Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS所沢スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(25ページ目)
スタッフブログ(25ページ目)
2015/11/02スタッフブログ
リバティ狭丘マスターズ水泳大会☆
2015/10/24スタッフブログ
2015カザン世界水泳選手権祝勝会
2015/10/20スタッフブログ
ブロック研修で北海道へ行ってきました☆
こんにちは☆
10月15日(木)~17日(土)にかけて、北海道にて研修がありました
今回の研修は関東地区だけではなく、北海道、東北、関東、信越との地域で合同の研修だったため、総勢144名での研修会となりおました☆
そして、北海道はとても寒く、夜には気温が氷点下まで下がるおそれがあると言われていました
研修会の1つ目の項目であるスクール発表では、チラシ作りをテーマに行われました。
今年の発表は小島コーチです!
色んなスクールの、色の使い方、形、売りにしているものなど目に見てわかるものばかりでした。
また、分科会では、様々なテーマに別れディスカッションをしました。
自分の意見、思いを他のコーチに聞いてもらったり、他人の意見を聞いて学んだり、議題について討論しました。
熱意がありすぎて、熱く語っている方もいました
2日目の朝はラジオ体操からスタートです☆
久しぶりにラジオ体操をしましたが、体は覚えているものですね
所沢のリーダーはやはりこの人
椿山コーチです
今回、講習会で学んだ事をこれからしっかり活かしていき、
会員の皆様にも地域の方々から愛される指導及びスクール創りを心掛けていきます
2015/10/08スタッフブログ
☆イングリッシュキャンプ☆
10月4日にCOCO塾Jr.と合同企画であるイングリッシュキャンプへ行ってきました
天気良好半袖短パンで丁度良い気候でした
バスで移動した後、緑とお花の広がる
「レイクウッズガーデンひめはるの里」に到着しました。
初めに説明がありました。今日一日は日本語禁止!!
みんなも驚いていましたが、コーチたちも驚きましたよ!!笑
ウエルカムセレモニーでは、身振り手振りと英語を交えながら、
これからの行動、注意事項などを面白おかしく英語で説明してくれました。
まず、学年ごとのグループに分かれて
バーベキューの準備をしました。
幼稚園生&小学1~2年生は手を洗って、野菜を手でちぎって下準備
3、4、5、6年生は火起こし、お肉を焼く係でした
切るときにも焼くときにも飲み物が欲しいときにも全て英語でなければなりません。
お肉を焼いてる人に
BEEF?PORK?
ONE?TWO?
と聞かれ、答えないと食べさせてもらえませんでした
次にウォークラリーをしました
ポイント、ポイントに外国人講師の方が待っていて、質問に答えて正解するとサインをくれるというもの。
走り回っている子、質問が分からずにフリーズしている子、様々でしたが楽しんでましたね
それから、ラブラドールレトリーバーと触れ合ったり、英語ゲームをしたり楽しむこと盛りだくさんでしたね
帰宅時間が遅くなりそうだったので、お土産は購入できませんでしたが、
みんなお土産話はできましたか?
写真もそろそろ貼り出しますので、楽しみに待っていてください
秋の遠足!!レゴランドに行こう☆☆
こんにちは
いよいよ秋の遠足の情報公開です~
お待たせしました
今年の秋の遠足は11月3日(祝)
★レゴランド
アトラクションや、4D映画、自分で車を作成してレーシング!など楽しいことがたくさん
★品川水族館
イルカのショーや、大きい水槽トンネルなど綺麗なお魚がたくさん★
★東京タワー
高いところから東京を一望できます★高いところからの景色は絶景間違いなし
定員は40名になります。
今回のバスハイクもワクワクいっぱいの内容です
皆さんのご参加お待ちしています
2015/10/05スタッフブログ
成人バスツアー【秋】
10月1日(木)にバスツアーに行ってきました
今回は24名の成人会員様と千葉へ
所沢では初めての試みとなる夜型のバスツアー!!
ビルの47階から望む夜景を楽しみにいざ出発です
まずはアクアラインから海ほたるでしばしの休憩です。
少々風が出ていましたが、展望デッキでは風をあまり感じることありませんでした。
ここではまだ雲は出ていますが雨
にはなっていません!大丈夫です!!
アクアラインを渡り、最初に訪れたのははちみつ工房
鉢をきれいに落としたあと、遠心分離機へ。。。トローっと綺麗なハチミツが!!
試食では綺麗なアカシア(中)やそば
のはちみつ(右)などいただきました
そして空は少し雨模様に本降りになってしまうとこのあとの野菜詰め放題ができなく!
榎本コーチが電話で確認。。。多少の降りなら行えますよーとのこと
いざ四季の蔵へ
まずは小降りですが野菜の詰め放題です。
濃い緑のかごには沢山のきゅうりがあったはずなのですが。。。
今はきゅうりが高いんだそうです真っ先に無くなりました
ここには足湯もありました。少し黒いお湯です。温度は少々高めで皆さん温まっていました
さぁこのあとはメインイベントの夜景!空は。。。風は強いですが雨は少々・・・
到着後ホテルのロビーに入る時、やはり少々雨がエレベーターで47階へ!
窓から見た景色は。。。綺麗です真下に見える高速道路を走る車のライトが
食事は中華のバイキングです。
食べ残しはダメですよと釘を刺されましたが、きちんと残さずいただきました
帰路も大きな渋滞はありませんでした。終始楽しくお話をしながらでしたので
あっという間の帰着となりました。
バスの中では次回のツアーのお話なども出ました^^
宿泊有りのツアーや少し遠出するツアーなど。
次回も皆様が楽しんでいただけるような企画を楽しみにお待ちください!!
本科指定用品買い替えキャンペーンが始まります☆
こんにちは
金木犀のいい香りがしてきて、秋を感じる今日この頃ですねー!!
10月1日(木)より、
本科指定用品買い替えキャンペーンが始まります
なんとっっ!!
水着 40%OFF!!
スイミングキャップ 20%OFF
Tシャツ 20%OFF
バッグ 20%OFF
になります
キャップに穴が空いちゃったー!!身長が伸びたので、少しちっちゃくなっちゃったー
など、お困りの
皆さん!!
今が買い替えのチャンスですよー☆☆!!
この機会に指定用品を買い換えてみてはいかかでしょうか??
締切りは11月30日(月)までです
2015/09/26スタッフブログ
秋季チャンピオンシップが行われました☆
こんにちは☆
シルバーウィークが終わってしまいましたね
9月23日(水)に秋季チャンピオンシップが毛呂山で行われました☆
このJSS毛呂山では、あの!リオデジャネイロオリンピックに出場が決まっている瀬戸大也選手が泳いでいたスクールです☆
今回は、所沢からは準育成の子どもさんから選手の子どもさんまでの59名が大会に臨みました。
この大会は、JSSグループ全国大会の予選会でもあります。その全国大会(グランドチャンピオンシップ)の制限タイムが切れた選手が
20名!!
本選でも更に良いタイムが出るように引き続き日々練習を頑張って行きましょう!!
今回の試合で得たものはたくさんあると思います。
頑張った達成感や良い結果が出た喜び、結果が悪かった時の悔しい気持ちは
これから先、忘れないようにしていきましょう
選手ならびに保護者の皆様、本当にお疲れ様でした
ありがとうございました
2015/09/02スタッフブログ
所沢市民フェスティバルへ参加しました☆彡
こんにちは☆
秋の香りが感じられる季節になりましたね
8月30日(日)に東所沢スポーツクラブで開催された市民フェスティバルに、成人コースの皆さん、
本科のお子さん、準育成コースのお子さんの32名で参加をしてきました~
市民フェスティバルは、今年で27回目の開催です☆彡
この歴代大会記録には、JSS所沢の会員さんもたくさんいらっしゃいます
また、普段の大会では無いような、板キックや、家族リレー、40秒レースなど、とてもユニークで、皆さんが楽しめる競技がありました☆
初めてこのような大会へ参加する方々もいましたが、みなさん緊張をしながらも大会自体を楽しんでいました
また、メドレーリレー、フリーリレーなどもありましたが、JSS所沢チーム一致団結をしてレースに臨みました
リレーに出た皆さんです。
とても頼もしい姿ですねー
また、嬉しいことに!!ロイヤル賞を吉川さんが受賞しました
おめでとうございます!!!
来年は市民フェスティバルも優勝目指して頑張って行きましょう
本当にお疲れ様でした