Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(22ページ目)

2023/11/05スタッフブログ

【ほか】11がつのあんぜんもくひょう

11月の安全目標は「かみのは、ぼうしのなかにいれましょう。あしのつめはきりましょう。」です🤚

髪の毛が長い人はゴムで束ねたりして➰帽子の中に入れて、できるだけ外に出ないようにしましょう😯

つめは長いと他の人に当たった時にけがをするので切りましょう

11がつのあんぜんもくひょうのサムネイル

 

2023/11/02スタッフブログ

転勤のおしらせ

 

JSS磐田スイミングスクールのスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは

この度、社内の人事異動により、わたくし細川が転勤することになりました。

とても急なお知らせとなってしまい、インフルエンザの流行により直接ご挨拶出来ない方が大勢いる事が大変残念ですが、これからもスイミングを元気に続けて、心も身体も強くなってくださいね

選手育成コースのみんなは、これからも試合で会う機会がありますみんなが成長した姿を見るのをとても楽しみにしていますので、是非長く水泳を続けてくださいね

 

写真提供:メモリアルフォトスタジオえるは

2023/11/01スタッフブログ

【イベント】クリスマス会 2023

🎅今年もやります!!

毎年😍大賑わいの😊磐田スイミングスクールの大人気イベント🎉🎉🎉

2023 クリスマス会!! 今年もコーチは・・・

毎年、即日満員御礼のイベントです・・・

今年もお早めに申し込んでね📝

 

2023いわたすいみんぐスクールのサムネイル

クリスマス会申込書

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2023/10/28スタッフブログ

【日常】みーな先生のゴーグル

JSS磐田スイミングスクールのスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは

コーチの中村です🍍

 

 

私が子供たちとプールに入っていてよく言われるのは

『先生のゴーグルかっこいい!』

『先生のゴーグルどんな風に見えるの~?』

コーチ達の付けているの競泳用ゴーグルに興味津々です

このゴーグルは長い間使っています。

レンズ部分が傷だらけなので、そろそろ変えようかなと考えています。

私はピンクが好きなので、またピンクになるのかな…

他のコーチもゴーグルをつけているので、ぜひ見てみてね!!

 

 

JSS磐田スイミングスクールでは、ゴーグルは

ピンクマーリン4級からつけることができます!!

お水が怖い子も、先生たちと一緒にプールに入ってお水に慣れていきましょうね

 

以上!コーチの中村でした🍍

2023/10/21スタッフブログ

【日常】はる先生×はる母=通常運行

空に薄い雲が掛かり朝晩に虫の音が聞こえると…

秋の訪れを感じ…

時期にやってくる遠州の空風にビクビクの今日この頃…

スイミングではプール内の暖房がウォンウォン・ゴウゴウと鳴り響き、寒さ対策は万全

*秋・冬もあったか、磐田スイミングスクールです

 

ちょっとレトロな磐田スイミング

そんなレトロでモダンな磐田スイミングスクールにかれこれ数十年在籍している、わ・た・く・し

ウン十年言い続けている呪文『美しくて・かわいくて・超やさしい。。。。。。』と声を掛けると

『はるせんせ~ぃ』と返してくれる子供たち おはる魅惑の呪文効果絶大w

そんな楽しいやり取りができるほど、多くの子供たちと楽しい時間を過ごさせて頂いております

そんな、おバカなやり取りをしていると生徒や保護者様・成人会員さんから、必ず言われるのが…

『はるせんせぃは、おうちでもそんな感じなの!?』

『おかあさんのはるせんせいも、そんななの~ぉ!?』と、心配の声がw

そんな、とは?どれを指すのか???

 

では…

家族(娘)とのある日の一コマを

↑ これが母はる&家族との一コマでございます。。。

*みどり…はる ピンク…娘

腐り掛けのお肉は≪熟成≫と呼びプラスの心。。。

 

スイミングでもおうちでも、通常運行のわたくしつねに楽しく笑顔で朗らかに!?がんばっております。。。

 

スタッフ はる

 

 

 

 

 

2023/10/18スタッフブログ

【日常】過去の記録

JSS磐田スイミングスクールのスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは

コーチの中村です

 

先日、母から送られてきたものを紹介したいと思います。

 

私が約12年前から通っていた時の認定証です

毎週火曜日にバスに乗って通っていたのを思い出します。母が毎回自分の様に喜んで褒めてくれるので絶対合格する!と必死になっていました。残念なことに学校の放課後の課外で通えなくなってしまいスーパーマーリンのホワイト級で止まってしまっています今思うともっと通いたかったなぁと後悔しています。

また実家へ帰った時に見てみます

 

 

以上!コーチの中村でした

2023/10/16スタッフブログ

【ほか】避難訓練を行っています!

JSS磐田スイミングスクールでは、10月11日~17日の期間、本科全クラスにおいて避難訓練を実施しています。万一の際に素早く行動できるよう、みんな真剣に訓練に参加していますよ

 

 

避難訓練を実施しています(2023.10)

※画像もしくはPDFボタンをクリックいただくと詳細をご覧いただけます。

2023/10/16スタッフブログ

【日常】2023 秋の備忘録

毎週末、早朝から聞こえる’花火の音で時間の確認ができる磐田の秋

10月は毎週末、どこかの地区でお祭りが

そして、運動会が行われる小学校・幼稚園・保育園も多く、多くの子供たちから『運動会で1位だったよ!!』『お祭りで屋台にのって太鼓をたたいたよ』と教えてくれます

四季の行事を通し季節の移り変わりを感じます

風の冷たさも日に日に増し、衣服や寝具にも変化が

 

そんな季節の移り変わりの波に乗り、我が家では電化製品を一新!!

実は、今年の春から、電気屋さんを行ったり来たり…

ネットでタイムセールを覗き、カゴに入れて置いたのに期限切れになっていたりと、数回買いのタイミングを逃していました

 

ある日、まったく違う用事でとある複合ショップへ

入り口付近にある電気店

そして、いつものように購買意欲もないままに電気店へ

しかし、目に飛び込んできたのは『本日限り!!この値段!!』の大きなPOP

なんとなく見ていたテレビとそのPOPを眺めていたら、知らぬ間に白髪店員さんが横にいらっしゃって

『このお値段、今日までなんですよ~』

『国内メーカーに強いこだわりがなければ、絶対に買いです!!』

『日本の方だけですよ~シャー〇でないととか、日〇じゃないとなんて言ってるのは~』

『世界シェアで見れは、日本の電化製品なんて〇.〇〇%ぐらいですから~』と、様々なうんちく× アドバイスを連発

普段だと『もう少し見ますね…お願いするようなら声かけます…』と、やんわりその場を離れるのですが…

なぜか、その白髪店員さんの巧妙な話しぶりに聞きほれてしまい、そのままイロイロ話を聞きました

 

相撲の時期にテレビの展示ゾーンにはご年配の方が集まりすぎて、ちょっと困る話…

同じく、夏のエアコン・送風機ゾーンはちょっと汗臭いとか…

パイオニアやビクターなど最近耳にしないブランドの雑学まで披露くださいました

結局、あれよあれよと…

43インチのTVと白い無機質なデザインの冷蔵庫をお買い上げ

これがご縁で買い替えのチャンスだったのと、自分に言い聞かせ、春から悩んでいた買い物完了!!

 

やっぱり、人を引き付ける人柄ってあるんだなぁ~

違う職業の方の話っておもしろいなぁ~

業界の裏側話面白ったな~ぁ

と、買い物以外にも楽しく得をした気分になった、初秋の一コマでした

 

秋の夜長、皆さんは何をして過ごしますか!?

私は、一回り大きくなったTVを満喫かな!?

 

スタッフ はる

 

 

 

 

2023/10/07スタッフブログ

【日常】秋といえば??

JSS磐田スイミングスクールのスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは

コーチの中村です

 

プールから上がると子供たちが寒い寒いと言って急いで更衣室に向かって行くのをよく目にします。プールに入ってる方が暖かいのはなんで~?と聞いてくる子もちらほら…秋になったなぁと思うとあっという間に冬が来てしまいますね

 

先日買い物をしていて秋の食材を見つけたので秋に食べたくなるものを作りました。

さつまいもご飯です🍠🍚

とても甘くお芋がホクホクしていて美味しかったです。

簡単に作れるので皆さんも作ってみてくださいね!

 

以上!コーチの中村でした

 

2023/09/30スタッフブログ

【日常】2023年9月の『最近お気に入りの物』

JSS磐田スイミングスクールのスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちはコーチの細川です

 

自身の健康管理と節約もかねて、以前より自炊の頻度が高まりました。そんな中、約10年選手の包丁の切れ味が最近どうも悪く、ややストレスを抱えていました。そこで取り入れてみた物を、最近のお気に入りの物として紹介いたします。

それがこの「包丁研ぎ」です店頭に並んでいた、砥石の目が一番粗い物を選んだのですが、それでも包丁の切れ味が満足するレベルまで復活してくれたので、大変満足していますこれで自炊がますます捗り、更に体重が減っていきますね(笑)

 

皆さん、普段スイミングで使っている水着・キャップ・ゴーグル・タオル・ビート板・ヘルパーなど・・・道具は大切に使っていますかお家の方に買ってもらった大切な道具を・みんなで一緒に使う大切な道具を、ていねいに扱ってくださいねコーチからのお願いダヨ

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る