Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSいわきスイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(7ページ目)
スタッフブログ(7ページ目)
2018/12/20スタッフブログ
2018年クリスマス会!
12月16日(日)に恒例のクリスマス会を行いました
今年は110人の子どもたちが参加してくれました。
工作はクリスマスツリーを作りましたよ。
素敵なクリスマスツリーが作れましたね。
みんな、笑顔で楽しそうでした。
ビンゴ大会です
今年も豪華な景品がたくさん並んでいて 自分の番号はどこか目を凝らして探してました。
みんなの景品を見る目がすごく輝いていました
クリスマス会の後は、自由遊泳で親御さんと楽しんだり、
お友達と一緒に遊んだり、みんな笑顔でいっぱい楽しみました。
2018年もあと少しで終わりになります。
今年もたくさんイベントに参加していただき
ありがとうこざいました
2019年もJSSいわきを宜しくお願い致します。
来年も沢山の参加をお待ちしております。
2018/08/21スタッフブログ
那須ハイランドパークに行ってきました
8月11日に那須ハイランドパークに行ってきました。
小人数での決行となりましたが、皆行く前から楽しみでテンション
が高かったです。朝は少し雨が降っていましたが那須に着くころに
は雨もすっかり上がりました。
パークの中に入り 皆テンションMAX! どれに乗ろうか友達と
会話が止まりません。午前中はみなそれぞれ乗りたいものを堪能し
ました。
お昼は皆でバイキング昼食!。カレー・パスタ・そば・うどん
デザートなど沢山あって全部食べ切れないほど種類がありました。
ご飯を食べた後は、少し休憩して動物を見て癒されましたよ。
うさぎやカメ、フクロウ、ヤギなど とてもかわいかったです。
中には、ヘビ巻き体験などもありました。(゚Д゚;)
動物に癒されたら、アトラクションを時間ぎりぎりまで乗り倒しま
した。お土産を買って 皆で記念撮影! また皆で来たいですね!
2018/07/04スタッフブログ
着衣水泳のお知らせ!
着衣水泳が7月9日(月)~14日(土)にあります。
本科生はTシャツを着たままプールの方に入りますのでお忘れなくお願いします。
夏休みに海や川、プールなど水の近くに行く機会が増えると思います。
自分の身を守れるようしっかりと学びましょう!
Tシャツを使うのでお友達の物と間違えないよう持ち物にお名前をしっかり書いて、
帰る前にはもう一度忘れ物がないか確認してから帰りましょうね。
2018/06/02スタッフブログ
2018年救命救急講習を行いました!
5月31日(木)、休館日を利用し、いわき消防署救急隊員の
ご協力のもと『救命救急講習』を受講致しました。
講習は、人命救助時に実施する心肺蘇生法の
胸骨圧迫と人工呼吸・AEDの扱いについて学びました。
小児・成人の人命救助が行えるよう
熱心にコーチたち全員が一生懸命取り組みました 。
JSSいわきでは、万が一の有事に対応できるよう心がけています。
そして会員の皆様にご安心してお越し頂けるように
コーチたちは毎年『救命救急講習』を受講しています。
2018/04/20スタッフブログ
2018関東ブロック研修会!
4月15日(日)に関東ブロック研修会がありJSS立石に
関東地区の各スクールが集まりました。
最初に講義があり、マネジメントやマーケティングについての講義がありました。
次に全スクール年齢別に分かれてカレー作りをしました。
コミュニケーションを取り、しっかり話し合いスムーズに進められました。
買い出しから始め準備、調理、試食をしました。
うちのチームで作ったカレーはナス、ズッキーニ、枝豆が入っている夏野菜カレーです。
とてもおいしくできました~♪ ほかの班のカレーもそれぞれ試食しましたが、
どの班のカレーもそれぞれ特徴がありとても美味しかったです。
最後に各スクールのレクリエーションの発表があり、
各スクールのレクリエーションを体験してイベントやレクリエーションのアイデアを
参考にさせて貰える貴重な体験でした。
今回学んだことをしっかりとJSSいわきで生かしたいと思います。
2018/03/21スタッフブログ
避難訓練を行いました!!
3月8日(木)~3月14日(水)に
避難訓練を行いました
震災を想定し、地震発生から避難するまでを訓練しました。
笛の合図でプールから上がり、コーチの指示に従い、避難口まで移動します。
最後に人数確認を行い、避難場所、いざという時の行動を確認しました。
お子様には真剣に取り組んで頂く事ができました。
いざという時には、避難訓練でやったことを思い出して、あわてず行動しましょう
2017/12/21スタッフブログ
2017年クリスマス会!!
12月17日(日)に恒例のクリスマス会を行いました
今年もたくさんの子どもたちが参加してくれました
今年はペンタ君がおでむかえしてくれましたよー
今年も沢山の子供たちが参加してくれました
工作は『雪だるまのキャンドル』です
一生懸命自分で丸めて付けて様々な雪だるまが出来ました。
皆、笑顔で楽しそうでした。
ビンゴ大会です
今年も豪華な景品がたくさん並んでいて
みんなの景品を見る目がすごく輝いていました
自分の番号を必死に探してました。(^^♪
クリスマス会の後は、自由遊泳がありました。
親御さんと楽しんだり、お友達と一緒に遊んだり、みんな笑顔でいっぱい楽しみました。
2017年も残りわずかとなりました
今年もたくさんイベントに参加していただき
ありがとうこざいました
20178年も楽しいイベントを行いたいと思いますので
来年も是非たくさんのイベントに参加してくださいね
2017/11/06スタッフブログ
☆2017年東京ディズニーランドツアーに行ってきました☆
11月5日(日)に東京ディズニーランドに行ってきました。
前の日は雨でしたが、この日は天候にすごく恵まれてとてもよく晴れました。
高速でも渋滞にもあわず
無事に予定通りに到着する事が出来ました
到着すると子供たちはテンションMAXでした
高学年で自由行動を希望した子ども達は
ここから自由行動開始です
特に大きな混雑もなく
たくさんアトラクションに
乗ることが出来ました
皆いい笑顔で楽しんで、とても素敵な思い出が出来たと思います。
時間いっぱいまで遊んだあとは、
お土産選びです。みんなそれぞれに何買おうかな~悩みながら
購入していました
たくさんアトラクションに乗って
たくさん歩いて、たくさん笑った
楽しい1日でした
ご参加いただきありがとうございました
また行きたいですね。参加した人も、参加しなかった人も
是非来年も参加してね
2017/09/27スタッフブログ
2017年秋季チャンピオンシップ
2017/08/16スタッフブログ
救命救急講習を行いました!!
皆さまこんにちは!
8月16日(水)、休館日を利用し、消防署の救急隊員の
ご協力のもと『救命救急講習』を受講致しました。
JSSいわきでは、万が一の有事に対応できるように
そして会員の皆様にご安心してお越し頂けるようにと
コーチたちは毎年『救命救急講習』の受講しています。
講習は、人命救助時に実施する心肺蘇生法の胸骨圧迫と
人工呼吸をメインに行いました
小児・成人の人命救助が行えるよう熱心に
胸骨圧迫の訓練をしました。
胸骨圧迫が何より大事で30回圧迫と人工呼吸2回での繰り返しを
5セット、何度も何度も練習しました。
最後に一連の救命行動を一人づつ行い、全員の習熟を確認しました。
このような救助行動が必要とされないのが一番です。
しかし、有事の際には施設内の『AED』設置や熟練スタッフが常駐
しておりますので皆さま、安心してお越しくださいませ。