Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS宇都宮スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(25ページ目)
スタッフブログ(25ページ目)
2015/11/16スタッフブログ
ジュニアチャンピオンシップ!!!
11月8日(日)にJSS毛呂山でジュニアチャンピオンシップが開催されました![]()
この大会が新しく入ってきた育成メンバーの大会デビューでした![]()
なのですが、朝来たときからあまり緊張している様子がなかったので
日頃の練習が自信につながっていたのかもしれません![]()
それだけしっかり練習して望んだ大会だったので
多くの子がベストを出していました![]()
みんなではなかったことが残念ではありましたが
この悔しさをバネにまた次の大会に向けてがんばってくれると思います![]()
ジュニアチャンピオンシップは、大会デビューする子が多い大会なので
コーチに付き添われている子がいたり
緊張してスタート台に指をかけ忘れてしまう子がいたり
ターンがうまく出来なかった子がいたり
とても初々しい雰囲気漂う大会でした![]()
この大会では、新人賞を受賞した子が2人いました![]()
宮田 成美ちゃんと
佐藤 大暉くんです
おめでとうございます![]()
最後に、次の大会ではみんながベストを出せるようにコーチと選手が一丸となってがんばっていきたいと思います![]()
2015/11/10スタッフブログ
ハロウィン!!!
10月30日に、JSSで初めて
ハロウィンのイベントを開催しました![]()
参加してくれた子供達は
みんな可愛い仮装をして来てくれました![]()
「魔女の宅急便のキキ」
「ウォーリーを探せのウォーリー」
「スーパーマリオ」
「海賊」に「忍者」、「キョンシー」
「ドラキュラ」に「魔女」や「プリンセス」などなど
もちろんコーチ達も仮装していました![]()
来てくれたみんなとは
風がなくても飛ぶ飛行機を作ったり![]()
タトゥーシールを貼ってオシャレしたり![]()
光る風船を作ったり、割ったり(笑)
お菓子を食べたり![]()
グループ対抗のゲームをやったり![]()
とても盛り上がりました![]()
初めての試みで楽しい物が出来るか不安もありましたが
結果としてみんなが笑顔で帰ってくれたので
コーチ一同ホッとしていました![]()
来年もまた、楽しいハロウィンをみんなで過ごしたいと思います![]()
2015/10/21スタッフブログ
研修に行ってきました!!!
10月15、16日に東日本ブロック研修会がありました![]()
この研修では、知識を深めるためのディスカッションをやりました![]()
ジュニアや選手、ベビーなどの指導関係
フロントや商品販売などの業務関係
入社年度別のものまで多くのことを話し合い、意見を交換し合いました![]()
他にも新設校や世界選手権の報告会がありました![]()
そして各スクールごとの研修発表会もありました![]()
これはスクールごとに順位が出る物で、宇都宮が2連覇していました![]()
もちろん、今年も1位になって3連覇するつもりで望みました![]()
発表内容は、会員募集のチラシ作成でした![]()
これの作成に当たっては何週間も前から準備を重ね、
写真の準備や撮影、チラシのレイアウト、文字の配色など
ある時は個人で、意見をまとめ資料を作り
またある時は皆で意見を交換して試行錯誤していき

チラシ完成までには、期間ギリギリまでかかりました![]()
そして、望んだ研修発表会![]()
表彰は各部門ごとにあり、宇都宮はどの部門でも名前は上がらずドキドキしていました![]()
そして最後の総合評価で、とうとう名前が呼ばれました![]()
それも順位は1位で、見事3連覇![]()
![]()
来年の研修発表でのハードルがまた上がってしまいました![]()
これからのJSS宇都宮スイミングスクールでは、この研修で得た知識を糧に、より一層指導に力を入れていきたいと思います![]()
2015/09/28スタッフブログ
ディズニーハロウィン!!!
2015/09/28スタッフブログ
秋季チャンピオンシップ!!!
9月23日に秋季チャンピオンシップが開催されました![]()
今回の会場は、立石ダイワでした![]()
なので、会場にはJSS立石所属で先日の世界水泳メダリストの渡辺香生子選手が来ていて競技にも参加してくれました![]()
メダリストの泳ぎは、やはり速く選手の子供達にはとてもいい刺激になってくれたと思います![]()
そして、今回の努力賞受賞者は
南條 潤志 くん
鈴木 杏美佳 さん
オーナー会奨励賞には
渡邉 えりな さんが選ばれました![]()
そして今回はもう一人いるんです![]()
JSS宇都宮史上初最優秀選手賞を受賞した
薄井 美空 さんが![]()
最優秀選手賞は参加全チームの中で一番JSS級が高い選手1名に与えられる賞です![]()
受賞の決め手になったのは、50m背泳ぎです![]()
このタイムが29秒98でJSS級のゴールド5級のタイムです![]()
また、このチャンピオンシップで11月14日15日に兵庫県で行われる
グランドチャンピオンシップに8名が参加標準タイムを突破しました![]()
みなさん、おめでとうございます![]()
今回もみんなのがんばりはとてもすごいものがありました![]()
次のチャンピオンシップもいい成績を残せるよう、コーチ一同精進していきたいと思います
2015/09/18スタッフブログ
避難訓練!!!
みなさん、こんにちは![]()
9月8日から14日までの一週間、避難訓練を実施しました![]()
この避難訓練には、子供から大人まで来た方全員に参加していただきました![]()
JSSとしても初めての試みですが、スイミングスクールとしてもやっているところは珍しいと思います![]()
ですが、ここ数年地震や水害による甚大な被害をよく耳にするようになりました![]()
そのようなときに迅速に行動できるようにする為にも、JSSでは今年より実施することになりました![]()
そして、その避難訓練で子供達はふざけることも無くしっかりコーチに話を聞いていてくれました![]()
そのため避難もスムーズに進めることができ、とても良かったと思います![]()
もちろんそういった災害が起こらないのが一番ですが
もし起こってしまったときには、迅速に避難誘導できるようにコーチ達にとってもよい経験になったと思います ![]()

2015/07/30スタッフブログ
紅白戦!!!
7月26日にJSS宇都宮スイミングスクールにて
選手と育成の子達による、紅白戦がありました![]()
宇都宮だけの大会でしたが、他の大会に負けないぐらい盛り上がりました![]()
まずは赤組白組の代表者の選手宣誓に始まり
各々3種目ずつ泳いでいました![]()
育成の子達は初めての大会でしたが
緊張している様子は無く、とても楽しそうでした![]()
そしてこの大会には、4泳法以外にもアトラクションがありました![]()
それは一寸法師リレーです![]()
浮島に乗ってオールでこいでいき、浮島に人を乗せてバタ足で帰ってくるという競技でした![]()
大きい子達は浮島から落ちてみたり、しっかり見せ場を作ってくれていたので
とても盛り上がりました![]()
また、コーチチームも混ざっての自由形リレーもありました![]()
もちろんこのリレーは、コーチチームが1番でした![]()
コーチ陣全員が大人気なく全力で泳ぎました(笑)
そしてこの紅白戦の結果は、白組の優勝でした![]()
点数も最後まで接戦で盛り上がるいい展開のまま終えることが出来ました![]()
次はジュニチャンで盛り上がってきたいと思います![]()
2015/07/19スタッフブログ
キッザニア東京!!!
みなさんこんにちは![]()
7月5日にバスハイクがありました![]()
場所はなんとあの有名なキッザニア東京
有名なだけあって開場1時間前には着いていましたが
もうすでに長蛇の列が出来ていました![]()
しかし、入場してみればそれも納得![]()
キッザニア内は子供達にとってとても楽しい空間でした![]()
体験できる職業の数も豊富で
消防士なら実際に放水をしたり
車の運転も一度免許センターに行かないと乗れなかったり![]()
銀行でキャッシュカードを作ればATMで実際におろせたり
内容もしっかりしていたので驚きました![]()
子供達はこのような施設に来たのですから
終始笑顔でアトラクションを楽しんでいました![]()
自分達でピザを作って食べていたら、食べきれずにコーチと一緒に食べていたり
お笑い芸人になってみんなの前でネタ見せをしたり
ダンサーになって踊ったり![]()
モデルになってランウェーを歩いてみたり
カメラマンになっていろんな仕事や場所の写真を撮ったり![]()
多くの体験ができて喜んでいました![]()
そんな笑顔を見てしまったので
またみんなで行ければいいなと思いました![]()
そして、7月23日(木)から写真の販売を致します![]()
購入申込の締切は、8月5日(水)となっております![]()
購入をご希望される方は、フロントまでお越しください![]()
2015/06/20スタッフブログ
関東ブロックマスターズが開催されました!
6月14日(日)にJSS茂原スイミングスクールで
関東ブロックマスターズが開催されました![]()
もちろん今年も優勝を狙いましたが
残念ながらその夢は叶いませんでした![]()
ですが、グループで一着でゴールしたり
自己ベストを更新したり
アトラクションを楽しんだり
みなさん奮闘していました![]()
そして宇都宮では、小池千代さんが見事努力賞を受賞しました![]()
試合の後には、各校ごとにテーブルを囲んで食事をしたり![]()
バスの中で会員の方とお話したり、楽しいのは試合だけではありませんでした![]()
来年は、入間で開催されるということで近くなりますので
今回よりも多くの方たちと一緒に行ければと思います![]()
そして来年こそはまた優勝トロフィーを持ち帰ってこれればと思います![]()


























