Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(18ページ目)

2017/11/25スタッフブログ

ベビーファミリーDAY☆☆

11月23日(木.祝日)に

ベビーファミリーDAYを開催しました

 

今回はなんと

17組のご家族、全員で56人の方が参加してくださいました

 

全体写真

最初はみんなで水浴び、円になって少し練習したあと自由に遊びました

 

みほうちゃん

ママがコーチング中上手にキックキックできるかな~~

 

宮原家

普段一緒に入れないお姉ちゃんと仲良く

ニコニコいい笑顔みんなとっても嬉しそうだね☆

 

はるたくん

最初はすごく嫌がってたけど、覚悟決めたね

目もパッチリパパより上手にもぐれましたナイスッ

 

そらくん

さあこのベビーちゃん

「パパなにすんね~~ん」と言わんばかりのお顔(笑)

でもよくがんばったね

 

岩本家

お兄ちゃんに負けじとたくさんもぐって泳いでたね

いい笑顔が撮れました

 

橋本家

最後はクリスマスツリーの前でパシャリ

プールのあとのジュースやアイスはとってもおいしく感じるね

 

 

今回もたくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました

ご家族の思い出の1ページになれていたら幸いです

 

2017/11/03スタッフブログ

ベビーDVD撮影お申し込み受付中☆

 

今年も『ベビーの思い出』を企画しています

 

 

『ベビーの思い出』とは、、、

普段のベビーの授業の時に、

コーチがビデオカメラで1人のお子さまを

体操から授業終了まで撮影します

 

撮影後、編集しDVDにして後日お渡しします(有料)

 

 

お子さまの思い出にどうですか?

 

普段なかなか来られないご家族の方にも

お家でご覧いただけるチャンスです

将来、成長したお子さまと一緒に鑑賞する

というのも楽しみではないでしょうか

 

 

ご興味のある方は、ぜひフロントまでお越しください

お申し込みお待ちしております

 

2017/11/03スタッフブログ

ベビー一大イベントのお知らせ!

 

11月23日(木.祝日)

ベビーファミリーDAYを開催します

 

 

ご家族みんなでご参加いただけます

昨年は約50名の方が参加してくれました

 

 

お子さまのプールでの姿を

近くで見れる大チャンスです

時間は11:30から体操、11:45~12:30までプールで遊べます

 

 

おじいちゃん、おばあちゃん、お兄ちゃん、お姉ちゃんも

みんなで一緒に楽しみましょう

安全考慮のため、

お子さま1人につき保護者1名以上でのご参加でお願い致します

 

 

ぜひぜひお越しください♡♡♡

 

 

 

2017/10/07スタッフブログ

ベビー3回体験受付中☆

10月に入り、これから本格的に寒くなってきますね。

「プールも寒いんじゃないかな~~、、」と

心配されるママたちもいらっしゃると思います

でもご安心ください

室内ですし、温度調節をして寒くないようになっています

 

今からベビースイミングを始めても大丈夫

1か月3回体験 税込1.500円

お申し込み受け付けています

 

対象は0歳5か月~3歳未満のベビーちゃん♬

 

冬場は敬遠されがちですが、健康な体づくりにはもってこいのプールです

 

アットホームなJSS高槻中央スイミングで、ぜひ始めてみませんか??

スタッフ一同、全力でサポートさせていただきます

お友達と一緒に、、も大歓迎です

 

P.S 

今月はハロウィン

2017/09/22スタッフブログ

☆2017 淡路島ロングライド150☆

 

9月18日(月)に

スタッフと会員様と一緒に

2017 淡路島ロングライド150に参加してきました

 

 

みんなでパチリ

 

台風が心配でしたが、

当日はお天気もバッチリ

 

約8時間かけてみんなで走りました

 

JSS高槻中央自転車部 部員募集しております

 

2017/08/22スタッフブログ

ジュニアオリンピック出場

本日より開催されます

第40回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会

浅原大輝くんが出場いたします

 

出場種目 11~12歳 男子  50mバタフライ(8月22日)

                   100mバタフライ(8月23日)

 

IMG_0694

 

ご声援宜しくお願い致します

2013/03/18スタッフブログ

スクールはどこでも同じではありません。大事なのはどこで習うかです!

安心その1:安全を最優先した指導!
細かなところまで安全を考えた施設で、お子様の安全を第一に考えた管理体制を整えていきます。
水難事故から身を守るための「安全水泳」の指導はもちろん、授業中の監視体制をしっかり行い、定期的な避難訓練も行なっております。

安心その2:コーチングスタッフが充実!
当クラブでは日本水泳連盟認定の水泳教師も在籍しています。
まずはスタッフから、という理念から年に数回の全国研修・ブロック研修を行なっております。

安心その3:きめ細かな指導!
お子様の「成功体験」→「自信」→「やる気」この流れを大切に考えた進級基準とカリキュラムを提供していきます。
また、反復練習を行うことで「忍耐力」を養うことを目指します。
サポートレッスン(補習授業)を行い、やる気を損なわせません。

安心その4:あいさつもバッチリ指導!
あいさつや整理整頓などマナー教育をベースにした授業を進めることによりお子様の「心の落ち着き」と「正しい心」の育成を目指します。
泳ぎはもちろん、水泳から学ぶ精神力や体力を養ってほしいと願っています。

安心その5:道具の後片付けも指導!
1人でプールに入ることにより自立心を養える他、おもちゃなどの水遊びを通じて水への恐怖心を取り払います。
ビート板やヘルパーなどを使った道具の後片付けも指導します。

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る