Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2025/04/14スタッフブログ

第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技 結果報告

皆さんこんにちは😀すっかり暖かくなり春本番ですね。お花見🌸は行かれましたか?

開花から満開まであっと言う間でしたね。

さて、先日3月27日から3月30日まで東京アクアティクスセンターにて第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会が開催されました。当スクール選手クラスの2名の選手が出場し輝かしい成績を収めましたのでご報告いたします。50m自由形(11~12歳区分)に出場した上田君は初出場でしたが予選15位で見事にB決勝(9位~16位決定戦)に進出し予選でもベスト。B決勝でも更にベスト(26”03)を更新しB決勝6位、全国総合ランキング14位。 内山さんは200m平泳ぎ(13~14歳区分)に出場しA決勝(1位~8位決定戦)にて見事 ”第4位” を獲得いたしました。内山さんも予選ベスト、決勝でも更にベスト更新いたしました。100m平泳ぎでは惜しくも予選9位(ベスト)でB決勝に。B決勝では大激戦でしたが更にベストを更新し、見事1位を獲り全国総合ランキング9位を獲得いたしました。メダルこそ逃しましたがとても熱い泳ぎをしてくれました。大会期間中は沢山の応援メッセージを本当にありがとうございました。どれだけ選手が勇気づけられたことでしょう・・・心から感謝申し上げます。今回の結果に満足することなく更に努力を重ね邁進する次第です。皆様の熱い応援をこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

2025春季JOポスターのサムネイル

写真撮影・掲載の協力有難うございます。

 

 

2025/04/12スタッフブログ

2025奥伊根舟屋巡り春の遠足

皆さんこんにちは😀春本番で過ごしやすい気候になりましたね。先日 空を見上げた時偶然にもブルーインパルス🛫が飛んでいました。皆さん気づきましたか?いよいよ大阪万博も開催ですね。 さて先日、成人会員様の春の遠足で奥伊根に行って来ました。皆さん随分と楽しみにして、いただいていた様でワクワクしながら出発しました。天気もよく ちょうど桜も満開で景色は最高に良かったです。奥伊根に到着後 昼食を「油屋」でいただきました。お腹がはち切れそうになるほど海の幸を頂きました。アワビの七輪焼きは最高においしかったです。昼食後は伊根湾に移動し舟屋巡りを楽しみました。海鳥にカッパえびせんを差し出すと滑空しながらカッパえびせんを上手に食べに来ます。トンビが来たときは流石に怖かったです。😱  皆さん海鳥に夢中でした。(舟屋巡りのはずなのに舟屋は見ていましたか?😂)楽しい時間はあっと言う間に過ぎお土産も沢山購入し現地を後にしました。参加していただいた皆様、朝早くから遅くまでお疲れさまでした。沢山の方に参加していただき非常に嬉しく思います。秋も皆さんに楽しんで頂けるように頑張って企画いたしますのでどうぞご参加下さい。スタッフ一同お待ちしております。

写真撮影・掲載の協力有難うございました。

 

2025/03/26スタッフブログ

2025年 春休み短期水泳教室

皆さん こんにちは 急激に季節が進み夏を感じさせるほど暑くなりましたね。昨夜は半袖で寝ました。桜も一気に開花しはじめ あちらこちらで

開花した桜を目にするようになりました。皆さんはお花見の予定、もうたてましたか?

さて現在、3月25日(火)から春休み短期教室が開催されています!🏊初日は緊張していたのか少し泣いている子もいましたが、帰る頃には笑顔いっぱいでした😀

水中でも目を開けれる様にもなりました!👏 バタ足の班の子が帰り際に「今日、クロールおよいだよ!」って教えてくれる子供もいました。めちゃくちゃ楽しそうで良かったです。

お顔つけも最初は恐る恐るでしたが上手にできる様にもなりましたね!

3月31日から短期教室 第2期目が始まります。まだお申込みされてない方 まだ間に合います!短期教室の参加希望者は当スクールまでお電話下さい。(06⁻6697⁻5201)お待ちしております。

写真撮影・掲載の協力有難うございます。

 

 

 

2025/03/12スタッフブログ

第47回 全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会出場決定!!

皆さんこんにちは。😀段々と春の空気を感じる様になってきましたね。3月1日に当スクール選手クラスの遠足でハーベストの丘に行って来ましたが日中は気温がぐんぐん上昇し20℃くらいまであがったとか・・・長袖1枚でも暑かったです。さて今回のスタッフブログは今月3月27日から東京アクアティクスセンターにて開催されます「第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会」🏊に上田君(12歳)・内山さん(13歳)の2名の出場が決定致しましたのでご報告いたします。上田君は初出場!2年前は惜しくも0.07秒標準記録突破ならずで涙をのみましたが今回は見事に2年前の悔しさを力に変え出場権獲得。決勝目指して頑張ります! 内山さんは昨年100m平泳ぎで決勝3位の銅メダルを獲得。今回も激戦が予想されますが、2年連続メダル獲得🥇を目指して頑張ります!どうか皆様の温かいご声援をよろしくお願いいたします!

2025春季JOのサムネイル

写真撮影・掲載へのご協力有難うございます。

2025/03/11スタッフブログ

選手親睦会 ハーベストの丘

皆さんこんにちは。ここ数日は暖かくなったり寒くなったり日々着る物に困る今日、この頃です。

 先日 選手クラスの親睦会にハーベストの丘に行って来ました。当日は暖かく遠足には最高にいい天気でした。

ハーベストの丘でのいちご狩りは残念ながら予約が取れず断念。😰 到着がお昼前でしたので到着直後にランチ(バイキング)を頂きました。中華・和食・洋食 なんでもありました。みんな好きなものを好きなだけお皿にとり食べていました。とある選手はプチシューアイスを30個近く食べていたとか・・・お腹壊しそうです。😬 ランチバイキングの後は「手びねり体験」。各選手 思い思いの形と絵を書き一生懸命に 作っていました。絵を書いては消し、書いては消し を繰り返し納得する作品を作っていました。手びねり体験の後は「スリルと興奮の空中アスレチック」を体験しました。なんと高さは8m。よほど高かったのか絶叫しながら何とかクリアしていました。中には泣きながら応援されながらクリアしている選手もいました。一緒に食事をしたり、お互いの作品を誉めあったり、力を合わせてアスレチックをクリアしたり今まで以上に親睦を深められたと思います。4月末にはチャンピオンシップが控えています。力を合わせてチーム優勝を目指しましょう!!🏆

写真撮影・掲載への協力有難うございました。

 

2025/02/26スタッフブログ

ゆったりモーニングを

皆さんこんにちは。長かった寒波もようやく抜けて日中は寒さも和らぎ過ごしやすくなってきましたね。春がもうそこまで来ている感じがします。この時期は、気温が上がる=花粉飛散ですが皆さんは花粉症対策されてますか?さて先日 JR桃谷駅周辺にちょっとした用事があったので行って来ました。以外に早く終わったので近くのカフェに少し遅めのモーニングを食べに入りました。ベーグルが推しの店?でしたがトーストを頂きました😁🍞。パティシエ手づくりのいちごジャム🍓がトーストの上にたっぷりと・・・😋ジャムも とてもおいしかったのですがそれ以上にトーストが非常においしかったです。米粉を使用してる?のか非常に軽い食感でした。奥様はローストチキンと野菜サンドを注文していましたが これまためちゃくちゃ美味しかったです。他にも自家製ハンバーグサンドなんかもありましたから次回はハンバーグサンドを食べたいと思います。ちなみにセットのコーヒーは酸味が少なく好みの濃さで飲みやすかったです。店内にはドライフラワーが飾られており、静かで落ち着いた雰囲気です。皆さんもぜひ行ってみてください。大阪けいさつ病院から100mくらいのところにあります。👮

2025/02/07スタッフブログ

第51回JSCA新年フェスティバル水泳競技大会

 皆さんこんにちは。寒波襲来☃で寒い日が続きますがいかがお過ごしですか?小学生の時、乾布摩擦を学校でよくやっていた様な・・・今も実施してるんですかね?インフルエンザ😷やノロウイルス😈が猛威を振るっています。体調管理には十分お気をつけください。

さて、先日和歌山県秋葉山公園県民水泳場にて第51回JSCA新年フェスティバル水泳競技大会が開催されました。当スクールの選手が活躍いたしましたのでご報告いたします。尚 13歳~14歳区分にて女子優秀選手賞を内山さんが200m平泳ぎにて日本水泳連盟資格級13級を獲得し受賞いたしました。沢山の熱い応援ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

新フェス第51回のサムネイル

写真撮影・掲載への協力有難うございます。

 

2025/02/03スタッフブログ

海、海鮮 最高!

皆さんこんにちは。今週は寒波襲来でかなり寒くなるようですね😰

先日、十数年ぶりに伊根に行って来ました。午前中は雨でしたがお昼あたりから回復し暖かくなりましたが風が強く肌寒い天気でした。観光客は思っていたより少なめで舟屋周辺や傘松公園ではゆっくりと景色を眺め散策しました。昼食は舟屋カフェでいただきました。のどぐろの煮つけは大変美味しかったです。伊根湾めぐりの遊覧船には乗りませんでしたが船の上空をカモメが数十羽、観光客からの餌を求め船について行っている光景がなんとも面白かったです。ケーブルカーに乗って傘松公園に行きましたが高い場所から見下ろす天橋立は壮観でした。

時間があったら釣りしたかったな・・・

皆さんもぜひ行ってみてください。😀

 

 

2025/01/30スタッフブログ

2024 冬スキー

2024年12月27日~12月30日 志賀高原タンネの森スキー場に行って来ました。

関西南の8スクールのお友達と一緒に行って来ました。

住吉のお友達は去年も参加してくれているので、スキーの時だけの他校のお友達にまた会えてうれしそうでした。

昨年と違って雪が多くパウダースノーでしたが二日目、三日目は吹雪いて視界が真っ白になるくらい沢山雪が降りました。

去年よりみんな上手になっているので吹雪いていても頑張って楽しく滑ってました。

今回の冬スキーは怪我や事故がなくてよかったです。

吹雪いていても頑張ったのでスキー初めてのお友達も初日からリフトに乗って

滑ってました。すごいですね。

是非来年もチャレンジしてほしいです。

 

写真撮影・掲載のご協力有難うございます。

2024/12/22スタッフブログ

クリスマス会

12月15日(日)にクリスマス会をしました。

みんなゲームをしてふくろにあふれるくらいたくさんお菓子をもらったり、

今年はビンゴ大会をしてすごく盛り上がりました😁

クリスマス会が終わった後もみんな楽しそうにお母さん達と話をして帰っていきました😄

PDFのサムネイル

来年もビンゴ大会をする予定なのでみんな楽しみに待っていてください😆

 

写真撮影・掲載のご協力有難うございます。

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る