Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2022/06/08スタッフブログ

イルカ島ブログ①

こんにちはコーチの足立です

6月5日(日)、イルカ島へ行ってきました

参加者56名、コーチ6名での実施でした

近隣のJSSグループ校複数での実施でしたが、

深井校がダントツの大所帯でした

 

イルカ島の写真などは明日、

大澤コーチのブログをお楽しみに

 

(足立コーチ班の参加者の皆様へ)

今回はご参加頂きありがとうございました。

深井駅で解散時にお話しできなかった保護者様も

おられましたので、出発から解散までの様子を

報告させていただきます。

僕たちの班は、9名中6名が幼児での参加でした。

 

深井駅から上本町駅までの道中は中々長い時間でしたが、

電車の中では行儀よく、駅から駅への移動は

きちんと整列して歩いてくれました。

あおぞら号に乗車後は静かにお菓子を食べ、

新しいお友だちもできている様子でした。

 

鳥羽駅に到着し、遊覧船乗り場までの道のりも、

きちんと整列し、歩いていました。

船に乗ると外で景色を見るお子様、船内を探検するお子様、

9名全員楽しんでいる様子でした。

 

イルカ島に到着後の潮干狩りでは、

砂浜に埋まっているあさりを必死に探し、

たくさんのあさりをとっていました。

コーチもお手伝いをし、

あまりとれていない子達にあげていました。

 

さあお昼ご飯!!

お家から持ってきたお弁当を食べるお子様、

現地で購入したお弁当を食べるお子様、

残さず全部食べれましたか??

 

少しの時間でしたがイルカショーを

見ることができました。

上手く技が成功しないイルカさんに対して、

声を出し応援していたのが印象に残っています。

 

さあメインの魚つかみです!!

海に入り自分でとっているお子様、

コーチからこそっと貰っているお子様、

幼児用のいけすで頑張って魚をつかもうと

頑張っているお子様、様々でした。

 

全行程が終わり、深井駅に向けて帰ります。

帰りはとったあさり、魚を持っての移動になります。

遊覧船を降りた後は鳥羽駅までの道のりを、

重たい荷物を持ちながら移動し、

皆様頑張って歩きました。

あおぞら号に乗ると少し復活し、

お菓子を食べたり、お友だちと楽しくお話していました。

疲れ果てて寝る子、最後まで楽しくお話する子、

上本町駅まで楽しくあおぞら号に乗車しました。

 

最後の踏ん張りどころ!!

上本町駅から南海の難波駅までの道のりです。

僕が担当させていただいた9名は、

限界間近です。重たい魚、あさりを持ち、

リュックを背負って人通りがすごく多い

難波の駅を歩き南海難波駅までたどり着きました。

誰も泣いたり文句を言うことも無く、

無事全員で深井駅まで帰ってきました。

 

普段はプールの中での様子しか知らず、

まる1日一緒に過ごすと、

9名全員すごいと思いました。

すごく充実した1日の遠足になり、

コーチはすごく感動しました。

 

また来年も実施予定です。

今年引率させていただいた9名で

来年も行きたいと思う足立コーチでした。

 

長々と書きましたが、僕の素直な感想です。

ありがとうございました。

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る