Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2025/09/13スタッフブログ

熱い夏は終わらない、まだ見ぬ未来への、新たな闘い

皆さんこんにちは😀ようやく朝夕は若干気温が下がり過ごしやすくなってきましたね。しかし日中はまだまだ暑い日が続くようですね。引き続き熱中症対策を行いお過ごしください。さて今回は夏の選手クラスの熱い闘いの報告です。先ずは全国中学校選手権大会に出場した内山さん。前年は100m平泳ぎのみの出場でしたが今年は100、200で出場致しました。200mでは初決勝進出 見事7位入賞です。しかも2年連続「ナショナル標準記録突破」です!大変おめでとうございます! 続いて日本高校選手権大会に出場しました有木君。初出場で100m平泳ぎに挑みました。レース後に本人に感想を聞くと「めちゃくちゃ緊張しました」と・・・。でも初めてのインターハイ楽しめました!!と言ってくれました。400mフリーリレーに出場した増田君。第二泳者で力泳しましたがもう一息のところでチームは予選敗退。しかし来年に大きく繋がる良いレースでした。来年は個人種目でも出場できるように頑張ってほしいです。全国中学、全国高校が終わってすぐに闘いの舞台は鹿児島、広島から東京に移り全国ジュニアオリンピックで再び激戦を繰り広げました。

前年10歳区分で見事7位入賞しました内山さん。今年の夏は一つ上の区分での闘いとなり200m個人メドレーで挑みました。前半の100mまでは自己ベストを1秒以上も上回るハイペース。でしたが惜しくも決勝には届かず予選敗退。ですが来年の決勝も十分に可能性を感じるレースでした。次になんと3種目に出場した上田君。50m自由形ではなんと予選2位通過!!決勝でも好タイムでしたが6位入賞!。春は惜しくも決勝進出を逃しましたがリベンジを達成しました!女子13-14歳区分には内山さんが200m平泳ぎにて決勝4位入賞!メダルこそ逃しましたがナショナル標準記録を突破しての入賞です!全国中学・ジュニアオリンピックと連続入賞です。来年こそメダルを・・・🥇 そして有木君。初ジュニアオリンピック出場です。幼少期からずっとずっと夢に見てきたジュニアオリンピック。ジュニア最後の年についに出場の夢がかないました。本当に良かった何度も何度も挫折して「辞めよう」と思っていたようですが諦めずに力の限りlast yearにすべてをかけて頑張った1年でしたね。その思いがのったレースでした。めちゃくちゃかっこよかったです。ベストタイムは出せませんでしたが、とにかくかっこよかったです。またこの舞台に沢山の選手が挑めますように・・・。そして更にもう一つ上の舞台にも上がれますように・・・。

選手の為に多大なるサポートをして頂いた保護者様。励ましの応援や、メールをたくさんくれたチームメイトの選手の皆さん、全てを支えて協力してくれたスタッフのコーチの皆さん本当にありがとうございました。また1人でも多くの選手たちが活躍できますように今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2025夏季JO結果のサムネイル 2025近畿全中IH結果 (1)のサムネイル

写真撮影・掲載の協力有難うございます。

2025/09/01お知らせ スタッフブログ

さあ、一本のロープに込めた力で海の幸を手に入れよう!

皆さんこんにちは😄9月になりましたがまだまだ本当に暑い日が続きますね😖夏バテしないようにしっかり食べましょう!

さて、今回は9月23日(火・祝)に行われます地引網体験についてです。今年も「岡田浦漁港」で地引網&バーベキューを開催します!!今回はご要望に応え、大人の方もご参加いただけます!申込受付は9月3日(水)11:30~受付開始です。(電話での受付は13:30~)

沢山の参加申し込みお待ちしています。

地引網ポスター用のサムネイル

詳しくはフロント又はコーチまで。

 

2025/08/20スタッフブログ

「夏の終わり、水しぶきに想いを込めて」

皆さんこんにちは。夏休みも とうとう残り僅かになってきましたが宿題はおわりましたか?🤔頑張って朝の涼しい時間帯に終わらせてしまいましょう!

さて、今回のスタッフブログは夏季短期教室4Aクラス(8/18~22)のお友達の練習風景です。

今回のお友達は少しお顔つけが苦手なお友達が多いみたいです😁 でも大丈夫!!先生がきっとお水大好きにしてくれるから!😘 最終日の金曜日にはどれぐらい上達したか楽しみです。

2025年夏季短期教室早朝4日間短期は8/22(金)で終了ですが1ヶ月体験トライアル(9月開始)は現在受付中です。是非この機会にお試しください!🏊

写真撮影・掲載の協力有難うございます。

9月トライアルpdfのサムネイル

2025/08/18スタッフブログ

涼を求めていざ水族館へ!

 皆さんこんにちは この暑さはいつまで続くんでしょうね😓 夏バテしていませんか?

しっかり水分補給して美味しいものたくさん食べて夏を乗り切りましょう!

さて 先日 久しぶりに須磨水族館に行って来ました。おそらく40年ぶりくらい・・・🤔  リニューアルしたみたいで随分 様変わりしていました。館内は余りの人の多さで思った以上に暑く「水族館=涼しい」は全く違いました。

館内を一通り見終わってから 屋外でイルカショーを見ていましたが館内より屋外の方が浜風で涼しく感じました。本当はオルカショーを観たかったんですが2時間待ちだったので断念し、少し車で移動して近くのカフェに再び涼を求めて入りました。ブルーベリーのタルトめちゃくちゃ美味しかったですよ。おすすめです。🍰  店内から見える景色は最高に良かったです。海を眺めながら・・・と云うより窓から見える「海釣り公園」が気になって気になって仕方なかったです😂 もうすぐ夏休みも終わりですね。今年の夏休みはどんな思い出ができましたか?また プールで聞かせてくださいね。

       

2025/08/15スタッフブログ

7月にあったイベント ①アクアジム  ②ベビーファミリーデー

①アクアジムが7月13日にありました😁

最近は屋外のプールでも暑すぎて中止なんてこともある時代に変わってきているんですね🤔

外のプールは日当たりが良すぎてプールサイドで足の裏を火傷しそうです😫

そんな心配ご無用がアクアジムです😆

楽しんでもらえたかな⁉

 

②ベビーファミリーデーが7月20日にありました😊

少人数でしたが普段お仕事や用事が重なってなかなか来れてなかったお友達が久々に来てくれて

嬉しかったです😆

次回は来年3月です😄

写真の撮影・掲載にご協力いただきましてありがとうございます。

2025/08/09お知らせ スタッフブログ

2025夏季 全国大会出場決定!!「夢を力に、勝利を掴み取れ!」

皆さんこんにちは。本当に毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?

ここまで暑いと食欲も落ちそうですがコーチスタッフは逆に食欲が増しているような感じです😂

さて、先月 7月末まで2025夏季全国大会🏊(全国中学・インターハイ・ジュニアオリンピック)の予選会が繰り広げられてきました。そんな中  JSS住吉スイミングスクール選手クラスの  有木君、増田君が「日本高等学校選手権」内山さんが「全国中学校選手権」の予選を勝ち抜き見事全国大会出場権を獲得しました。そして「第48回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会」には内山さん、上田君、有木君、内山さんの4名が厳しい参加標準記録を突破し優勝目指して戦いに挑みます。皆さんの温かい声援を宜しくお願いいたします。

尚、先日(8月7日・8日)インフロニア草津アクアティクスセンターにて第74回近畿中学校総合体育大会 兼 第77回近畿中学校選手権水泳競技大会が行われ内山選手が100m・200m平泳ぎで優勝🏆し2年連続で2冠達成を成し遂げました。

JOポスター2025夏季のサムネイル

写真撮影・掲載の協力有難うございます。

2025/08/05スタッフブログ

「水しぶきを浴びて叫ぶ!スリル満点ラフティング」

皆さんこんにちは😀毎日暑い日が続きますが体調崩されていませんか?しっかり水分補給をして体調管理をされてくださいね。

さて、先日 保津川にラフティング🚣にスクールのお友達と行ってきました。天気は晴れ。しかも35℃予報で最高のラフティング日和でした。初めて体験するお友達がほとんどで水着に着替えてヘルメットやライフジャケットを着て・・・出発前にはインストラクターからパドリングのやり方や安全についてのレクチャーを受けいざ!出発!もうこの時点で皆 テンション爆上げでした🤣  大小さまざまな激流を乗り越えラフティングを満喫しました。途中流れが穏やかなところではボートから飛び込み100mほどみんなで泳いだり、3mほどの崖からダイブしたり 途中の休憩では水分補給とおやつを食べてエネルギー補給!3時間半のラフティングもあっと言う間にゴール!結構 体力を使いヘトヘトでしたがもう一回行きたい!!と言っているタフなお友達も居ました😁  川から上がった後は森の中を少し歩いて駅まで移動。この時点で水着がほぼ乾いていました。水着でパドルを各自で持ったまま電車に乗り込み・・・水着で電車って・・・😁  今回 残念ながら参加できなかったお友達、また次の機会に是非チャレンジしてみてくださいね! 参加していくれたお友達は夏休みの最高の思い出になっていたら嬉しいです。

写真撮影・掲載の協力有難うございました。

2025/07/24スタッフブログ

2025夏季短期教室始まる!

皆さんこんにちは!😀毎日 暑い日が続きますが体調は大丈夫でしょうか?水分補給をこまめにとり、熱中症には十分お気を付けください。

さて、スクールでは7/21から 夏季短期教室が開催されています。今年も昨年に続き沢山のお友達が参加してくれています。泳げない子、もっと上手になりたい子、速く泳げるようになりたい子、色々な目標をもって楽しく練習しています。🏊‍♀️🏊  今回は10時からのクラスのお友達の練習風景を載せてみました。今日で3日目の練習ですが初日はお顔を水に浸けれないお友達も居ましたが2日目にはもう潜っているではないですか・・・🤣  びっくりです。何よりすごいのはみんな ずっと「笑顔」。とにかくずっと笑っています。最終日にはどこまでできる様になるのか楽しみです。

そして参観日に来てくれた「弟さんや妹さん」は特設のベビープールで水浴び😆  めちゃくちゃ楽しんでましたね。パイナップルの水着 かわいかったです😻  ベビーの体験も受け付けていますので是非一度体験してみてください。同時に夏季短期教室2期目以降まだ若干の受け入れ可能です。

是非とも受講しに来てください!スタッフ一同お待ちしています。

 

写真撮影・掲載の協力大変有難うございます。

2025/07/17スタッフブログ

涼を求めて

皆さんこんにちは。毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?最近ゲリラ豪雨が多く感じるのは気のせいですかね?皆さんもお気を付けください。

 さて先日、とある場所に「桃🍑狩り」にいってきました。大阪よりも3℃ほど低かったですがやはり大変暑かったです。😂 今年はまだ桃を食べていなかったので事前に予約して桃狩りを楽しみました。時間無制限の食べ放題でしたので思う存分頂きました。柔らかくて甘い桃を探すのは結構大変で「これは柔らかい!」と思ってもぎ取った桃が結構硬かったりもしました。熟している桃は切り目を入れるとするッと剥けるのですが硬めの桃はお借りしたナイフで丁寧に皮を剝かなくてはなりません。手がべとべとになりながら美味しく頂きました。 もう一回くらいシーズン終わる前に行きたいな😂  桃好きな方 ぜひ一度桃狩り体験されてください。🍑

 

 

2025/07/11スタッフブログ

小学校水泳授業

皆さんこんにちは😁梅雨明けと同時に猛暑が続いていますが体調など大丈夫でしょうか?熱中症には十分に気を付けお過ごしくださいね。

さて6月末から「建国小学校」の生徒さん対象に午前中に水泳授業を行いました。みんな元気100%で楽しみながら授業を受けていましたよ。昨年は顔付けが苦手で中々楽しめなかった生徒さんが今年は気づけばクロールを練習していた様な・・・びっくりです。子どもたちの成長って本当にすごくて我々大人の物差しでは子どもたちの成長を測れない。そう改めて感じました。中には「顔つけ」の練習の時に水中

からカメラを向けると「ピース✌」するほど余裕のお友達もいました🤣  また来年どんな笑顔を見せてくれるか楽しみです。

撮影・掲載の協力有難うございました。

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る