Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(35ページ目)

2021/03/13スタッフブログ

🗻ではなく...✨

2週間前ほど前になりますが、ある所へ行ってきました

早朝に家を出たので人のいないこと(笑)

 

お目当ては日本が誇る 🗻 ではなく、有名な建築家が作った 🏢 ……。

建築の知識があるわけではありませんが、すごい建物だなあと見とれてしまいました

 

行ったことがある人はここがどこか分かりますか?

 

同じ敷地内は桜が🌸

満開でした (o^―^o)

 

もちろん消毒をカバンからぶら下げ、マスクをつけて

館内もコロナ対策がしっかりとされておりました

 

 

スタッフ はるか

 

2021/03/12スタッフブログ

春の訪れ

日に日に寒さも和らぎ春の訪れが近づいてきました🌸

皆さんは春の訪れを感じていますか❓

私は、いつも春の訪れをこれで感じています☺

それは土筆(つくし)です🙂

先日プールの窓を開けている時に見つけました😮たくさん生えていたので記念に撮ってみました😄

みなさんも春の訪れを感じてみて下さいね😁

まつもと

2021/03/09スタッフブログ

水泳には【呼吸】が大事です!

今更ですが『鬼滅の刃』にドハマりしました(笑)某インターネット通販サイトの特別会員が見れる動画閲覧サイトで、1週間で一気に全部見てしまいました内容については皆さんご存知と思いますので割愛しますが、人気が出るのもうなずける展開に引き込まれていきました今度、公開中の映画も見に行こうと思います

 

さて、作中で『呼吸』についての描写が多くありましたが、水泳でも『呼吸』はとても大事です水中では息を吸う事は出来ない為、水中で息を止める→息を吐く→息を吸う→息を止める・・・のサイクルを繰り返して泳いでいきます。この呼吸を無意識ではなく意識して繰り返し行う事で呼吸器系が強化され、喘息症状の予防改善にもよいとされています🏊

因みに、競泳では息継ぎ動作によるタイムロスを少なくするため、特に50mといった短距離種目では『無呼吸』で泳ぎ切る選手もいます(私も選手時代にチャレンジしましたが、無呼吸はレベルが高かったです・・・50mで1回なら何とか出来ました・・・3回がちょうど良かったです)。また、長い時間息を止めて潜水する深さを競うダイビング競技もあります。その際、選手たちは『ハイパーベンチレーション』と呼ばれる呼吸法を実践するそうで、深く早い呼吸を繰り返す事で心拍数を上げ、血液中の二酸化炭素濃度を下げ酸素を身体全体に行き渡らせることで、息苦しくなるまでの時間を伸ばしているそうです。これこそ、『鬼滅の刃』に出てくる『全集中の呼吸』と似てますよね💡

 

作品を見ていて、呼吸法以外にもいろいろな名言?に心打たれる場面もあり、普段流行りモノにはあまりなびかない私ですが、食わず嫌いせずもう少し早く見てればよかったな~と思いました皆さんも、敬遠していたけど足を踏み込んでみたらしっくり来た、なんて経験ありませんか

 

新たな事にどんどんチャレンジしていく2021年にしていきたいコーチの細川でした

2021/03/04スタッフブログ

ひなまつり

3月はひな祭りですね皆さんはお家で何かしていますか

私の家では雛飾りを出して、お菓子を置いています

雛飾りも出し入れが大変なのですが毎年出さないとカビが生えたりしそうなので出すようにはしています

そんな雛飾りを買ってもらった娘はもう大学生になりました雛飾りを片付けたら今度は端午の節句で兜を出します

皆さんは雛飾り、兜を出していますか

 

まつもと

2021/03/04スタッフブログ

☆2月日帰りスキー☆ 

みなさん、こんにちは

コーチの佐藤です

 

2月23日(火・祝)に、日帰りスキーに行ってきました

12月にも行きましたが、ものすごく好評で

第2回目も開催しました

 

今回は、前回参加してくれた子も多かったのですが、

初めて参加してくれたお友達もいてくれました

しかも、スキーをするのも初めてだったみたいなので、

不安と楽しみの両方の気持ちがありました

すごく天気が良く、すぐに雪が溶けてしまいそうな暑さでした

 

 

 

初めての子達は、一日中インストラクターの人に教えてもらいました

何度も来てくれている子達には、午前か午後のどちらかはインストラクターの人に

教えてもらうことができて、さらに上達することができました

 

 

 

始めは、何度も転んでしまったりして、

心が折れてしまいそうな子がいましたが、

お昼ごはんのカレーをたくさん食べて、元気いっぱいになっていました

 

 

午後の最後には、初めての子も滑れるようになって、

何度もリフトに乗って、滑っていました

滑れるようになって来た時に、帰る時間になってしまっていたので、

何人の子も、『また参加したい』と言っていたので、

またお待ちしていますね

2021/03/03スタッフブログ

静岡県短水路選手権 結果報告

2月27・28日(土・日)に静岡県短水路選手権が

ありました。

今シーズン最後の大会です。自己ベストは出たでしょうか?

そして、ジュニアオリンピック突破者はいたでしょうか?

 

 

【女子】

 

優勝

13~14歳 400m個人メドレー

大平 紋那さん

 

 

2位

10歳以下 50mバタフライ

塚本 幸那さん

 

13~14歳 50m自由形

平野 裕里さん

 

 

 

3位

10歳以下 50m平泳ぎ

加藤 千波さん

 

 

 

【男子】

 

 

優勝

13~14歳 200mバタフライ

太田 準也くん

 

11~12歳 50m自由形

寺田 慧斗くん

 

 

2位

13~14歳 200m背泳ぎ

澁谷 拓人くん

 

13~14歳 400mメドレーリレー

JSS磐田スイミングスクール

(澁谷・西垣・太田・大庭)

 

 

3位

11~12歳 100m自由形

寺田 慧斗くん

11~12歳 50m平泳ぎ

寺田 慧斗くん

 

🎆 ジュニアオリンピック出場者🎆

澁谷 拓人くん が見事標準記録を

突破しました。🌈

おめでとう!!🙌👏

3月27・28日(土・日)に行われる

ジュニアオリンピック東海通信大会に

出場します。

応援よろしくお願いします。

 

以上です。

来年は全国大会が開催できる予定です。

出場できるように練習していきましょう。

いしかわ

 

2021/03/02スタッフブログ

JSS磐田スイミングスクールって、どんなところ!?

日差しの柔らかさが日に日に増し、景色が明るく開けてきましたね

磐田市でも、🌸さくら🌸がちらほら🌸🌸🌸

 

コロナウイルス感染拡大防止を兼ねて、外出も自粛傾向にあり…

新しいコトにチャレンジ!新しい環境にとびこも~ぉと…は、なかなかなりずらい昨今…

 

4月からの新生活を前に、新しい習い事をしてみようかな…

スイミングってどんなところかしら?と思っている…

お友達&ご家族に磐田スイミングスクールを下のページご紹介

 

スタッフ ハル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/02/23スタッフブログ

🌸春🌸

こんにちは!

 

ようやく暖かくなってきました

花粉に悩まされる季節でもありますが、気温がちょうどよくて過ごしやすいですよね ( ´∀` )

春は入学式や卒業式と、毎年寂しさや嬉しさが入り混じった複雑な気持ちになります(笑)

 

昨日、久しぶりにサイクリングに行ってきました

しばらくの間寒さに負け、行けてなかったのですが……

しばらく走っていると春の色が目に飛び込んできました!

嬉しくてついつい自転車を止めパシャリ

 

皆さんもぜひ、春らしいなにか 、見つけてみて下さい

 

 

 

 スタッフ はるか

 

2021/02/19スタッフブログ

節分

少し遅くなりましたが、2月2日は節分でしたね みんなは豆まきをしましたか?

いつもは2月3日なのですが、今年は立春が2月3日になるので、その前日の2日が節分となるそうです

2月3日以外になる日は1984年(この日は2月4日)以来37年ぶり、2日になるのは124年ぶりだそうです

我が家も毎年恒例の豆まき&恵方巻をしました息子は豆まきをわかっているのかどうかわかりませんが、「鬼は外、福は内」と言いながらまいていました。

恵方巻を息子は細まきタイプ(コンビニで売っている手巻きずしの大きさ)を3本食べました私は太巻きを2本食べました

豆も歳の数+1を食べましたが、多かったです今年も健康でいられるようにと願いを込めて・・・

みんなも豆まきをして鬼を追い払い、福を招き入れてね

まつもと

2021/02/17スタッフブログ

☆浜名湾游泳協会優秀選手表彰式☆

みなさん、こんにちは

コーチの佐藤です

 

2月11日(火・祝日に浜松市で、

浜名湾游泳協会優秀選手表彰式が、行われました

 

小学生 県ランキング10位以内

中学生 県ランキング 6位以内

高校生 県ランキング 3位以内

が対象選手として、選ばれます

 

JSS磐田スイミングスクールからは、

小学生 2名

中学生 3名

高校生 1名  が選ばれました

今年は、大会数も少なかったので

とても素晴らしいことです

 

   加藤さん   寺田くん

 

大庭くん 太田くん 鈴木くん 水上さん

 

 

毎年、全対象選手が一度に集まり表彰式を行いますが、

今年は、感染予防対策として、

小学生と中高生の時間をずらして行いました

 

来年は、さらに多くの選手が選ばれるように、

日頃の練習から頑張って、大会でベストタイムを出し続けよう

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る