Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール高岡TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(5ページ目)
スタッフブログ(5ページ目)
2023/08/28スタッフブログ
夏休み最後のプール開放
2023/07/18スタッフブログ
斑尾高原ジップラインバス遠足に行ってきたよ
みなさん、こんにちは。
7月16日(日)に斑尾高原へジップライン遠足に行ってきました。
当日の天気が少し心配でしたが、まさに写真映えの晴天の中、みんなで楽しく遊んできた様子を
どうぞご覧ください。
キャンドル作りをしたり、芝生のこども広場で輪投げやストラックアウトをした後、みんなで
美味しいカレーライス(お肉が大きくて美味しかった~)を食べて、いざジップラインへGO!
なんと全6コースもあり、高低差のある場所や、二人並んでいけるコース、下に川が流れる場所が見れるコースなどなど
最初は少し怖がってた子も最後には最高の笑顔の数々。本当に楽しめました
さあ、次のバス遠足は11月5日(日)の予定です。
次はどこへ行ってみんなを楽しませようかな~。
ワクワクして待っててくださいね。
最後に、参加してくださったみなさん、楽しい時間をありがとうございました
2023/06/06スタッフブログ
6/4 プール開放
みなさん、こんにちは。
6/4(日)にプール開放を行いました
1部・2部どちらも定員になり大にぎわいの様子をご覧くださーい
約8年ぶりに復活の「アクアチューブ」に、みんな大興奮!
たくさんの笑顔でいっぱいです
帰りには、この夏に大活躍してくれそうな「ビーチグッズ」のくじ引きをしておしまい(@^^)/~~~
そして、今回キャンセル待ちも出て、参加できなかったお友達のみなさん(m´・ω・`)m ゴメンナサイ…
8/27(日)にプール開放があります!次こそは、申込受付初日にぜひ電話予約をお願いします
そして、近日「自然の中で思い切り遊び倒すバス遠足」を発表します。お楽しみに~
こちらも定員必至の予感です、お申し込みはお早めにー
2023/05/12スタッフブログ
お気に入りの食堂⑥
みなさんこんにちは、
毎日の腹筋のおかげで、お腹が引き締まっているように感じている 高野です
お気に入りの食堂の6回目です👏
今回紹介するお店は、15年ぶりくらいに食べた「銭〇」という豚カツのお店です。
「銭〇」???の方が多いと思いますが、高岡ではありません。私の故郷 新潟県上越市に
あるのです
先日、バス遠足の下見で長野県まで行きその時に食べてきました。
本当はテレビでも紹介された事のある「とん汁」のお店に行きたかったのですが、
な~んと大行列になっていたため、あきらめました
なので、第2候補であった「銭〇」にしました。
豚カツはもちろん美味しいのですが、おすすめは「大海老フライ」です
なんとおっちゃんコーチも大好きで、写メで送ったら「写メ見たらお腹がグーグーと鳴ってきた」と
返ってきました
それが、こちら
お~きな海老が2本 食べ応えバツグン
サクサク感は皆さんが想像するサクサクとは全く違います。
残念ながら文章では表現できません
この定食は一緒に行った竹﨑コーチが食べました。
高野が食べたのは「海老ヒレ定食」でした。
11時頃に食べたのですが、夕食の時間になってもお腹がすきませんでした(歳のせいかな)
上越市内とその近辺に数店あります。
興味のある方は足を運んでみてください。少し遠いですが
2023/05/11スタッフブログ
2023年春季チャンピオンシップ
みなさんこんにちは、
毎日腹筋を150回やっている 高野です
報告が遅くなりましたが、4月29日(土)にJSS富山において
北陸地区春季チャンピオンシップが開催され🏊
JSS高岡からは29名の選手が参加して奮闘してくれました。
北陸6校の対抗戦という事で盛り上がりますが、今回は声出しがOKであったので
さらに盛り上がりましたね
チーム対抗戦は今回も悔しい結果となってしまいましたが、
みんなの「成長」は確実に感じています。
日々の積み重ねを大切にして、次に向かって行きましょう
5月はB級高岡大会、クラブ対抗金沢大会があります。JSS高岡の力を見せつけましょう。
※オーナー賞の野口選手、努力賞の西沢選手、小田選手受賞おめでとうございます。
2023/04/14スタッフブログ
お気に入りの食堂⑤
みなさんこんにちは、
朝早く目が覚めるので、いろいろな朝活をしている 高野です
「お気に入りの食堂」も5回目になりました👏
今回紹介するのは、新湊方面の漁港かな?にある「〇とき〇食堂」さんです。
少し見えずらいですが、黄色い看板が目印です。
ました。
初めて来店した時はシステムが分からず
いきなりショーケースからおかずを取ろうとして店主に「お客さ〜ん 先に注文して〜」と大きな声で言われて、他のお客さんの視線が全て私に
来て「はずかしかった〜」でした
ここのシステムは先に定食を注文すると
ショーケースの中のおかずを2品選べる
というものです。
今回選んだのは「刺身定食」です。
お刺身と魚料理1品(本日は鮭塩焼き)
ご飯(今回は大盛)、みそ汁、漬物と選べるおかず2品
今回は「蛸のお刺身とすじこ」をチョイス
海鮮ずくしで大満足でした
後から来店したお客さんが「漬け丼とかけ中の小」というのを注文しており、
「気になるな〜」でした
2023/04/11スタッフブログ
ブロック研修会
みなさん、こんにちは。
いつもJSS高岡のブログをご覧いただきありがとうございます。
先日4/9(日)、JSS富山校にてジェイエスエス北陸地区6校が集まり、
春季ブロック研修会を行いました。
どうですか?スーツ姿の髙野コーチは・・・・いつものジャージ姿とはまた違って
カッコイイですね~
ここでは、1か月の練習でどのようにみんなをテストで合格に導くか発表しています。
その後のベビースイミングについての講義の際には、各スクールで
ベビーコースのキャッチフレーズを考えて発表しようというのが
あり、高岡スタッフ全員で考えること約3分!
【あなたの成長が みんなの宝物】に決定!
なんと、高岡が1位を獲得しました! パチパチパチパチ
スイミングスクールのコーチですから座学の他、もちろんプールにも入って実技の講義も受けます。
ところで、ジェイエスエスの進級基準に『安全水泳指導』という項目があるのを
みなさんご存知でしょうか? 高岡では毎月第2週目にこの項目も練習に取り入れています。
今回はその1つである着衣泳について講義を受けました。
今年は、7/7~7/13の予定です。コーチの話を聞き、しっかり学んでくださいね。
さて、高岡のスタッフは兄弟校のみんなと1日学び、更にパワーアップしましたよ。
みなさんの成長が、私たちスタッフの宝物
これからもよろしくお願いいたします
2023/04/05スタッフブログ
あっという間の1年!!
2023/04/04スタッフブログ
大門コーチの水泳教室
みなさんこんにちは、
只今、身体の柔軟性を高めている 高野です
水泳で速く泳ぐためにはフォームが大切ですね。
選手コースでもドリル練習でフォームを修正、改善をめざして泳いでいますが🏊
やはり自分の泳ぎを見て修正するところを目の当たりにするのが一番の改善方法ですよね
今回JSS高岡では、4種目のフォームを熟知している大門コーチより一人ずつ4種目を
iPadで撮影しアドバイスをもらっています。
1種目の説明に30分~1時間ほどかかり、火曜と土曜しか出来ないので、昨年の11月から始めましたが
まだ全員終わりません
大門コーチの熱い指導の様子です
みんな真剣にアドバイスを受けていました
このアドバイスを日々の練習で意識して、理想のフォームで泳ぎましょう🏊
つねに意識する事が大切です。
理想のフォームに近づけば、タイムアップ間違いなし