Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール鶴見TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(14ページ目)
スタッフブログ(14ページ目)
2021/05/28スタッフブログ
いよいよVフィン練習が始まります!
2021年6月からスーパーマーリンホワイト5級以上のお子様を対象に、
Vフィンを用いた練習が始まります❗
購入後に分からないことがあり、
悩んでいる方はいませんか?
❓ゴムの通し方がよく分からない
❓名前がすぐ消えてしまわないか心配…
❓持って行っても、どうすればいいのか分からない
6月が始まる前に、皆様の不安を解決します!
★どっちが表?どっちが裏?★
よく見ると、表と裏で長さが違います
短い方が表(足の甲)側です
★ゴムひもはどうやってつけるの?★
① 裏側からゴムを通して表側に引っ張る
② 表側から裏側へゴムを通す
③ ②でできた輪の中にゴムの先を通す
④ しっかりゴムを引っ張り、完成!
★どこに名前を書けばいい?★
足の甲にあたる部分に書いてください。
書く際は、右足・左足の両方に書いてください
★Vフィンの履き方は?★
① Vフィンの表と裏を確認し、足を入れます
※このとき、ゴムが足の甲の上にならないようにします
② つま先を奥までしっかり入れます
③ ゴムをかかとの方へ引っ張ります
④ 完成!
★練習までのながれ★
①着替えが終わったら、プールサイドに持ってきてください
②出席をとり、シャワーを浴びてビート板を持ったら
Vフィンを履いて待っていてください
※また、テスト週間はVフィンは使用しません
進級テストでスーパーマーリンホワイト5級以上に進級した方、
その他ご不明な点がある方、
お気軽にお問い合わせください😀
2020/01/21スタッフブログ
日帰りスキーのご報告
皆さんこんにちは
今年も大人気企画の「日帰りスキー」に
1月19日に行ってきました
朝早い集合でしたが、今か今かと到着にバスの中ではみんなワクワクです
到着してウェアに着替えて準備体操
みんな気合入ってます
初心者の子もいますが、午前中にインストラクターの先生に
たくさん滑り方を教えてもらいます
午前中にいっぱい滑って、お腹ペコペコ
お昼はカレーを美味しく頂きました
午後もリフトに乗りいっぱい滑りました
午前中に比べると上手になっている子がたくさんいて
コーチ達は感動しました
みんなの楽しそうな笑顔を終始見れてコーチ達も
とても良かったです
次回もたくさんの参加お待ちしております
2019/12/10スタッフブログ
2019年 クリスマス会のご報告
皆さんこんにちは
12月8日に実施したクリスマス会のご報告になります
今年も工作で自分だけのクリスマスツリーを作ったり、
ゲーム大会で点数を競い合って盛大に盛り盛り上がったり、
また、コーチ達と踊ったパプリカのダンスなど子供達のたくさんの
笑顔をみることが出来ました
工作の時間は、みんなそれぞれ夢中な顔でクリスマスツリーに
色を塗り、楽しんでいました
工作の後はお楽しみの
クリスマスケーキ
ジュースもお菓子も美味しく頂きました
おやつの後はゲーム大会
今年は「割り箸ピンピンゲーム」がとても盛り上がっていました
このゲームはコーチ手作りの球を飛ばす割り箸で輪の中に
制限時間内に多く球が入るかを競うゲームです
優勝を狙う皆の顔はとても真剣でした
ドキドキの景品を狙ったクリスマスビンゴも行いました
今年も子供達もコーチ達もみんな笑顔溢れる楽しいクリスマス会
となりました
次回も沢山のご参加お待ちしております
2019/08/09スタッフブログ
水抜き清掃しました!!!
こんにちは!!!!!
夏も本番毎日暑い日が続いていますね
水分補給はしっかりと熱中症には気を付けてくださいね
さてプールでは毎年恒例のプールの水を全部入れ替える
水抜き清掃を行いました
8月15日(木)までが休館日となっておりますので
お間違いのないようお願い致します
新鮮水たっぷりのプールにて心よりお待ちしております
2019/07/31スタッフブログ
瀬戸 大也 金メダル獲得!!
2019年 世界水泳選手権でJSS毛呂山
瀬戸大也選手が
200メートル個人メドレー
400メートル個人メドレーで
金メダルを獲得しました
世界水泳の同種目で史上初となる3個目の金メダルです
今回の世界水泳での結果は日頃から応援してくださる皆様の
お陰でもあり、今後も瀬戸大也選手の応援を宜しくお願い致します
2019/06/11スタッフブログ
救命救急とAED講習会を実施致しました
皆さんこんにちは
6月6日(水)の休館日に鶴見消防署の方に来ていただいて、
救急救命とAED講習会を受講しました
まずは鶴見消防の方からの消火器の取り扱いを教えていただきました
消火器はプールサイドに常時設置しており、いざと言う時に迅速に対応できるように
勉強させていただきました。
続いてAED講習の様子です
人形を使い心肺蘇生のやり方を教わり、実際に行いました。
実際の事故を想定して、応援の呼び方、心肺蘇生
そしてAEDの使い方を学びます
人形が相手でもとても緊張感があり、
万が一の事故のときにも対応できるように
スタッフ一同真剣に取り組みました
当スクールでは鶴見消防署の方の指導の下、
事故や災害に備え訓練を行っています
ただ、このような事態にならないようにと常日頃から
安全管理を心がけております
この先も多くの皆様から安心していただける場所であるために、
これからも精進いたします
2019/06/05スタッフブログ
さくらんぼ狩りツアーのお知らせ
皆さんこんにちは
6月2日にさくらんぼ狩りツアーに行ってきました
片道約3時間かけて山梨県に
バスの中でみんなワクワク
無事到着して、楽しみにしていたさくらんぼ狩り
みんなパクパク食べていました
高いところにあるさくらんぼも登って取っていました
たくさん食べられて大満足
その後は、お昼ご飯がBBQ
お肉がたくさんお腹いっぱい食べていました
最後はお味噌作り
混ぜて、潰して、振って、みんな一生懸命作っていました
お家に良いお土産が作れました
子供達のたくさんの笑顔が見られて良かったです
次回もたくさんのご参加心よりお待ちしております
2019/04/07スタッフブログ
2019年キッザニアツアー!!!
皆さんこんにちは
キッザニアのご報告です
今回も職業体験の出来る子供の国キッザニアに行って参りました
普段のプールの様子とは違う一面を見れ、様々なお仕事の体験が出来、
全力でお仕事に取り組む姿は大人顔負けでした
キッザニアでの皆の画像です!!!!!!
★出版社★
★キャビンアテンダント★
★くつ工場★
★石鹸工場★
★マジックスタジオ★
★花屋★
★クライミング★
★キーメンテナンス★
★ヤクルト★
★めがねショップ★
★アイスクリーム★
次回のイベントは6月2日さくらんぼ狩り&味噌作り体験になります
申し込みは4月16日から開始です
たくさんの方の参加をお待ちしております
2019/01/24スタッフブログ
日帰りスキーのご報告
皆さんこんにちは
1月20日に行ってました「日帰りスキー」のご報告になります
バスの中でみんなワクワクです
朝早くからの集合だったので朝ご飯を食べていない子が多く、お腹が空いておやつの時間が楽しみで待ちきれない様子
天気は少し心配でしたが天気も見方してくれたおかげで晴れでした
到着してウェアに着替えて準備体操
みんな気合入ってます
インストラクターの先生にたくさん教えてもらいます
初心者の子もいましたが、とても覚えるのが早く全員何度もリフトに乗り下まで滑れるようになっていました
とても上手に滑っていました
一生懸命頑張っている姿にコーチ達は感動しました
みんな楽しそうです
楽しい時間はあっという間ですね
たくさんの笑顔が見られて良かったです
次回もたくさんのご参加お持ちしています