Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール高岡TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(8ページ目)
スタッフブログ(8ページ目)
2022/09/21スタッフブログ
お気に入りの食堂①
みなさんこんにちは、
今日は絶対にラーメンを食べるぞと決めて食堂に行ったのにメニューを見たら、オムライスを注文してしまった
髙野です
今回は、水泳に関係のない投稿となりますが、あしからず
美味しい食堂に行ってきました
その名も 職〇の宿 あ〇か食堂
国道8号線沿いにあり、宿泊施設もあります。
定食やラーメン
カレー
うどん、そば
パスタ
など多彩なメニューがありますが
私はショーケースにずらりと並んだ美味しそうなおかずを何品か選んで定食にしています
今回選んだのは「目玉焼とウインナー」「しらすおろし」「冷奴」「漬物」そしてご飯中とお味噌汁
朝なので、ヘルシーにしました
職人のみなさんが愛用しているだけあって、ご飯の盛りは凄いです初めて行った時は大盛を注文してしまい
大変な事になりました
大盛ご飯で四苦八苦している横で、力仕事をしていそうな方がトーストとサラダ、コーヒーのモーニングを食べている
のを見て、午前中もつのかなと勝手に心配してしまいました
朝しか行った事がないのですが、ランチもあるので、今度は昼も挑戦してみようと思います。
この看板が目印です
2022/09/13スタッフブログ
スーパーマーリン通信大会参加ありがとうございました。
みなさんこんにちは、
最近、しょうが醤油で食べるアジのたたきがクセになっている 高野です
スーパーマーリン通信大会に参加いただき、ありがとうございました。
結果報告です。
なんと、全国チャンピオンが5名誕生しました
幼稚園女子50m背泳ぎ
幼稚園女子100m個人メドレー
小学1年男子50mバタフライ
小学4年生男子100m平泳ぎ
小学6年生女子50m背泳ぎこの種目は2位も高岡の生徒でした。「ワン、ツーフィニッシュ」
3位までの入賞者は
小学5年生女子50m平泳ぎ
小学6年生女子100m平泳ぎ
小学1年生男子100m個人メドレー
この結果に高野はとても感動しています
上位入賞を逃したみなさんも、全国に挑戦してくれて、ありがとうございました
また、来年もありますから、力をつけて挑戦してくださいね
2022/09/06スタッフブログ
8月プール開放を行いました!
2022/09/06スタッフブログ
ジュニアスイムフェスティバル2022
みなさんこんにちは、
氷見うどんのおいしいお店が見つかって、また食べたくてウズウズしている 高野です
少し投稿をサボってしまいすみませんでした
また投稿していきますので、見てください。
今回は9月4日(日)に富山市民プールで開催されましたジュニアスイムフェスティバルの報告です
17名の参加でベストを目指してレースに臨んできました。
結果は、
優勝 3種目
2位 2種目
3位 3種目
8位までの入賞が10種目でした。
グラチャンのタイムを2種目目を切ったり、100m種目で3秒アップや50mで1秒以上アップなど
県の強化タイムも突破した選手もいました
ベストに届かない選手もいましたが、確実に向上していると確信しました
次は秋季チャンピオンシップです。
チーム高岡で団結して挑みましょう
2022/07/26スタッフブログ
着衣水泳をしました
みなさんこんにちは、
転勤の時に頂いた金沢で有名な大〇醤油でイカの刺身を食べ、美味しさに感動した 高野です
報告が遅くなってしまいましたが、7月8日(金)~14日(木)で着衣水泳をおこないました
もしもに備え、みなさんに体験してもらいましたが、
シャワーの時点で思わず「うわ~」と叫んでしまいました
ピンクマーリンのみなさんは大きな声で「たすけて~」とじょうずに言えてました
レッドマーリンからスーパーマーリンのみなさんは、服を着たまま泳いで重さを体験したり
一人で浮いて、「浮いて待て」の練習もしましたね。
夏本番です安全には充分注意して、水を楽しんでください
※着衣水泳で一番大変だったのは、終わってから服を脱ぐ事とその服を絞る事でした
2022/07/26スタッフブログ
富山県中学・北信越高校がんばりました
みなさんこんにちは、
世界陸上に出場した金沢の教え子にラインでお疲れ様メッセージを送った 高野です。
7月16日(土)~17日(日)に富山県中学水泳競技大会があり
その一週間後の7月22日(金)~24日(日)には北信越高等学校水泳選手権大会があり
JSS高岡の中学生と高校生が奮闘してくれました
中学生は個人で北信越中学の出場はかないませんでしたが、リレーで一人出場する事が出来ます
しっかりと結果を残して来て下さい。決勝には多くの選手が進んでいたのでこれから、そして来年が
楽しみですね
中学3年生のみなさんは大きな大会が終わり高校受験にシフトしていく時期になってくると思いますが、
高校受験と水泳をじょうずに両立してほしいなと言うのが高野の願いです
何かあれば相談して下さい。
高校生は雨と風の最悪のコンディションの中がんばりましたね
そんな中で女子200m平泳ぎで見事に決勝進出を果たしました
北信越高校で決勝に進める事は凄い事です。
高野も後からですがライブ配信の映像を見ました。入場からのレースかっこよかった
感動しました
来年は北信越中学にもっと多く出場と全中もねらっていきましょう。
高校生は決勝進出とインターハイ出場目指してがんばりましょう。
追記
駅西所属の選手がインターハイの標準記録を突破した会心のレースみて感動した事も
付け加えておきます。
2022/07/13スタッフブログ
富山県水泳選手権
みなさんこんにちは、
最近お米を1日2合~3合食べるようになった 高野です
7月9日(土)・10日(日)に高岡総合プールにおいて富山県水泳選手権が開催されました
暑い2日間で熱いレースが展開されました。(高野も顔、腕、足が日焼けで黒くなっています)
JSS高岡の選手も奮闘し、1日目はA決勝に4人で5種目、B決勝に2人で2種目進出しファイナリストとなり
50m自由形では、県学童チャンピオンが誕生しました
2日目もA決勝に7人8種目、B決勝に2人2種目進出し1日目よりも多くファイナリストが生まれました。
1日目に50m自由形で学童チャンピオンになった選手も2日目更に100m自由形で県学童チャンピオンとなり
2冠を達成しました
長水路のベストも多く出ており、中には短水路のベストに近いタイムで泳いでいた選手もいましたね
本当に暑い熱い2日間でした
選手のみなさんお疲れ様でした。また次も頑張りましょう 保護者のみなさんには、テント設営や撤去などありがとうございました。
2022/07/08スタッフブログ