Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS米子スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(77ページ目)
スタッフブログ(77ページ目)
【課外】お楽しみ会のお知らせ
こんにちは!
JSS米子スイミングスクールです
6月26日(日)にお楽しみ会を行います
※年間スケジュールと日程が変更になっていますのでご注意下さい
午前・午後の2部制で、各定員50名となっております
ぜひお友達も誘って参加して下さいね
申込開始は6月1日(水)からです
コーチも待ってまーす
2022/05/28スタッフブログ
ベビークラス♡水慣れ編
こんにちは。ベビークラス担当の吉田です🐥
今回は、水慣れについて紹介します😉💕
まずはだっこ
プールに入る際には胸と胸をくっつけてのだっこの状態で入水して頂きます。慣れない水の中はとっても不安・・・😓初めてのベビーちゃんは特に、一番安心するだっこから始めましょう❗水の特性である「浮力」「水圧」「水温」「抵抗」をからだ全体で感じることができるので、陸だけでなくぜひ水中でだっこしていただきたいです☺
ふりこ&スイング
ベビーちゃんを安心させるためには、横揺れが効果的です。子どもをあやす時の横に振るあのリズムを応用しながら、ゆらゆら~ゆらゆら~🎶ママパパの顔を見ながら、水中での横揺れで心地よくなってもらうことが目的です🌟
ねんね
陸上で寝る場合は重力を感じながらですが、水中では浮力の影響で無重力状態を経験しながらのねんねが出来ます。最初は補助しながら。最終的には自力で寝る背面浮きまでできるかな~❓のびのびとして気持ちいいよ~🌻
高い高い
普段の生活でも高い高いをして子供を喜ばせますよね❓プールで行うことにより、水と空気を一瞬に感じながら、ママパパやプールを見渡すことができます。赤ちゃんの喜ぶリズムでゆっくりと行ってあげましょう❕にこにこ笑顔になるベビーちゃんが多いですよ😁大人気❣
顔つけ&もぐり
もぐりっこは「泳ぐ」に繋げるためのとても重要な項目です。まずはお口を入れてブクブクだったり、お口をとじて息止めの練習から。少しずつ段階を踏みながら、最後には頭まで全部もぐりっこ❗
少し嫌なことでもママパパがお手本を見せたり、一緒にもぐったりして楽しみながら習得していきましょう💪💥
6月からは夏の短期教室が始まります。ベビークラスはレッスンの回数を4回、6回、8回と決めて頂き、6月~8月の3か月間で回数分来ていただく形になります。例えば6回来られる方で、7月は忙しいから6月に4回、8月に2回という風に分けて来てもOK🙆🏻6月に8回全部行きます!でもOK🙆🏻沢山のご参加お待ちしております😌💕
2022/05/25スタッフブログ
今週までですよ!!
こんにちは!
現在、JSS米子スイミングスクールではサンロード水着販売を行っています
大人クラスの水着がメインですよ
期間限定で5月21日(土)17時までの販売となっていますのでお見逃しなく
2022/05/24スタッフブログ
【泳力認定】級について
こんにちは!
JSS米子スイミングスクールです
JSS米子スイミングスクールでは毎月行われる進級テストで該当級に合格すると申請することができますよ
例えばオレンジマーリン2級(クロール25m)のお子様が進級テストに合格すると、ジュニア6級を申請できます
このようにジュニア級では6級から1級まであり、1級に合格すると次は段位を目指すことが可能です
ちなみに飛び級合格制度もあるのでご不明な点はコーチまたはフロントにお問い合わせください
進級テストで該当級に合格したときにもらえる申込用紙(館内フロント前にもあります)に記入していただいてフロントにてお申込みをお願いしますお申込みも簡単
ぜひフロント前にある泳力認定コーナーを見てくださいね
2022/05/20スタッフブログ
コーチからのお願い!Part3
こんにちは!
JSS米子スイミングスクールです
みなさんはプール練習終わり更衣室に入るときしっかりと身体を拭いていますか
ではしっかりと拭かないとどうなるの
身体が濡れているままだと身体が冷えやすくなります
せっかくプールで練習してポカポカなのに冷えたらもったいないですよね
更衣室の床が濡れて滑りやすくなります
更衣室もみんなが使う場所ですよね小さなお友達も使います
誰もが安全に、そしてキレイに使えるように協力していきましょう
2022/05/19スタッフブログ
懐かしいドーナツ(#^^#)
こんにちは!
JSS米子スイミングスクールです
みなさんはこの電車を知っていますか
とあるスーパーに買い物に行ったときに売っていて思わず購入しましたよ
なんとこの電車の箱にはドーナツが入っていました
コーチの出身である兵庫県で売っているドーナツではありませんか
「このドーナツ昔よくおやつに食べていたな~」と懐かしくなりましたよ
やっぱり甘いものはおやつにかかせないですね
2022/05/18スタッフブログ
☆鳥取県春季室内水泳大会☆
こんにちは!
JSS米子スイミングスクールです😐😐
5月16日(日)に鳥取県営東山水泳場にて試合がありました
JSS米子チームは男子優勝
女子は2位となりました
6月にも試合が続いていくので頑張っていきましょう
2022/05/16スタッフブログ
忘れ物に気をつけて(´;ω;`)
こんにちは!
JSS米子スイミングスクールからお願いです
更衣室での忘れ物が多くなっています
帰るときには自分の持ち物かどうかを確認してから帰りましょう。
また着替えるときにはカバン・服などはロッカーに片付けましょう。
忘れものゼロを目指そうね
2022/05/15スタッフブログ
☆JSS部の紹介☆
こんにちは。JSS米子スイミングスクールです☀
4月より『JSS部』というクラスがスタートしました!
先月も紹介しましたが、このクラスについてさらに詳しくお話しします🌟
まず、JSS部ってどんなクラス❓❓
対象は、中学生~22歳までの50m泳げる方。
授業は週に1回。土曜日15時45分~16時45分の60分授業です。体操の時間はないので、各自で行ってもらう形になります。
持ち物は、水着・キャップ・ゴーグル・タオルがあれば🙆🏻🙆🏻♂️
本科クラスでは、水着とキャップが指定されてますが、JSS部は指定がないんです😳
なので、今家にある水着でOK‼好きな水着でモチベーションUP⤴⤴⤴
キャップとゴーグルに関しては、忘れたら貸し出しも出来るので安心してね😉
さらに!!!!このクラスはフリーコースの利用も可能です。
JSS米子ではフリーコースという時間が平日にあります。学校が祝日でお休みの時や、午前中で学校が終わってちょっと泳ぎたいな・・・🤔という時、フリーコースで泳ぐことができちゃいます。フリーコースの時間は曜日によって異なりますので、ホームページよりご確認下さい😌
JSS部には様々な中学校・高校の生徒さんが在籍しています。
普段関わることのないみんなと交流できるので、趣味が広がったり、学年を越えた友達が出来たり...。やがて来る「高校受験」についても、現役高校生に相談に乗ってもらえるかも⁉
年齢が上がって本科クラスでは物足りなくなった君❗
水泳部・もしくは水泳部に入ろうと考えている君❗❗
部活は水泳部じゃなくても、大好きな水泳を続けたいと思っている君❗❗❗
まずは無料体験が出来ますので、一度体験してみませんか?
沢山のご参加お待ちしております😁💕
2022/05/13スタッフブログ
コーチからのお願い!Part2
こんにちは!
JSS米子スイミングスクールのブログ担当です
さて問題です
どっちの方が次に使う人がスリッパを履きやすいでしょうか
みなさんはもう正解しましたよね
正解は下側の画像のほうです
上の画像のようにバラバラになっていると次の人が履きにくいですし困ってしまいますよね
みんなが気持ちよく使えるように、次の人のことを考えてトイレを使いましょう