37 6位
50m自由形(決勝) 27秒95 4位
夏のJOも出場出来るように、練習を頑張りましょう
選手コースの皆さんこれからたくさんレースに出場出来るように頑張っていきましょう
皆様、応援よろしくお願いいたします。
2022/03/19スタッフブログ
JO出場決定!!
皆さんこんにちは
コーチの森口です。
2022年3月27日~30日に東京辰巳国際水泳場で行われます、第44回全国ジュニアオリンピック春季大会に、
選手コースの植田くん(10歳)が出場します
この大会は、地域で行われる公認大会で、厳しい標準記録を突破した選手のみが出場できるトップ選手への登竜門と言える大会です。
植田くんは、毎日休まず練習に励み、
50m自由形 29秒65 ・ 50m背泳ぎ 33秒85にて見事標準タイムを切ることが出来ました
おめでとう
現在は、大会本番に向けて練習を頑張っています
全国大会デビュー戦も期待しています。
良い成績を残せるように頑張りましょう
選手コースのみんなも、まずは自己ベストタイムを更新すること、
そして大会に出場することを目標に、日々練習に励んでいます
皆さま、応援よろしくお願いいたします。
2022/02/28スタッフブログ
第9回JSSマスターズ全国通信制水泳競技大会&第37回長距離マスターズ(近畿版)
第9回JSSマスターズ全国通信制水泳競技大会&第37回長距離マスターズ(近畿版)がJSSさやまスイミングスクールで行われ、15名の会員様が参加していただきました
大会前の練習風景
大会では、日頃の練習の成果を全力でぶつけていただき感動しました
参加者の皆様、お疲れ様でした
次回の大会へ向けてベストタイム更新を目指し日々の練習を頑張っていきましょう
今回参加出来なかった方や、出場されたことのない方も是非お待ちしております
大会出場者
第9回JSSマスターズ全国通信制水泳競技大会&第37回長距離マスターズ(近畿版)速報↓↓↓
2022/01/19スタッフブログ
冬休みスキースクールに行って来ました
皆さん、こんにちは
コーチの森口です。
昨年12月26日~29日まで、さやまのお友達5名と他のスクールのお友達と冬休みスキースクールに行って来ました
今回の行先は、長野県志賀高原熊の湯スキー場でした
出発前の情報によると、現地の気温は連日マイナス10度以下という事で、
大変心配しましたが、防寒対策をしっかりと取り、とても楽しくスキーをすることが出来ました
26日、バスに乗って出発
バスの中でも感染対策はしっかりと取りました
現地に着くと、一面雪景色
大阪では見たことのない雪の量で、とってもテンションが上がりました
宿舎に着いたら、夕食
みんなでおいしく頂きました。
翌日からは、いよいよスキースクール開始です
経験者は、リフトに乗ってたくさんスキーをしました
初めてスキーをするお友達は、ドキドキしながら、靴を履き、板を持ってゲレンデへ
板を履いて歩くところからスタートし、午後からは現地インストラクターにスキーの基本を
教わりました。
早くリフトに乗りたくて、みんなで一生懸命練習しました
最終日には、スキーのテストを受け、みんな合格し、修了証とバッチをもらいました
商品をGETしました
スキーの経験がある参加者は、以前よりもレベルアップし、よりスキーを楽しめるようになりました
初めて参加のお友達も、初日は板を履くことすら苦戦していましたが、スキー講習2日目からはリフトに乗り、滑って降りてこられるようになりました
久し振りの旅行イベントではありましたが、バス・宿舎等、気を抜くことなく最後まで
感染対策をしっかりと取り、参加者の皆も協力して頂き、
みんなが元気に帰ってくることが出来ました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
次は、2月20日にびわ湖バレイスキー場で日帰りスキーを企画しております
たくさんのご参加お待ちしております。
写真撮影会やります!!
1月17日(月)~1月22日(土)の1週間
写真撮影会を行います
このコロナ禍。いろんな行事が制限される中
記念に、お子さまの成長を写真に残しましょう!!
お子さまの泳いでいる雄姿、水中写真2パターンのお写真です!
カレンダーにしたりCDデータでの購入もOK
休まず出席してください。
2021/12/13スタッフブログ
☆彡2021クリスマス会★彡
コーチの八尾です
12月12日(日)にJSSさやまスイミングスクールで2021クリスマス会がありました
去年は、緊急事態宣言によりやむを得なく開催が出来なかったクリスマス会でしたが、2021クリスマス会はなんと、、
満員御礼
嬉しいな
自由遊泳では、家から持参してきた浮き輪やスクールにある遊具で元気モリモリはしゃぎまくり🐧
2コースから6コースまでコースロープぜ~んぶ外して広々プールで普段と違ったプールでテンションアゲアゲやったね
1コースでは、水深台い~っぱい並べてボール遊びやおままごとや水鉄砲で八尾コーチ撃たれまくり😳
ドキドキワクワク抽選会では、お目当ての景品が当たるようにと願いながらお目目キラキラ眩しかったよ😍
沢山の景品を持って帰ってもらい、喜んで帰って行く姿が見られてコーチ達も嬉しかったよ
また来年も喜んでもらえるイベント企画を実施し、いっぱい皆の笑顔が見られるのをスタッフは楽しみに待ってるね
2021クリスマス会に来てくれて、コーチ達と遊んでくれて、ありがとう
Happy Merry Christmas
八尾サンタでした笑
2021/12/09スタッフブログ
サンロード水着セール
2021/12/08スタッフブログ
第52回JSSジュニアチャンピオンシップ
こんにちは
コーチの八尾です🤗
12月5日(日)に、さやまスイミングスクールで第52回JSSジュニアチャンピオンシップ大会が行われ33名の選手、育成の仲間達が出場しました
ほとんどのメンバーが初出場🔰
育成コースに入り、2カ月個人種目を3種目に、リレーに出場することを2カ月前の皆は想像していなかったよね
1人1人が全力を出し切り、さやまの仲間と協力し合い招集に遅れることもなく無事に大会を終えましたね
たくさんワクワク、ドキドキの1日であっという間だったよね
良い経験になったと思います
本当にお疲れさまでした
ですが、大会を終えてホッとしたいところですがスタートラインに立ったところです
これからも学ぶ姿勢を忘れずに、たくさんの経験を積んで仲間と切磋琢磨し合い共に成長していきましょう
今大会では、2人の選手が努力賞を受賞しました
れいちゃん
しょうきくん
2人は、最近まで育成コースで一緒に練習していたので誇らしいです
今以上に競泳を楽しんで、目標を持ち続け頑張ってください
おめでとう
🍀さあ選手、育成の仲間達🍀
🤩楽しみながらも自分に厳しく鍛錬を積み、ベストタイム更新を目指して頑張ろう🤩