Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS米子スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(117ページ目)
スタッフブログ(117ページ目)
2017/12/27スタッフブログ
ベビークラス★Christmas会終了~
2017年12月21日(木)ベビークラスのChristmas Lunch Partyにご参加くださった皆様、どうもありがとうございました![]()
![]()
まずはサンタコスプレのおばちゃん2人がお出迎え&記念撮影パシャリ![]()
この写真、のちのクリスマスカード作りに使用しました![]()

そして準備体操をして

クリスマス絵本の読み聞かせをして

まずはプールに入水![]()
親子でアクアヌードルという浮き棒を使って水遊びを楽しみました。


写真にはありませんが、ベビーちゃんのリズム体操とママのアクアビクスもこの日限りのクリスマス3曲連続スペシャルバージョン![]()
もうね~、西村コーチはハードに踊りすぎて3歳は老け込みましたよ( ´艸`)ぷぷっ
プールからあがってお着替えした後は、トレーニングルームをパーティー会場にして舶来亭さんのおいしいクリスマスランチ弁当を食べながらまったりのんびりおしゃべりを楽しみました![]()
![]()


おいしいおいしいと大好評の舶来亭さんのハンバーグと唐揚げを堪能できてみんな幸せ~![]()
女だって肉食なんです。母親業はお腹が空くんです。


誰ひとりお残しする事無くペロっと完食してくださいました、本当にどうもありがとうございました![]()
食べ終わって飽きちゃったベビーちゃん達はおもちゃコーナーでコーチと遊んでたから問題なし![]()

普段大忙しの親御さんたちもゆっくり寛いでもらえていれば幸いです![]()
食べ終わってからは、クリスマスカード作りとプレゼント交換![]()


みんな、ど~んなプレゼントが手元に届いたのかなぁ??
また後日コーチにそ~っと教えてくださいね![]()
2017年、素敵な締めくくりができました、本当にどうもありがとうございました![]()


2017/12/26スタッフブログ
クリスマス会! Part2!!
大変長らくお待たせしました、Part2の更新です![]()
ゲームで沢山楽しんだ後は、プールを自由に使って遊びまくりました![]()







コーチ達も周りに目を配りながら一緒になって遊んでいましたが、
子どもたちの体力には脱帽です・・・。![]()
いっぱい遊んだ後はみんなで食べるお弁当![]()




みんなで食べるとよりおいしいよね![]()
そしてそのあとは待ちに待ったビンゴ大会![]()


みんなの表情はかなり真剣です![]()
そして男子の1位は育成コースからの渡辺友斐くん![]()
![]()
女子の1位は佐田山知華ちゃん![]()
![]()

おめでとう![]()
はずれなしだったのでそれぞれ全員が何かをもらって帰りました![]()
最後はケーキの時間![]()




デザートになるとみんな食べるスピードがはやい![]()
大人顔負けのスピードでした![]()
今年も大盛り上がりで終わったクリスマス会![]()
今年度も初泳ぎ会、スキー教室、スケート教室と、
まだまだ盛りだくさんのJSS米子のイベント![]()
みんなのご参加コーチ達みんなで首を長ーくして待ってます![]()
2017/12/09スタッフブログ
ベビークラス★BIRTHDAY BOY のご紹介
12月7日(木)で2才になりました![]()

なおと君、お誕生日おめでとうございま~す![]()
誕生日の貴重な日にレッスンにお越しいただきどうもありがとうございました![]()
みんなでハッピーバースデー♪歌えてうれしかったです![]()
ここ数ヶ月、チャレンジしていた腰ヘルパーでの自転車こぎもすっかりマスターして、お母さんが側についていなくても何メートルでも1人で移動できるようになってきました。

相変わらず、潜りの滞水時間はピカイチ![]()
現在は水中でバタ足をして自力で泳ぐ(進む)練習をしたり、水中わっか取りも何度でもできるようになっています![]()

徐々に言葉もいろいろと出るようになってきて、コミュニケーション能力もうなぎ登りに向上中です![]()
託児では、なおと君からコーチに何か話したそうにモジモジしてみたり、自分から積極的に男性コーチをサッカー遊びに誘ったり、プールでは見せない積極性も垣間見えたりしています。
あ~んなに泣いてたのにねぇ、立派になってきたねぇ~~![]()
![]()
お母さんもなおと君も、いつもニコニコ笑顔でプールに入ってくれてどうもありがとうございます。

これからも、どうぞよろしくお願い致します![]()
2017/12/08スタッフブログ
クリスマス会!!!
この季節がやってきました クリスマス会![]()
今回も大盛り上がりで終了しました、その様子をお送りします![]()
クリスマス会をやっているということでサンタクロースの登場![]()
フィンランドから米子まで車で来たそうですよ![]()
![]()
今年のクリスマス会はいつもと一味違ってプールでチーム対抗戦![]()
4チームに分かれ、5つのゲームを行い、ポイントで順位を決めました![]()
まずはヘルパー投げ![]()
プールを4つに仕切り、他のチームの所に投げてヘルパーが少ないチームが勝ちです![]()
コーチも一緒になって大盛り上がり![]()
次はボール入れ![]()
玉入れの要領で相手チームのコーチが持つかごの中に入れるゲームです![]()
3つ目はビート板落とし![]()

上に紙で吊り下げたビート板を落とすゲームです![]()
もちろんビート板に触ってはいけません![]()
上の紙をめがけて水をバシャバシャ![]()

次はボール運びリレー![]()
ボールには触れず、長い棒を持って上手にプールの端から端まで運んでリレーします![]()
落としちゃったらそこからまた立て直してスタートですよ![]()
最後は写真はありませんが、浮き島渡り![]()
プールに浮かべたたくさんの大きな浮き島を走り抜けていき、
渡りきったら次の人がスタート、最後の人がゴールするまでのタイムを競いました![]()
アグレッシブに駆け抜けていく子、慎重に確実に歩いていく子、
いろんなタイプの子がいて見てても楽しかったです![]()
そして、結果発表![]()
優勝 『ジャスティス』チーム![]()
![]()
![]()
2位 『with B』 チーム![]()
3位 『35億』チーム![]()
4位 『イエーイ』チーム![]()
みんな一生懸命に楽しんで頑張っていました![]()
Part 2へ進む・・・・・・・・・
2017/11/30スタッフブログ
ベビークラス★BIRTHDAY GIRL のご紹介
本日、11月30日で1才になりました![]()

みゆきちゃん、お誕生日おめでとう~~![]()
お誕生日の日に出席してくださってどうもありがとうございます![]()
8ヶ月の時(8月)に入会してくれたみゆきちゃん。
お母さんへの愛情が凄まじく抱っこから離すと阿鼻叫喚だった3ヶ月でしたが、11月に入ってちょっと様子が変わってきましたね~![]()
プールでは、お母さん以外はNO!
だったみゆきちゃんが、コーチの抱っこでも泣き止むようになってくれました![]()
そして、託児ではなんらかの発語をしながらケラケラ笑うようになってくれました![]()
もともとお水がイヤで泣いていたわけではないので、潜ったりすることにはあまり抵抗しないみゆきちゃん。
これから月日が過ぎていく中で「本当のみゆきちゃん」がいつ表れてくるのか、西村コーチはワクワクしていつも出席を待っていますね![]()
![]()
今日のレッスンでは最初にみんなで「今日はみゆきちゃんが泣くかどうか!?」を賭けまして。
イイ子にお母さんに抱っこされて落ち着いていたみゆきちゃんをみて、ママさん達はほとんどが「泣かない」に挙手されましたが、西村は「絶対泣くよ」と賭けました。
そして、レッスンスタートからわずか1分。
胸にかかえる抱っこからわきの下の抱っこに体勢が変わった途端にみゆきちゃんの泣き声がプールに響きました![]()
ほらね~、この賭け、西村コーチの勝ち~( ´艸`)


な~んて、遊んじゃってすみません![]()
ずっと、抱っこされてるイメージが強かったみゆきちゃんですが、コーチは今日初めてハイハイしてる場面を目にしました。
ハイハイどころか、伝い歩きまでしてるじゃない![]()
![]()
できるんじゃん![]()
![]()
ってことで、来月からは遠慮のない指導を進めていきますので、お母さん、フォローとサポートをよろしくお願いします![]()

2017/11/30スタッフブログ
ベビークラス★BIRTHDAY BOY のご紹介
11月26日で1才になりました![]()

ひびき君、お誕生日おめでとうございま~す![]()
9月に入会して、ちょっと日にちが空いたりすると涙が出る日もあったひびき君。
今はもうほとんど泣くこともなくなり、2才の先輩たちと同じようにお腹ぺったんでの潜りも難なくこなすようになってきました![]()
好奇心旺盛な表情がでてきて、コーチも嬉しい限りです![]()
1才なのにずっしり重たいひびき君。


中身がぎっしり詰まっています![]()
骨太で、1才にしては骨格もしっかりしていて、本当に将来が楽しみな恵まれた体格の持ち主だと思います![]()
多少ハードな練習でも、お母さんがしっかりフォロー&サポートしてくれているので、コーチもとっても挑戦させやすいです![]()
これから、泣くこともほとんどなくなって、どんどん自我も芽生えて出来る事も増えていくので、それに合わせてお母さんもこれまで通りのチャレンジ精神でレッスンについてきてください![]()

2017/11/24スタッフブログ
クリスマスの飾りつけ
JSS米子は水泳以外に
フロント、ギャラリーも楽しい空間になるように
飾りつけに力をいれています![]()
今月はクリスマス![]()
![]()
毎年モールでギラギラしてましたので、今年はおとなしめにガーランドを飾りました![]()
旗もすべて手作りです![]()

男女更衣室のドアには2色のクリスマスツリー![]()
![]()

お子様のプールを見学するギャラリーにはどでかいサンタ


ギャラリー壁には
《クリスマススリーを飾り付けよう》
と子供たちが塗り絵したオーナメントを飾っています

みんな可愛く塗ってくれています![]()
![]()
どんどん派手にしていってね~
JSS米子ではただいま
冬の短期教室申し込み受付中です
土曜、水曜など、人気のクラスはすぐに埋まってしまいますので、早めの申し込みをお願いします![]()
本科コースは無料送迎バスも使えますので、お気軽にお問合せ下さいね![]()
2017/11/24スタッフブログ
冬の本科特別レッスン会!!
冬が来る!そうだ!プールへ行こう!!
ということで今年もやってきました
『冬の本科特別レッスン会』![]()
4泳法とバタ足を練習しているJSSに通っている皆様を対象に
それぞれの泳ぎで班分けをして、特別レッスン会を開催しました![]()
今練習しているけどなかなか合格のできない子、
コツをつかんできたけもっと上手になりたい子達が集まりました![]()
まず午前中は集中的に90分かけての水中練習![]()
バタフライ、平泳ぎ班は最初に陸上での練習。。。

イメージトレーニングと、鏡に映る自分の姿を見てのフォームチェック![]()
普段の練習とは違う目線で練習しています![]()






いつもより長い時間を使ってみんなしっかり上手に泳ぎたい気持ちでものすごく頑張っています![]()
練習が終わった後のおひるごはん![]()






小さい子にはちょっと量が多かったかな??
でもみんなで食べるとおいしいね![]()
午後からも少し練習して進級テスト![]()
苦手だった子もたくさん練習して合格する子も多かったです![]()
参加した皆さんはこの日に練習したことを忘れないようにしてくださいね![]()
![]()
2017/11/16スタッフブログ
ベビークラス★BIRTHDAY GIRLS のご紹介
11月17日(金)で2才になります![]()

すずかちゃん、お誕生日おめでとう![]()
8月度のチャレンジ短期教室で初めてプールに通いだした頃は、んまぁ~~泣き虫ちゃんだったんですが、もう今やすっかりプールに慣れてきて泣き顔を見ることもあまりなくなってきましたね![]()
今日は泣いたけどね(笑)
コーチが潜らせまくったもんだからね
えへ


プール後のお弁当タイムにも積極的に参加してベビーちゃん仲間がどんどん増えてきたすずかちゃん。
2才になったら語彙も劇的に増えて他者とのコミュニケーション能力もぐぐぐっと向上するので、これからの成長が本当に楽しみですね~![]()
先月頃から、すずかちゃんの方からコーチに話しかけてくれるようになってきて、嬉しくてたまらな~い![]()
コーチはいつも会えるのをワクワクして待ってます![]()
そしてもう1人、11月18日(土)で1才になります![]()

かえちゃん、お誕生日おめでとう![]()
お母さんがいよいよ臨月を迎え、最近はお父さんと一緒に入水しているかえちゃん![]()
ご夫婦で協力し合ってがんばってくださってどうもありがとうございます![]()


お母さんと入水する時はきゃっきゃ言いながら楽しんでいるかえちゃん。
お父さんと入水する時はちょっと泣き顔が多いですが、きっとお父さんに甘えてる面もあるのかな~と思ってみています。
お父さんと娘の絆っちゅーものは、女親には解りかねないものがあるのでアドバイスしようがなくてすみません![]()
父と子の2人の間合いで折り合いをつけてこれからもがんばってね、お父さん![]()
お父さんが、かえちゃんにメロメロなのは誰が見ても一目瞭然![]()
また家庭内が落ち着いてきたら家族みんなでプールに入りに来てください![]()
お母さん&お父さん&かえちゃん&2人目ベビーちゃんの4人でベビークラスに出席してくれる日を心待ちにしています![]()
すずかちゃん、かえちゃん、素敵なお誕生日を過ごしてね~![]()
2017/11/15スタッフブログ
救急蘇生法講習&指導研修会
11月14日(火)の休館日を利用して、救急蘇生法の講習会とコーチの指導研修会を行いました![]()
「救急蘇生法」
JSS米子スイミングスクールはたくさんの尊い命を預かってスイミングの指導にあたっています。
ですので、フロントスタッフもコーチ陣も、年に一度は受講して知識と技術を深めています。
消防署の方も、水場での事故の具体例などを挙げながら丁寧にご指導くださいました。
とてもいい勉強になりました、本当にどうもありがとうございました![]()
まずは火災時の消火器の使用方法の確認からご指導いただきました。
本物の消火器は粉末が噴射されますが、訓練用の消火器はお水が出ました。
コーンを火元と見立てて消火器発射![]()


若干、コーチ達へっぴり腰じゃな~い?(笑)
火事を小規模で止めるコツをご伝授いただきました。
そして、蘇生法。
0才~ご高齢の方まで幅広い年齢層の方にお越しいただいているJSS米子です、どんな状況にも対応出来る様、詳しくみっちりと実技講習させていただきました。
写真は、西村コーチが胸骨圧迫と人工呼吸をする役。
戸田コーチがAEDを操作する役。


そして、一方が圧迫に疲れたら交替して絶え間ない圧迫を継続する術をご伝授いただきました。

これ、スタッフ全員が実技講習して体に憶えこませましたよ![]()
「万一の事」が絶対に起こる事のないよう安全面は細心の注意を払っていますが、その日のお客様個々の体調や持病等で何があるかわからない中、迅速に命を守る行動が取れるよう、今後もスタッフ一同努めてまいります。
午後からの「指導研修会」も白熱して、予定終了時間を1時間もオーバーしてしまうくらいに議論に議論を重ねました。
ベテランコーチも若手コーチもバランスよく在籍しているJSS米子ですが、泳法指導に対する情熱はどこのスクールにも負けません![]()
クオリティの高い泳法を指導できるよう努力邁進してまいりますので、今後もJSS米子をどうぞよろしくお願い致します![]()
![]()
