Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(14ページ目)

2020/12/11スタッフブログ

40年ぶりに作ってみました!! さて??? それは・・・!?

201210ブログ原稿のサムネイル

2020/12/04スタッフブログ

スーパーマーリンノート

こんにちは鈴木コーチですついに12月になりましたクリスマス冬休み楽しみですね

グリーンマーリン2級に合格するとスーパーマーリンノートが貰えるのを知っていましたか?

11月からケースがリニューアル

ファスナー部分が小さくなったので濡れにくく、幅が大きくなり出し入れがしやすくなりました

スーパーマーリンノートの中には速く・キレイに泳ぐぐための情報がいっぱい4泳法を完泳してゲットしましょう

2020/11/30スタッフブログ

栗たちのその後

秋も深まり天から白いものが

ふわりふわりと舞う季節に突入しましたね

我が家のワンコはご先祖さまはアラスカ出身なので

この時期はテンション上がり                                   

逆に猫はストーブ前を陣取ってます

たまにくっつき過ぎて、焦げ臭い匂い漂う時も

皆さんは冬は好きですか?私はしんしんと雪が降っている時が

好きです

ところで以前お伝えした、🌰栗たちのその後は

こんな感じに仕上がりました。

これで一冬”口福”に過ごせます。

この冬は、モリモリ食べて身体をぽかぽかにです

 

 

 

2020/11/17スタッフブログ

とっても素敵な町を見つけました!!

みなさん!!  こんにちわ 阿部コーチです

今回はコーチが初めて見に行った町をご紹介します。

ここは海沿いの町でとっても素敵な町でした。

クリオネは餌を食べるとき《とっても怖い顔》になります。

その写真を見てコーチはビックリ(;゚Д゚)しました。

それではどうぞご覧ください。

ブログ原稿

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2020/11/09スタッフブログ

うがいの行い方

だんだんと冬が近づいてきましたねこの間はついに平地でも雪が降りました

冬は乾燥しやすく、手洗い・うがいをしっかり行う事が大切です手の洗い方は色々な場所でイラストを見かけますが、うがいの行い方は知っていますか

①口の中をすすぐようにうがい

②上を向いて15秒程度「ガラガラ」うがい

③もう一度上を向いて「ガラガラ」うがい

全部で3回行うのがベストです手洗いと一緒にやってみよう

2020/11/01スタッフブログ

秋・の・食・べ・物 (^O^)/


朝晩の冷え込みも一雨ごとに差が大きくなってきました

季節の変わり目は、体調を崩しやすいので暖かくして過ごしましょう

帽子をかぶる・マフラーをする等の工夫をして気温に慣れていくと

良いそうです

秋の食べ物と言えば皆さんは何を思い浮かべますか❓

私は、栗🌰です

今年も余市の農家さんから、7キロ購入しました

ぷくぷくしておいしそうです。

栗は、カリウム分が豊富なので動脈硬化・高血圧の防止

むくみの予防・改善効果があるそうなので是非召し上がれです

”この栗たちの”その後は、次回渋谷の回にてお伝えしたいと思います

 

 

 

 

2020/10/20スタッフブログ

みんな!! そんなに急いて!! どこへいくんだよー!!

皆さんこんにちわ 阿部コーチです

今回はコーチが愛犬を散歩中に起きた出来事をご紹介いたします。

最近頻繁に見る光景です。

あまりにも感動したのでみなさんにご紹介いたします。

PDFで開いて【拡大】してみてください。

201019ブログ原稿

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2020/10/06スタッフブログ

これからの季節におすすめ!「陽性食品」

みなさんこんにちは鈴木コーチです

だんだん気温が下がり寒くなってきましたね今回は寒い季節におすすめの「陽性食品」を紹介します

陽性食品とは代謝向上、血行促進、発汗作用等身体を温める効果がある食べ物のことです

根菜類などの土の中で育つもの、寒い地域や季節に採れるもの。黒や暖色系の色のものに多いです

しょうがは有名ですが、他にもニンジン・かぼちゃ・レンコン・ゴボウ・玉ねぎ等の野菜もおすすめです

実は果物にも陽性食品はあります

りんご・ぶどう・さくらんぼ・もも・みかん・プルーン等

味覚の秋は美味しいものを食べながら、寒さに負けない体づくりをしてみましょう

前回に引き続き、近所の神社で花手水

ハート形のお花がかわいいです運動をかねて近所をお散歩してみるのも新しい発見があっておすすめですよ~

2020/09/19スタッフブログ

深い呼吸

 9月に入って健康診断へ行ってきました

万全の準備を図りいざ病院へ

身長・体重を計り次に”胃カメラ”

鼻の通りをよくする薬剤を注入され、次に喉の麻酔薬を噴射されたのですが、

”麻酔の効果が出た瞬間” 唾液が気管に入り呼吸がしずらくなりパニック

ナースも近くにおらず大ピンチ まずは落ち着こうと鼻から息を

ゆっくり吐き涙目になりながら必死に繰り返し無事に呼吸復活

深い呼吸が大切なんだと身をもって実感した事柄でした

 

皆様、夏の疲れはでていませんか?そんな時にも深い呼吸がお勧めです。

仰向けに寝る・お腹がぺったんこになるまで吐く・お腹が大きく

膨らむまで吸う  大きな風船をイメージするとやりやすいです

 

更に免疫UPには呼吸+首温めがお勧め           

ペットボトルに50~60度程度のお湯を入れ首を温めます。

首の後ろ→気持ちがよいと感じるまで                     

首の側面→脳に血液を送る頸動脈が通っており頭から足先までぽかぽか   

結果=血のめぐりが良くなる白血球が能力発揮免疫UP             

夏の疲れはこれから出てきます是非、寝る前に首を温めを取り入れ

深い眠りで疲れを取りましょう、渋谷からの一押しです

 

 

 

 

 

 

 

 

2020/09/11スタッフブログ

何も知らず咲き乱れ!! 時期は大分過ぎましたが・・・

こんにちわ 阿部コーチです。

コーチは毎日犬と近所を散歩します。

少し遅いですが5月の出来事をご紹介いたします。

 

 

 

ブログ原稿

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る