Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS茨木中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- 日々奮闘中
スタッフブログ
2021/09/07スタッフブログ
日々奮闘中
みなさんこんにちは🌳
「パパが良い!」を流行語大賞にノミネートして欲しい福本コーチです👨🎓
つい先日、仕事から帰って娘(5)👩にただいまーとくっつこうとしたところ、「パパいらんー!」と脱走されました👩➰
「パパイラン🇳🇪ちゃうで、日本人🇯🇵やで」と返すもスルー💔
パパ待望論を夢見て、日々奮闘中でございます🌈
このやり取りに共感して下さる世のお父さんたち、一緒に頑張りましょうね🔥(何をや)
さて、自分は本科クラスのクロール以上やスーパーマーリン、そして選手クラスを担当する事が多いのですが、最近水慣れ級やベビークラスに入らせて頂く機会が増えて来ました🏊🏊♀️
授業前、不安で泣いている子の所へ行くと、「ママがいいい!!」とか「ママのところにいくううう!」とよく言われます(苦笑)
やはり子供達にとってお母さんの存在は最強ですね👩
このブログに共感して下さる世のお父さん、一緒に頑張りましょうね🔥(2回目)
とはいっても、先程まで「ママがいい」ビームを放っていたお子様たちは保護者の方から離れると泣き止んで授業に入ってくれることがほとんどです🧐
逆にプールに入るギリギリまで一緒にいると、離れるのがさみしくなってしまう事が多いのかなと感じています😪
トレーニングルームへお子様が入った後、お子様が落ち着いているようでしたら、そーっと退室してみて下さい👣
「自分でやらないと!」!という気持ちになり、自立して行動できるようになるかもしれません👨🎓
ぜひ一度お試しください👍
ちなみに我が家では、肩車や抱っこ等、多大に筋力を発揮する場面において子供たちから「パパがいい」ビームを受ける事ができます🤦♂️(2021年9月現在)