Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSエビススイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(23ページ目)
スタッフブログ(23ページ目)
2019/08/20スタッフブログ
JOC全国ジュニアオリンピックカップ夏季大会まで後、、、
2日になりました~~~~
選手もコーチも気合充分
ということで、、、
出場する康平くんと夏萌ちゃんに目標を掲げて頂きました
11~12才 50m、100m、200m自由形に出場の松田康平くん
『金メダルを獲る』
康平くんは、春に行われた全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会にて200m自由形で惜しくも4位だったので、
夏はキラキラ輝く金メダルを獲ることを目標に掲げてくれました
11~12才 50m、100m背泳ぎに出場する中谷夏萌ちゃん
『ベストを出して、決勝に残る』
夏萌ちゃんは昨年のJOCジュニアオリンピックカップ夏季大会にて、50m背泳ぎで、6位に入賞したので、
今年もベストを出して決勝に残ることを目標に掲げてくれました
毎日毎日目標に向かって努力する二人の姿を見ていたので、エビスのスタッフ一同、
全力で応援し、東京まで届くくらいのエールを送るね
体調管理をしっかり行って目標達成してきてください
皆様、応援よろしくお願いします。
2019/08/10スタッフブログ
夏の風物詩と言えば・・・
皆さんこんにちわ
選手コース担当の松本です
いつも選手達のレース結果をご報告していますが、今回は少しプライベートな所をブログでご紹介させて頂きます
皆さん夏と言えば・・・・・・・
そうやっぱり花火ですよね
どこの花火を見に行ったかというと・・・・
白良浜海水浴場です毎年7月30日と8月10日に行われていて、30日は音楽に合わせながらロマンチックな花火となっています
10日は音楽は無いですが、30日よりも打ち上げの数が多く迫力がある花火です
私はいつも30日の白良浜花火フェスティバルに家族で足を運び、夏を堪能しています(笑)
近くにはPL花火もやっているのですが、綺麗な海と綺麗な砂浜と綺麗な花火の3点セットがなんともいえない
皆さんも是非行ってみてはいかがでしょうか
2019/08/07スタッフブログ
夏本番!今年は猛暑・熱中症に注意!
いつもエビススイミングスクールのブログをご覧いただきありがとうございます
夏休みで海や川・プールで遊ぶ機会が増えると思います。
水の事故が増える時期なので、十分注意をして、楽しく遊んでくださいね。
もしもの時はあわてず、おちついて、行動しましょう
お友達に何かがあったら、近くにいる人に助けをもとめましょう。
もし自分の身に何かあったら、あわてず、助けが来るまで『浮いて』待ちましょう
エビスの短期教室では安全水泳を実施しております。
泳ぎはもちろん、水から身を守る浮く姿勢を指導しております。
着衣水泳イメージ
8月19日からの短期教室にはまだ間に合いますので、是非参加してください
2019/07/31スタッフブログ
ただいま強化中!!
選手も担当してます
ハッタです
日曜日まで行われた世界水泳では
瀬戸 選手が
見事に200個・400個で優勝し2020代表を内定
させましたね
担当選手達は
11月のJSSグランドチャンピオンシップ標準記録突破と
2020春ジュニアオリンピック標準記録突破を目指し・・・
しっかり強化中です
2020の春ジュニアオリンピック会場は
現在建設中の・・・
東京アクアティクスセンターです
そして・・・
2020夏ジュニアオリンピックは地元 大阪・開催のようです
担当選手に今年の夏の全国大会出場者はいませんが
これからの為に引き続き強化していきます
がんばろうダイヤ
の原石たち
2019/07/25スタッフブログ
大阪府ジュニア選手権!!!
皆さんこんにちわ
選手コース担当の松本です
少し遅くなりましたが、7月13日(土)14日(日)の2日間で開催された大阪府ジュニア選手権の結果報告をさせて頂きます
男子3名 女子8名 合計11名の選手で出場したレースですが、なんと全員がBEST更新と大活躍
ほんとよく頑張ってくれましたその中でも50m自由形・100m自由形(大会新記録)・200m自由形と3連覇を達成した松田康平くん
この夏の全国JOCジュニアオリンピックの優勝候補の1人です
次に初めての表彰台・メダル獲得となった8才以下区分の青石 真佳ちゃんです決勝の大舞台で緊張に打ち勝ち見事BESTで
2位銀メダル
ほんとにおめでとう
これからの選手達の成長がすごく楽しみですね
これからも皆様の声援宜しくお願い致します
2019/07/18スタッフブログ
スポルテック2019in東京
こんにちは~~小西です
7/9~7/11に行われたスポルテック2019in東京に行ってきました~~
スポルテックとは、全世界のスポーツクラブや、商品を開発・販売している会社などが、
現場で行っているプログラムや機械などを展示し、紹介し合うビッグイベントです
JSSも展示ブースを用意して頂き【j-パドルバイク】を沢山の方に紹介し、
体験していただきました~~~~
【J-パドル】とはJSSが開発した、一輪車型の水中バイクです!!!(今度みっちり特性や利便性を説明させていただきます。)
陸と水の中では少し感覚は違いますが、体験している方がみなさんものすごく体幹を使いながら、
良い姿勢を自然に保っていました(この無意識に体幹を使っていることが姿勢美人にもつながるよ
)
スポーツ業界の方だけではなく、一人でも多くの会員の方に体験して頂いて、楽しさを伝えて行きたいと思っております
もしかしたらj-パドルバイクが今後このエビススイミングスクールでも、、、?(情報は近日公開予定)
そして自分自身も弊社のブースだけではなく色々な会社の商品やプログラムを見学し、
汗をかいたりしっかりと頭を動かしたりとてもいい勉強になりました。
その学んだ知識を一人でも多くの会員の方に伝えていきたいと思っております
ですので、、健康になりたい方、または、健康を維持したい方
是非、エビスに足をお運びください
2019/07/10スタッフブログ
エビスで元気満タン!
皆さんこんにちは!
エビスの高田です
まだまだじめっとした梅雨が続いていますね
気温も少しずつ高くなっていますが皆さんは体調はいかがでしょうか?
エビスでは成人の方にオススメのレッスンを数多く実施しております。
今日はその中の一つ水中歩行について紹介します
水中歩行とは陸上ではなかなか行う事ができない弾む運動や痛くてできないひざの曲げ伸ばしなども
水の浮力を利用して行うエクササイズとなっております。
難しい動きなどもなく年齢、性別問わず誰でも簡単にできますので是非ご参加ください
皆様のご参加プールでお待ちしております
2019/07/06スタッフブログ
第4回関西南地区強化練習会
皆さんこんにちわ
選手コース担当の松本です
さて今回は先日行われました関西南地区強化練習会についてお話させて頂きます
この関西南地区強化練習会は、参加標準である日本水泳連盟資格級9級を突破した選手が参加することができます(資格級に変更あり)
午前を12歳以下の選手・午後は13歳以上の選手で年齢別に分け、ドライランドトレーニングを1時間・水中練習を2時間行いました
総勢36名の選手が参加してくれました
この参加者の中からグランドチャンピオンシップ・ジュニアオリンピックカップへと繋げていってほしいと思います
水中練習前に行ったドライランドトレーニングでは、アスレチックトレーナーである小田口トレーナーに講義・実技を行って頂きました
皆さんスキャモンの発達・発育曲線というのはご存知ですか人は生まれてから成人(20歳)するまでの過程で、身長や臓器・神経系が大きく成長していきます
その成長具合をグラフで示したものがスキャモンの発達・発育曲線です
今回のドライランドトレーニングは、①動作スキルの発達(テクニック)②筋力とパワーの発揮能力を向上させて水中での推進力を高める③身体姿勢を改善して水中の抵抗を減らす④床反力を利用してスタートとターンを至適化する4項目で実施しました実施が容易であり、かつ楽しい種目を主に行いました
上記写真の様子はベアウォークという種目の一つです四つん這いになり、膝を1センチ浮かせ、そのまま歩くだけ
簡単そうですが、意外と難しくいろいろな動作が加わっています
強化練習会の1部をご紹介しましたが、これからも継続して関西南地区強化練習会を続けていきますので練習会を行った際はまたご紹介させて頂きます
次回に続く