Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール鶴見TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(13ページ目)
スタッフブログ(13ページ目)
2022/01/15スタッフブログ
人の嫌がることはしない
皆さんこんにちは
寒い日が続き、先日は神奈川でもたくさんの雪が積もりましたね
今年はまだ雪が降るかも
外は寒いですがプールに来て、たくさん練習しましょう
練習中にお友達に水をかけたり、バスの中ではお友達の嫌がることはしないようにしましょう
みんなで仲良く!楽しく!練習を頑張りましょう
2021/12/22スタッフブログ
日帰りバスツアーのご報告
こんにちは
12月19日(日)にJSS若葉台のお友達と一緒に
キッザニア東京
へ行ってきました
キッザニア東京へはバスで向かいました
到着前から「何をしようか」とみんなワクワク
キッザニア東京内では、たくさんのお仕事体験があり、みんな一生懸命頑張っていました
お菓子屋さん、パン屋さん
、靴屋さん
、歯医者さん
、お巡りさん
…いろいろなお仕事に夢中でした
サッカーのシュート速度計測のお仕事までありました
みんないろいろな経験ができて楽しかったかな
ぜひおうちの人に楽しかったことをお話ししてあげてください
また次回のご参加をお待ちしています
2021/12/16スタッフブログ
クリスマス会のご報告
こんにちは
12月12日(日)におこなったクリスマス会のご報告です
工作やコーチからの出し物、ゲーム大会など盛りだくさんの内容になりました
最初の工作では、引っ張ると色が変わるサンタさんのマジックスクリーン作成
紙を動かすとサンタさんの色がついてみんなビックリ
カラフルなサンタさんができました
完成した人はおうちの人に見せてあげてくださいね
今年の出し物は、コーチたちのダンスでした
この日のためにたくさん練習をしてきました
上手にできたかな
ゲーム大会では、ビート板・ヘルパータワーや文字並べ替えゲーム、ジェスチャーゲームをおこないました
中でもビート板・ヘルパータワーは大盛り上がり
手が届かないくらい高く積みあがりました
最後のキャンドルサービスは、プールの中にキャンドルが漂い、
いつもとは違う幻想的な雰囲気のプールに感動
サンタさんも登場し、みんなにプレゼントを配ってくれました
今年も笑顔がたくさんのクリスマス会となりました
また次回もたくさんのご参加をお待ちしています
感染症対策として、検温、マスクの着用、アルコール消毒を行い実施しています
2021/11/24スタッフブログ
忘れ物が増えてます。
こんにちは
段々と日が落ちるのが早くなってきましたね
プールから帰る際は十分にお気をつけください
プールでは最近お名前のない水着や帽子の忘れ物が増えています
水着や帽子、などのプールで使う物にはお名前を書いて下さい
自分の持ち物にはお名前を書いておくと安心ですね
またタオルは名前を書いた袋に入れて持ってきてください
ご協力お願いします
2021/11/09スタッフブログ
寒さに負けない姿
こんにちは
だんだん寒い日が続いていますが、
プールに来た時や練習が始まる時、
終わる時など、みんなの元気なあいさつが聞こえてきます
しっかりとあいさつをしてくれると私たちもうれしいです
あいさつをすると良い気持ちになりますよね
良い気持ちで一緒に練習をしましょう
また、体調を崩さぬように手洗いうがいを忘れないように行っていきましょう
元気なあいさつがたくさん聞こえる事をコーチたちは楽しみにしています
2021/10/30スタッフブログ
ハッピー・ハロウィン☆
こんにちは!
最近はとても寒い日が続きますね
温かい食べ物もおいしい季節になりました
さて、もうすぐで
ハロウィン
がやってきます
ハロウィンの起源は諸説ありますが、アイルランド地方だと言われており、
もともとは大晦日のようなお祭りだったと言われています
また、精霊や魔女
などがハロウィンに参加しに来ることから
子供に仮装をさせて、悪いものから身を守る意味があったそうです
また、海外ではハロウィンのパーティーで
アップルボビング
というゲームをしているそうです
桶やタライなどに水を張り、そこにリンゴを浮かべて
手を使わずにリンゴをとるゲームで、
制限時間内にとれたリンゴの数を競ったり、1つのリンゴが取れた時間を競ったりするそうです
ハロウィンの新しい遊びにいかがですか
2021/10/13スタッフブログ
秋のおとずれ
こんにちは!
みなさんはもう「秋」を見つけましたでしょうか
色づく木の葉 おいしい焼き芋
気持ちいい秋晴れ
季節の変化を感じるものを見つけると、うれしくなりますね
JSS鶴見の近くの公園でも、ナナカマドの実が色づいていました
涼しさはもうすぐそこまで来ていると思いますので、衣替えはお早めに
さて、服といえば
最近更衣室で、服やマスク
などが落下してしまっている方が増えています。
特に上着など、大きいものが増えてくると、
ロッカーからはみ出してしまいます。
しっかり服をたたみ、入るものはスクールバックの中に入れましょう
また、お友達の荷物にさわらずに、自分の荷物の場所はしっかり覚えておきましょう