Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS所沢スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(25ページ目)
スタッフブログ(25ページ目)
クリスマス会申込み始まりました☆
こんにちは☆
11月も中旬になってきましたねー!!
あっという間に年末になってしまいますね
もう少しで12月!!12月といえばクリスマス!!
今年もJSS所沢スイミングスクールでは、
12月20日(日)にクリスマス会が行われます
今年も内容盛りだくさん!
☆ゲーム大会
☆石鹸で可愛いプレゼントを作ろう
今年は魔法のノリを使って石鹸を自分の好きな柄にデコレーションをします!
☆イルミネーション
☆ケーキのプレゼント
今年はチョコレートケーキとショートケーキの好きな方を選ぶ事ができます!
☆サンタさんからのプレゼント
☆キャンドルサービス
今年も綺麗なキャンドルサービスをやりますよー
1部
11:00~13:30(キャンドルサービスなし)
定員 20名
2部
15:00~18:00(キャンドルサービスあり)
定員45名
楽しい楽しいクリスマス会!是非参加お待ちしています☆
申込み締切りは12月12日(土)までです
2015/11/06スタッフブログ
ジュニア委員会のコーチ研修に行ってきました!!
10月30日金曜日に埼玉県ジュニア委員会主催のコーチ研修会へ行ってきました
前回は心肺蘇生のあり方や方法を学んできました。
今回は、選手(お客様)の「身体のケアについて」です
講師はなんと
元アトランタ五輪競泳背泳ぎ代表
近内 圭太郎(こんない けいたろう)先生です
(右の人はおまけです)
現役引退後の現在は、様々な資格を取得してトレーナーとしてご活躍されています!
講義が始まると、
参加したスクールの選手担当のコーチ達が近内先生(以下先生)の話にスーッと引き込まれていきます
時に力強く、時に優しく会場にいるコーチ達を先生のワールドへ引き込んでくれました
実技もありました。2~3人組で実際に身体に触れ、効果的なマッサージを教えていただきました。実際に皆さん(選手)にマッサージできるようになるには、もっと勉強が必要になるとは思いますが、部位を学べたことが大きな収穫となりました。
今回の研修会で学んだ大きなことがありました。
身体のケアだけではなく、心のケアもコーチやトレーナーに求められる大きな要素なんだと改めて学べました。
今回の研修の内容をスクールに持ち帰り、コーチ一同で共有して
より一層皆様に信頼していただけるよう努めてまいります
2015/11/06スタッフブログ
2015ワールドカップ東京大会出場
先月、東京辰巳国際水泳場にて、世界中の選手が集結するワールドカップの東京大会が開催されました。
その大会に当スクール選手コース所属
斉藤 亜未さんが
出場しました
50m平泳ぎ
30位エントリーで
結果は、
17位
32秒97
ベスト+0.01秒でしたが、初めて海外選手と泳ぎ、いつもと違う雰囲気の中では、良い結果だと言えます。
水泳のワールドカップというのは、秋頃から冬頃にかけて、世界数カ国を転々と泳ぐ場所を変えて、賞金のある大会です。
毎年、行われますが、当スクールでの出場者は初めてです
来年は、入賞できるように、頑張ります
2015/11/02スタッフブログ
リバティ狭丘マスターズ水泳大会☆
2015/10/24スタッフブログ
2015カザン世界水泳選手権祝勝会
2015/10/20スタッフブログ
ブロック研修で北海道へ行ってきました☆
こんにちは☆
10月15日(木)~17日(土)にかけて、北海道にて研修がありました
今回の研修は関東地区だけではなく、北海道、東北、関東、信越との地域で合同の研修だったため、総勢144名での研修会となりおました☆
そして、北海道はとても寒く、夜には気温が氷点下まで下がるおそれがあると言われていました
研修会の1つ目の項目であるスクール発表では、チラシ作りをテーマに行われました。
今年の発表は小島コーチです!
色んなスクールの、色の使い方、形、売りにしているものなど目に見てわかるものばかりでした。
また、分科会では、様々なテーマに別れディスカッションをしました。
自分の意見、思いを他のコーチに聞いてもらったり、他人の意見を聞いて学んだり、議題について討論しました。
熱意がありすぎて、熱く語っている方もいました
2日目の朝はラジオ体操からスタートです☆
久しぶりにラジオ体操をしましたが、体は覚えているものですね
所沢のリーダーはやはりこの人
椿山コーチです
今回、講習会で学んだ事をこれからしっかり活かしていき、
会員の皆様にも地域の方々から愛される指導及びスクール創りを心掛けていきます
2015/10/08スタッフブログ
☆イングリッシュキャンプ☆
10月4日にCOCO塾Jr.と合同企画であるイングリッシュキャンプへ行ってきました
天気良好半袖短パンで丁度良い気候でした
バスで移動した後、緑とお花の広がる
「レイクウッズガーデンひめはるの里」に到着しました。
初めに説明がありました。今日一日は日本語禁止!!
みんなも驚いていましたが、コーチたちも驚きましたよ!!笑
ウエルカムセレモニーでは、身振り手振りと英語を交えながら、
これからの行動、注意事項などを面白おかしく英語で説明してくれました。
まず、学年ごとのグループに分かれて
バーベキューの準備をしました。
幼稚園生&小学1~2年生は手を洗って、野菜を手でちぎって下準備
3、4、5、6年生は火起こし、お肉を焼く係でした
切るときにも焼くときにも飲み物が欲しいときにも全て英語でなければなりません。
お肉を焼いてる人に
BEEF?PORK?
ONE?TWO?
と聞かれ、答えないと食べさせてもらえませんでした
次にウォークラリーをしました
ポイント、ポイントに外国人講師の方が待っていて、質問に答えて正解するとサインをくれるというもの。
走り回っている子、質問が分からずにフリーズしている子、様々でしたが楽しんでましたね
それから、ラブラドールレトリーバーと触れ合ったり、英語ゲームをしたり楽しむこと盛りだくさんでしたね
帰宅時間が遅くなりそうだったので、お土産は購入できませんでしたが、
みんなお土産話はできましたか?
写真もそろそろ貼り出しますので、楽しみに待っていてください
秋の遠足!!レゴランドに行こう☆☆
こんにちは
いよいよ秋の遠足の情報公開です~
お待たせしました
今年の秋の遠足は11月3日(祝)
★レゴランド
アトラクションや、4D映画、自分で車を作成してレーシング!など楽しいことがたくさん
★品川水族館
イルカのショーや、大きい水槽トンネルなど綺麗なお魚がたくさん★
★東京タワー
高いところから東京を一望できます★高いところからの景色は絶景間違いなし
定員は40名になります。
今回のバスハイクもワクワクいっぱいの内容です
皆さんのご参加お待ちしています