Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS茨木中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(13ページ目)
スタッフブログ(13ページ目)
2024/03/28スタッフブログ
退職のごあいさつ
スクール会員ならびに保護者のみなさまへ。
コーチの福本です。
私事ではございますが、2023年3月31日をもちまして退職させていただくこととなりました。
JSS茨木中央スイミングスクールで12年、JSS高槻中央スイミングスクールで5年、人生のほぼ半分をスイミングのコーチとして過ごさせていただきました。
選手クラスではジュニアオリンピックを経験させていただき、本科クラスで担当したお子様がコーチになって一緒に働くことになったり、おとなクラスではみなさまに人生の教えを乞うなど、数えきれないほどの体験をさせていただきました。
在勤中「タイムが伸びました!」、「コーチの事を卒業文集に書きました!」、「泣いていたけど楽しく通えるようになりました!」など、コーチ冥利に尽きるお言葉をたくさんいただきました。
私の方からも、みなさまへ感謝申し上げます。
健康づくりの為、泳法習得の為、目標タイム達成の為、それぞれの目標に向かって、これからも楽しく運動していただけると幸いです。
17年間本当にありがとうございました。
福本 慶太
2024/03/26スタッフブログ
さ~て?今年の『サクラ』は?
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今年もこの時期🌸にブログの担当が回ってきたコーチの岡田です。😇
テレビのニュースでも取り上げられていましたが、ワシントンDCの『サクラ』が満開になっているそうです。🌸
たくさんの見物の方で賑わい楽しませてくれています。。🌸『サクラ』の周りが明るく見えてとても華やかです。🌸🌸
この『サクラ』は、1912年に日本とアメリカの平和と友好として贈られました。🌸
また、2003年にワシントンDCの『サクラ』が日本に贈られました。🌸
その『サクラ』が、兵庫県伊丹市の瑞ヶ池公園にあるようです。近場なのでぜひ行ってみたいと思います。🌸
私は毎年スクールの前の公園の『サクラ』が気になってブログに掲載しています。🌸
さ~て、去年の公園の『サクラ』は🌸
ドーン!
さ~て、今年の『サクラ』は
ド~ン
よ~く見ると
アップ
今年は、入学式くらいに満開になるのでは?🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
楽しみにしています。😇
さ~て、🌸は何個あったでしょうか?
答え:23個でした。
2024/03/24スタッフブログ
『フロント通信4月号』春色をお届けします!!
まだ、寒い日が続いていますが『そろそろ』、『ぼちぼち』春がそこまで来ていると思います。
春は、『ワクワク』することが多いですね。😁
皆さんはどんな『ワクワク』でしょうか😀
『フロント通信4月号』ご覧ください。
2024/03/20スタッフブログ
☆今がチャンス!!☆
2024/03/17スタッフブログ
JSSブロックマスターズ!!
会員のみなさん こんにちは。 北條です。
1月半ばから2月まで事故による怪我でお休みをいただいておりました。お休みをいただいていた分頑張って仕事をしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
3月10日(日)にマスターズの試合がございました。参加いただいた会員の皆さまお疲れさまでした。ご参加いただきありがとうございました。
僕は残念ながら参加することができませんでしたが、結果を聞き自分の事のように嬉しい気持ちになりました。
🏊 結果 🏊
混合リレーがなんと!! 優勝!!!😊 すっごいですね!!
総合順位4位でした。
トロフィー🏆を見るとみんなの頑張りが伝わってきます!!
混合リレーで優勝!! 総合順位が4位!! おめでとうございます。😃
また次のマスターズに向けて、みんなで楽しく練習をしていきましょう。😊
僕も皆さんと一緒にマスターズに出場できる日があれば出場したいと考えております。また機会があればよろしくお願いします。
2024/03/05スタッフブログ
大人の遠足 ありがとうございました‼
大人の遠足にご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
今回のブログは、引率させていただきました久保コーチです。
今回の目的地は「宝塚歌劇」でした
鑑賞前に腹ごしらえ🍽
宝塚ホテル「アンサンブル」にて昼食をいただきました❗
ビーフシチューが有名なようで… … … 写真を撮るのを忘れる😅😅😅
お肉がほろほろで、パンにつけていただきましたが、絶品でした😋
デザートまで豪華で
目の前でシェフに絞っていただいた モンブラン ~オレンジソースを添えて~
オレンジとも相性ばっちりで、テンションの上がる甘党の私です。
その後、宝塚歌劇にて花組公演「アルカンシェル ~パリに架かる虹~」を鑑賞🌟
舞台はナチス・ドイツ軍占領下のパリ。
劇場「アルカンシェル」で人気ダンサーと看板歌姫が、一座の運命をかけてドイツ軍と渡り合うシリアスな場面から
くすっと笑える場面まで💫
舞台の世界観に引き込まれました。
また、演者さんの煌びやかな衣装に、圧巻の歌声とダンス‼
初めての歌劇でしたが、こんなに華やかなミュージカルは見たことがなく、感動しました。
コーチも大満足の一日でした😆
ご参加いただきました皆様には、お土産として「ルマン」というお店の卵サンドをお渡ししました。
ボリューム満点のサンドウィッチでしたが、皆様いかがでしたでしょうか😋😋
次回の大人の遠足は、5月の末あたりを予定しております。お楽しみに~💞
改めまして、ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
またのご参加、心よりお待ちしています。
コーチ一同
2024/02/28スタッフブログ
『フロント通信3月号』ご覧ください!
いつも『フロント通信』をご覧いただきありがとうございます。
寒いのか、暖かいのか分からない日が続いていますね。
だんだん、春と秋が短くなってきているように感じませんか。
『フロント通信3月号』は、春休み短期教室のお知らせが掲載されています。
ぜひご参加ください!!
2024/02/27スタッフブログ
今年はうるう年です!
こんにちは コーチの谷です!
今年は4年に1度の訪れるうるう年です🌎
うるう年とは地球が太陽を1周するのに365日以上かかるため4年間で約1日分のズレが生じます。
これを調整するために4年に1度2月末に1日追加して366日にするのが「うるう年」だそうです💡
そして、4年に1度といえば世界中が注目するスポーツの祭典オリンピックがフランスのパリで開催されます!
競泳の選考会は3/17(日)~24(日)に東京アクアティクスセンターで行われます!
選考基準として【決勝で派遣標準記録を突破した上位2名】です。
たとえ、記録を突破していても3位では出場できないという厳しいルールがあります📝
選手たちが悔いのないように泳ぎ切ってもらいたいです。
日本代表になるための熱い闘いを是非ご覧ください!応援しましょう🎌
2024/02/21スタッフブログ
日帰りスキー 参加ありがとうございました!
日帰りスキーにご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
皆さん、スキー楽しんでいただけましたでしょうか。
コーチもしっかりと楽しませていただきました
スキーが初めての方も多く、斜面の緩やかなところで板をセットする練習からスタート
苦戦しながらも頑張ってくれていました。
昼食のカレーライスはコーチにもお子様にも好評でお代わりの列ができるほど
エネルギーを補給した所で午後の練習がスタート⛷
午後になると一人で緩やかな斜面を滑る姿も見られ、成長の速さと共に皆さんの頑張りに感動
帰りのバスでは、走り出して数分で就寝
(よくがんばりました💕)
怪我無く、無事スクールに帰ってくることが出来ました。
改めまして、ご参加いただきました皆さん並びにご家族の皆さん、誠にありがとうございました。
またのご参加を、心よりお待ちしてます。
スタッフ一同