Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(19ページ目)

2019/08/06スタッフブログ

★私もやりたい!ジョブキッズ★

   o0640016013868544787

  はようございますんにちは★んばんは★

  フロントの西です

 

 

ジョブキッズとやま2019 

始まりました

小さな可愛いコーチ達のレッスン

受けて頂いた皆さま

ありがとうございました

 

たった30分で、手でボール出しと

なんと大人のラケットで、

ボール出しをしちゃうという

なんともなんとも

(テニスをされている方は、この大変さが

きっと分かるはず!)

 

 しかし、なかなか

上手に出してましたよぉ

 

   DSC_2793

 

DSC_2795

 

DSC_2800

 

DSC_2806

 

DSC_2810

 

DSC_2837  

 

DSC_2860  

 

DSC_2946

 

DSC_2953 

 

DSC_2998

 

DSC_3001 

 

DSC_3017

 

物凄く低いボールや短いボールなどを

みなさん、一生懸命取ってくださったので

 

中には・・・

『いつもは、打ちやすい所に

コーチ達がボールを出してくれるから

通常のレッスンとは違って、これは

これで、めっちゃ、練習になる

 

と言われていた方もチラホラ・・・(笑)

 

 次回は、8/25(日)です

可愛いコーチ達のレッスンを無料

受けてみませんか

 

午前11時~の部

午後13時~の部とあります

 

8/25(日)の他に、

9/1(日)と9/8(日)もございます

 ※今回受けられた方も、何回でもOKです

 

 

ワタクシ、西川

キッズコーチ達の写真を撮影せねば

ならぬ為、ウロウロ、しておりました

 

 

お邪魔になっていたら、すみません

 

 

 

本当は、こういう恰好でしなきゃな

とは、思います。

 

 

 ↓ こういう恰好

kuroko_engeki

 

 

 

余計に、目立つわ!!

 

 

 

 

テニくま君・・・最近、会った人も

いるのかな?(ニヤリ)

 クリックしてみてね★

  

 8VNYPR747

    

 

 今日も

 ありがとう

ございました

また、明日

 

 西川

  JSS I.T.S.Toyama  

A,Nishikawa/2019.8

o0640016013868544787 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/08/04スタッフブログ

坪ブロ㉙

 

皆さま、こんにちは

 

 

富山インドアテニスのTUBOTAです。

 

 

子どもたちは夏休みまっただ中

 

 

いやー楽しそうですね

 

 

自分も小さい時、夏休み最高だったなと思い返す時があるので子供たちの話を聞く度に夏休みというものが恋しくなります

 

 

後悔があるとしたら夏休みを利用してもっと早くテニスを始めていたらなと思うことも

 

 

自分と同じ後悔は子供たちにしてほしくないですね

 

 

ということで、今日からジュニアの短期教室が始まります

 

 

申し込んで頂いた方にテニスが楽しいと思ってもらえるよう一緒にテニスをしていきたいと思います

 

 

以上、TUBOTAでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/08/02スタッフブログ

★ある意味、いわば神童・・・★

   o0640016013868544787

  はようございますんにちは★んばんは★

  フロントの西です

 

またまたお隣の方から・・・

『しそジュース』頂いちゃいました

 

しかも、とっても美味しい

美味しい美味しいと言っていたら

 

なんと!!お隣の方・・・

レシピを書いてきてくださり

 

しかも、

『コレ原液なんだけど

コレを少し薄めて、レモン?を入れて・・・』

とまたまた持って来られました

 

優しい・・・

 

DSC_2625

 

レシピもすごく丁寧に

書いてあったのですが・・・

 

赤じその葉・・・400g

さとう  ・・・800g

五倍酢  ・・・30cc(クエン酸30gでもOK)

五倍酢って~?

 

 

分かりますか?グラム・グラムってさっきまで

来てたのに、急なCCです。

 

 

小学校の時の算数で

食塩水と水と塩があって、

濃度がどうちゃらこうちゃらで

〇%の濃度の食塩水が出来るでしょう?

というテスト問題で

 

何回聞いても分からず

いざ、テストの時に

 

『めっちゃ、濃いぃどー』

テストに書いて、

先生にすっごい怒られた

私にとって・・・

 

 

 

 

出来る気がせん

 

 

 

 

 

 

 

勘と勢いだけで

生きてくると西川さん

みたいになちゃうよぉ~

それが嫌ならテニくま君を

 クリックしてみてね★

  

 8VNYPR747

    

 

 今日も

 ありがとう

ございました

また、明後日

 

 西川

  JSS I.T.S.Toyama  

A,Nishikawa/2019.8

o0640016013868544787 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/08/02スタッフブログ

準備が出来てきました。

 こんにちは、旅の計画を練る三上です。

 

昨日は花火大会でレッスン中が賑やかでした。

 

どーーーん   ぱーーーーー

 

ひゅーーーーー  どーーーーん ぱーーーーー  

 

黒瀬コートの中からも綺麗に見えました

 

さて、私はタイトルにもある「準備」を進めています。

この準備は去年の8月からの企みで1年越しの実行になります。

 

去年はロードバイクを購入し、今年は専用のバッグと細かいあれこれを購入し

これで、挑戦できます!!

 

「ロードバイク1泊2日の三上の旅!」

 

 

 どこに行くかはお楽しみに!!

 

 

 

明日は待ちに待った「サマーパーティー」です!

 

参加される方は熱中症にならないように水分補給塩分タブレットを用意しておくことお勧めします!

楽しいテニスライフを~~~

 

遠くで見守る三上でした。

 

 

 

 

 

 

2019/08/01スタッフブログ

★たぁまぁやぁ~★

   o0640016013868544787

  はようございますんにちは★んばんは★

  フロントの西です

 

 

本日

第73回北日本新聞納涼花火(大会?)

ございましたぁ

 黒瀬コートでレッスンの方は、

見ながら来られたり

したみたいですね

 

 

49478

 

 

毎年、だけは聞いていましたが

ドンっ。という音ともに

ビクッとなっておりましたが

 

 

 

『ここから、見えるよぉ~』

ちょうど、6限と7限のお客様

 

 

『ど真ん中に見えるよぉ!!』

『今がちょうどいいよ!』

『写真撮るチャンス!』

などなどと、お声を頂き

お言葉に甘え・・・

 

 

ちょっとだけ、フロント

ほっぽり投げて・・・

 

 

 

写真を3枚ほど

パチリ1枚はボツ・・・

 

 

DSC_2623

 

DSC_2621

 

 

スマホのカメラの細かい設定が

間に合わず、でしたが

布瀬南公園の方側に

綺麗に見えました

 

 

 

なんか、位置が低くなった?

去年、こんなド真ん中に見えてたかな?

いや、去年はそもそも見たっけな?

最初の年は、太郎丸だったな

 

 

 

と、色んなことを思い返しましたが…

 

 

 

なにはともあれ・・・

 

 

みなさんのご厚意により

一瞬だけ、夏を満喫させて

いただきました

 

 

なかなか、見れないので

嬉しかったです

ありがとうございましたぁ

 

 

 

 

テニくま君を

 クリックしてみてね★

  

 8VNYPR747

    

 

 今日も

 ありがとう

ございました

また、明日

 

 西川

  JSS I.T.S.Toyama  

A,Nishikawa/2019.8

o0640016013868544787 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/08/01スタッフブログ

★ポジティブ『もしも』のススメ!!★

   o0640016013868544787

  はようございますんにちは★んばんは★

  フロントの西です

 

 

先日、たまたま訪れたこの場所

映画【君の名は・・・】のモデルとなった?

神社だそうです。

 

 

へぇーーーーーー。

 

DSC_2289

 

見てないから、

知らんのじゃけどね。

(あ、最近広島弁率高いなぁ・・・)

 

聖地巡礼的なことを

されている方がチラホラいらっしゃいました。

 

 

男性お2人で、なにやらポーズを取って

 

lgi01a201405310000

 

 

あーでもない、こーでもない

凄い勢いで撮られていたので、

何か、映画のワンシーンなんでしょうね、

たぶん。

 

 

142423mb

publicdomainq-0031888teo

話は、まったくわりますが・・・(いつもですけどね)

【ジョブキッズとやま2019】まだまだ

お願いしまぁ~す

 

 

お子様の相手なんか!なんて思ってしまわれるかも

しれません

子供にコーチがつとまるか!なんて

思ってしまわれるかもしれません

 

 

 

2015-11-25_112519

 

 

でも、もしも・・・

その子が、テニスの楽しさに目覚めて

テニスを始めて、めっちゃ有名なテニスプレーヤー

なったら・・・

あの選手のテニスの楽しさを教えたのは

ワタシよ!なんて自慢出来る日が来るかも

しれませんよ?

 

佐藤コーチ岡村コーチ

サブコーチとして

小さなコーチが付きます

球出し中心になるかと思いますが

ボールはてますしかも無料です

何かプレゼントも貰えて、もしかしたら

将来の超有名テニスプレーヤーに

出会えるかもしれません。

 

 

さぁ、みなさんふるって

ご応募お待ちしておりまぁす

 

 

 

テニくま君を

 

 クリックしてみてね★

  

 8VNYPR747

    

 

 今日も

 ありがとう

ございました

また、明日

 

 西川

  JSS I.T.S.Toyama  

A,Nishikawa/2019.8

o0640016013868544787 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/07/30スタッフブログ

★アレの秘密★

   o0640016013868544787

  はようございますんにちは★んばんは★

  フロントの西です

 

先日、『西川さんってぇ・・・アレですよね』

と、ある若者に言われました。

しかも、男の子に。

 

 

 

西川:『アレって?』

若者:『ふふふふふ。じゃ、ありがとうございましたぁ~』

 

 

 

 

アレって、

なんじゃーい!! 

 

 

 

気になるわぁぁ

 

 

 

息子と言っても過言ではない位の

若者にもて遊ばれたわ。

 

 

 

 

 

さてさて、

ワタクシ、文房具

大好きなんですが

(あ、ちなみに特に

ポストイットが好き過ぎて

家に段ボール箱3箱位あります)

 

 

これ、絶対に使い勝手悪いやろぉ・・・

な物とか、どうするんだ?というものとか

自分でも、なぜ買ったのか

分からないほど。

 

 

1question_head_girl

 

 

 

先日、カバンの中を整理していた所

何やら、奥底から出てきたもの。

 

 

 

 

じゃーん、じゃじゃーん。

(2回言ったのには意味はありません)

 

 

 

 

DSC_2613

 

  

 

 

 

まぁ~使い勝手の悪いこと。

 

 

 

 

 

300円だから、いっか♪

 

 

 

 

昨日まで

あんなに愛でていた文房具たちに

急にがなくなることが時々あります。

会社の文房具たちにそっと

寄付してみたりすると

 

 

 

『うわっ。また何、コレ?』

フロントスタッフ

速攻、気付かれたりします。

 

 

 

へんちくりんな文房具は

1回疑われます。

『え??』と驚いたフリを

1回してみてますが

 

 

 

でも、だいたい・・・

 

 

 

私やでぇ~♪

 

 

 

※すぐに、バレてます。

 

 

 

 

西川のオモシロ文房具

コレクションは、続編が

あるかも?と思った方は

テニくま君を

 クリックしてみてね★

  

 8VNYPR747

    

 

 今日も

 ありがとう

ございました

また、明日

 

 西川

  JSS I.T.S.Toyama  

A,Nishikawa/2019.7

o0640016013868544787 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/07/29スタッフブログ

★謝罪?のようなものとお恥ずかしいお話★

   o0640016013868544787

  はようございますんにちは★んばんは★

  フロントの西です

 

  

『西川さんって普段は“あぁ”なの?』

『フロントの立っている時とブログの西川さんが

違い過ぎて面白いんだけど』

たぶん、両者ともお口が悪いわよぉって

言われているかと思います(笑)

結論から、いえば・・・

 

 

広島弁と関西弁が

混じるとそうなっちゃう。です。DETH

 

 

 

広島に居る時、よく

『広島人同士で話しているのを聞くと

ケンカしているみたい!!』と言われました。

 

 

kenka_couple

 

 

 あとは

『ほいじゃけんのぅ』と某悪い人ばかりが

出てくる映画の(見たことないから分からん)

イメージがあるのですが・・・

 

 

kurufuku_group

 

 

ちょっと、ご高齢の方か島の方くらい

しか、使っているのしか見たことが

ありません。

 

 

ただ、広島県民はだいたい

早口で、語尾めなので

そう聞こえるかもしれません

 

 

 

広島県民の名誉にかけて言うと・・・

 

 

 

私が人一倍

口が悪いだけ

あと、へんちくりんな関西弁が

まじっているため・・・

 

 

ですたぶん・・

 

 

心は、いつも

突っ込みだらけ。

 

 

なんでやねんmain

 

と、日々思っているだけのお話です。

 

 

 

もちろん、お気に召さない方も

いらっしゃるでしょうし

 

 

あら、ガラ悪いわぁと

思われて不快な方も

いらっしゃるかもしれませんが

 

 

 

 

そんな方は・・・

そんな方は・・・

 

 

 

 

うーんと、えぇーっと。

どうしましょ。

 

考えておきますね

 

 

フロントでは言ってないとは

思いますが、もしウッカリ

出ていたら、

後ろから、蹴り飛ばしあげて

ください。

 

 

 

135735a099b485e

 

 

pro_wrestler_backdrop

 

 

 

さて、話は変わって

 

 

先日、外国の方ばっかり乗っている

エレベーターに乗り合わせる機会が

ございました。

 

 

ずーっと、あのお店の〇〇が

食べたいあれはおいしかったなどと

5~6人で英語Englishでお話されておりました。

 

 

What will you do for this evening’s dinner?

(今晩何食べるぅ?)

Where do you go sightseeing from tomorrow?

(明日、どこから行く?)など

とっても、和気あいあいとお話されておりました。

 

 

エレベーターが到着して

 

 

エレベーターに一緒に乗り込んだ時に

不意に、1人の男性から

 

 

『何階ですか?』ととっても

流暢な日本語で聞かれました。

 

 

 

『ゴカイ デ オネガイシマース』

なぜか、私が片言(かたこと)

なってしまい

めっちゃ、爆笑されました

 

 

 

久々に、恥ずかしかったお話でした

 

 

 

 

 

テニくま君を

 クリックしてみてね★

  

 8VNYPR747

    

 

 今日も

 ありがとう

ございました

また、明日

 

 西川

  JSS I.T.S.Toyama  

A,Nishikawa/2019.7

o0640016013868544787 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/07/28スタッフブログ

北軽井沢テニスキャンプ2019に行ってきました!!

皆様こんにちは  岡村です

実はわたくし岡村、7/24(水)~27(土)までお休みしていました

 

ただ、体調不良でも、さぼったわけでもありません

 

北軽井沢キャンプ2019」という合宿があり、富山県のコーチとして引率してきたのです

 

 

今日は北軽井沢キャンプ2019で行ってきたことをお伝えしたいと思います

 

 

北軽井沢キャンプとは千葉県柏市にある「TTC(Tennis Training Center)  

吉田記念テニス研修センター」毎年主催しているジュニアの合宿です

今年で30回目の合宿を迎えました 僕よりも年上ですね

 

 

 

テニスを行うだけでなく、北軽井沢の大自然にふれてテニスの技術向上、

人としての成長を目的に行っています。

僕も今回で3回目の参加となります 普段やらないようなことをたくさん体験してきました

 

 

それでは合宿での内容を記載します

 

初日はいきなり登山からスタート

初日登山口

隠山登山

かなり急な坂道で登りも下山も大変でした でもすごく楽しかったです

もちろんテニスもしましたよ

 

2日目は沢登からスタート 

朝の6時に自転車で出発し、登り始めたのは6時半から

水がすごく冷たかったです でもきもちいい

  沢登 

 沢登 (3)

沢登のあとは朝食を食べて、テニスです

写真はないですが… 6時間テニスをしましたよ

2日目の最後は、「テント泊」です

ブルーシートと紐のみを使い、自分たちでテントを作成します

雨が入らないように試行錯誤しながら作っていましたよ

テント作り

 

 

3日目も登山からスタートしました

3日目小あさまIMG_2857

初日とは違う山を登りました

かなり急な坂道を頑張って登りました

登山の後は、また沢登 最後はみんなで滝行をしました(笑)

3日目沢のぼり

 

 

最終日は、農園に行って野菜を収穫してきました。

画像はじゃがいもを収穫しています。他にもニンジンやキュウリやプラムなども収穫しました

石田農園

 

テニスでは団体戦をしました

テニス風景

 IMG_2900

 

最後はみんなで記念撮影

 閉会式

テニスをしている画像は少ないですが、テニスもたくさん練習してます

3泊4日の合宿でした 普段子供たちも、私もやらないことをたくさん経験しました

来年も開催しますので、ジュニアクラスの方のおまちしてます

 

長くなりましたが、これにて失礼します

 

 

 

 

2019/07/27スタッフブログ

坪ブロ㉘

 

皆さま、こんにちは

 

 

富山インドアテニスのTUBOTAです。

 

 

テニくまTシャツ、多くの方が買っているみたいで大人気

 

 

なかには買った方でテニくまTシャツを他のお客さんにオススメして頂いている方もいるみたいですね

 

 

本当にありがとうございます

 

 

多くの方に着てもらえて、テニくま君も幸せだと思います

 

 

さて、大人の方はサマーパーティ、ジュニアの子はジュニア合宿が控えています

 

 

まだまだ募集していますので、沢山のご参加お待ちしております

 

 

最後にどうでもいい話ですが、ここ最近ジョージアのカフェオレにハマっています

 

 

以上、TUBOTAでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る