Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSはびきのスイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(15ページ目)
スタッフブログ(15ページ目)
2022/04/22スタッフブログ
京都水族館&鉄道博物館いってきたど~~~!
こんにちは、しょうやまこーちです!
4月17日(日)に、京都水族館と鉄道博物館に行ってきました~!(^▽^)
当日はすごく天気も良く、絶好の遠足日和でした!
京都水族館のまわりには、きれいな八重桜が満開で、歓迎してくれているようでした。
水族館の中に入ると、いきなり最大級のオオサンショウウオが待ち構えていました。
これにはみんなも大興奮!
ちなみに、しょうやまこーちのおすすめは、「クラゲワンダー」!👇ふわふわくらげさん
多種多様のクラゲがいて、とてもきれいですし、癒されます!それに、飼育委員さんが生まれたての赤ちゃんクラゲをお世話しているようすが、すぐ近くで観れます!
それともうひとつは、少し前に流行ったチンアナゴ!つぶらなおめめで砂の中からひょっこりと顔を出しています…!👇にょろにょろチンアナゴちゃん
イルカショーでは、三人の飼育員さんと三匹のイルカがペアで、様々なパフォーマンスをしていました!
みんなはショーが始まるまでは、「おなかすいた~」と言っていましたが、
始まってからは夢中になってみていました(・∀・)!👇大ジャンプ!
お昼にはみんなでお弁当をかこんで仲良く食べました。こうぶつのから揚げやウィンナーが入っていて、
おいしそうにほおばる姿をみていて、なんだかほっとしました(*’ω’*)
午後には、鉄道博物館に行き、巨大なSLや新幹線などを見て回ることが出来ました。
体験スペースもたくさんあり、線路の上を自転車で渡ったり、トンネルを作ったり、普段は押せない緊急停止ボタンを押したり…。
その中でも一番人気があったのは、自分でキップを疑似的に購入し、改札を通ること、でした!( ゚Д゚)イガイ
気に入った子は、何度も何度も切符を買い、改札を通り…、いったい何周したんだ!?と驚かされました((´∀`))
そのあとは、全員で実際のSLに乗り、コーチに見送られ約10分間の旅を楽しんでくれました((*’▽’)イイナー
今回、行けなかったひとは、ぜひ次の遠足の時にいっしょにいきませんか!?
今回、めーっちゃ楽しかった!って人は、次もまたいっしょにいきましょう!
それでは、今回はこのへんで!(‘ω’)ノシ
1日体験レッスンのご案内~☆彡
皆さんこんにちは
チーフコーチの松本です
本日のブログは、5月1日(日)に開催される
1日体験レッスンのご案内を掲載させて頂きます
【日時】2022年5月1日(日)
【時間】午前10時00分~11時00分
【予定】9:50⇒入館&受付 10:00⇒レッスン開始
11:00⇒レッスン終了&コーチとお話
【費用】2,200円(税込み)
※本科クラスにご入会の場合は全額キャッシュバッグ
【対象】3歳~小学生まで
【定員】20名
【受付】4月12日(火)午前11時~受付開始
※定員になり次第締め切ります。
詳しくは下記申込書をご覧ください
スタッフ一同、心よりお待ちしています
2022/04/06スタッフブログ
練習道具のお掃除~~
皆さんこんにちは
強化担当コーチの松本です
本日のブログは、K-1(松本チーム)が普段使っている
練習道具のお掃除をしている模様を掲載させて頂きます
今回掃除をしたのは、普段ドライランド(陸上トレーニング)で
使っているマットです
洗剤を使ってみんなでゴシゴシ綺麗になりました
これでより一層ドライランドに気合いが入りますね
次は何を掃除しようかな(笑)
お し ま い
2022/04/05スタッフブログ
全国JOCジュニアオリンピック表彰式☆彡
皆さんこんにちは
強化担当コーチの松本です
本日のブログは、先日行われました全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会
の表彰式(はびきの校)の模様を掲載します
まず、K-2クラスの堀くん
今大会が初出場となる堀くんですが、大舞台でよく頑張ってくれました
夏の全国大会にも出場できるよう、引き続き頑張ってください
次にK-1クラスの池田くんと西垣くん
互いに全国大会には何度も出場経験がある2人です
今大会は少しハプニングもありながらも諦めず自分らしい熱い泳ぎを
見せてくれました悔しい思いも残りますが、その思いは必ず夏に
繋がります夏に向けて頑張ろう
お し ま い
2022/03/30スタッフブログ
【速報】第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会結果②
こんにちは、しょうやまこーちです!
速報です!
西垣くんのレース結果をお知らせいたします!
>>>200m自由形 1分58秒69<<<
続いて、池田くんのレース結果をお知らせいたします!
>>> 50m自由形 24秒87<<<<
>>>100m自由形 53秒82<<<<
>>>200m自由形 1分58秒13<<<
西垣くんは怪我の中、ベストタイぐらいのタイムでよく頑張りました!
池田くんも死力を尽くし、よく頑張りました!
ではでは!
2022/03/28スタッフブログ
ジュニアオリンピック大会第2陣出発!
こんにちは、しょうやまこーちです!
ジュニアオリンピックに第2陣が出発選手をお知らせいたします!
本日(3/28)1名の選手が東京辰巳国際水泳場へ出発しました~!
50m・100m・200m 自由形に出場する池田くん!
たったいま、無事に到着したとの報告がありました!
いい結果を持って帰ってきてくれることを期待しています!
がんばれ~
∧_,,∧
/\. (`・ω・´) /ヽ
| ● ⊂ ⊃ ● І
ヽ/ / ノ \ /
(ノ⌒ヽ)
2022/03/28スタッフブログ
【速報】第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会結果
こんにちは、しょうやまこーちです!
速報です!
堀くんのレース結果をお知らせいたします!
>>>200m個人メドレー 2分35秒68<<<
>>> 50mバタフライ 32秒32<<<<<
今回は惜しくも、決勝には残れませんでしたが、
夏のジュニアオリンピックに向けて日々頑張り、リベンジをしたいと思います!(`・д・´)9゙ !!
2022/03/26スタッフブログ
ジュニアオリンピック大会第1陣出発☆彡
皆さんこんにちは
強化担当コーチの松本です
本日のブログは、ジュニアオリンピック大会の出発選手の
ご報告です
本日(3/26)2名の選手が東京辰巳国際水泳場へ出発しました
200m個人メドレー&50mバタフライに出場する
堀くん
続いて、400m自由形&200m自由形に出場する
西垣くん
西垣くんの横には、JSSの憧れの先輩達
皆無事到着したと連絡がありました
勝負は明日から今日は移動疲れを取って、明日から頑張って
ください
選手達の結果は、ブログでも更新させて頂きます
是非ご覧くださいね
ではまた
お し ま い
2022/03/24スタッフブログ
第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会出場者
皆さんこんにちは
強化担当コーチの松本です
本日のブログは、来週日曜日から開催される
第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会
の出場者のご紹介をしたいと思います
まず先陣を切ってくれる選手は
堀 くん
200m個人メドレー及び50mバタフライの2種目に出場致します
3月27日に 200m個人メドレーに出場
3月28日に 50mバタフライに出場致します
今回が初出場となる堀くんですが、初の大舞台で大ベストを更新してくれる
と思います
続いては
西垣くん
200m自由形及び400m自由形の2種目に出場致します
3月27日に 400m自由形に出場
3月29日に 200m自由形に出場致します
西垣くんは以前のジュニアオリンピックで決勝進出を果たしております
今大会も決勝目指して頑張ってください
最後は
池田くん
200m自由形及び100m自由形及び50m自由形の3種目に出場致します
3月29日に 200m自由形・50m自由形に出場
3月30日に 100m自由形に出場致します
池田くんは前回大会で50m自由形で優勝
100m自由形で準優勝
50m平泳ぎでも準優勝を果たしています
今大会も決勝進出目指して頑張ってください
皆様のご声援宜しくお願い致します
お し ま い
2022/03/08スタッフブログ
JSSはびきのスイミングの施設紹介~!(^^)!
皆さんこんにちは
チーフコーチの松本です
今回のブログは、JSSはびきのスイミングスクールが気になる方の
為に施設内をご紹介したいと思います~~パチパチパチ
(笑)
ではさっそくですが、外観からご紹介していきま~~す
JSSはびきのスイミングスクールは、外環状線沿いに面しています
施設はコンパクトですが、非常に利用しやすい作りとなっていますので、
小さなお子様からお年寄りの方まで通って頂けます
次に玄関
当スクールの玄関には大会トロフィーや盾・全国大会に出場した選手の
額が飾られています多数の全国選手を輩出しているスクールなんです
次に館内
玄関を入ればすぐにプールをご覧頂けます
玄関を入って、右に進めばフロント受付がすぐありスムーズにお手続き
ができます
次は更衣室
男子更衣室
女子更衣室
各更衣室共に、鍵付きロッカーも備え付けてあります
女子更衣室にはベビーちゃん用のベッドもご用意してありますので
ベビークラス後のお着替えも安心してお着替えして頂けます
次は乾燥室&シャワー
いよいよ最後はメインのプール
25mプールの5レーン使用になっています
プールサイドには段差がなく、床も滑りづらいタイルを使用している
為お子様からお年寄りの方まで安全にご利用頂けるようになっています
皆さん、どうでしたか
気になる方はお気軽に当スクールの見学にお越しください
コロナ感染対策もばっちり行っています
スタッフ一同、心よりお待ちしています
お し ま い