Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS磐田スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(47ページ目)
スタッフブログ(47ページ目)
2021/05/11スタッフブログ
【強化】東海ブロック長水路大会結果報告
5月3日(月)に東海ブロック長水路大会が行われました。
久しぶりの50mプールでの大会です。
結果はどうだったでしょう!?
【10歳以下】
〈男 子〉
優 勝
50m 背泳ぎ 永田 成吾くん
50m 平泳ぎ 鈴木 怜くん
3 位
50m バタフライ 鈴木 怜くん
〈女 子〉
3 位
50m 平泳ぎ 新井 伶菜さん
100m 平泳ぎ 加藤 千波さん
【13~14歳】
〈男 子〉
3 位
200m 背泳ぎ 澁谷 拓人くん
〈女 子〉
優 勝
50m バタフライ 水上 璃乃さん
2 位
50m バタフライ 青島 叶夏さん
400m メドレーリレー JSS磐田スイミングスクール
(阿部 日咲さん/小森 香歩さん/水上 璃乃さん/平野 裕里さん)
3 位
100m バタフライ 水上 璃乃さん
以上です。
前日まで強化練習会を行って疲れている中、頑張ってくれました。
大会の次の日からも1日2回の練習を行いました。
このがんばりは絶対、今後の大会に活かされます。
夏の大会で表彰台に登ろう!!
いしかわ
2021/05/10スタッフブログ
【ほか】ベビースイミング~4月フリータイム~
こんにちは
皆さん、ゴールデンウィークはどのように過ごされましたか??
思うように遊びに出掛けられない今、磐田を自転車
で駆け巡っていたスタッフはるかです
少し遅くなりましたが、4月のベビースイミング、フリータイムの様子をご紹介します
車の浮き輪に乗って運転に夢中なボク...
浮き輪の中にボールを集めて集めて...
ママからボールをキャッチ
そして、ノールックでエイッッ
大きなプールで楽しそうに遊んでいる様子が見られました
ベビースイミングでは、月末の最終日にフリータイムの時間を設けております
フリータイムの日は、プールサイドやプールの中で写真の撮影が可能です
ただいま、2回、日にちを選んで来ていただく有料体験、3回、日にちを選んで来ていただく短期チョイスをご用意しています
お子さんの新しい習い事に、お父さんお母さんのストレス発散に、ぜひベビースイミング
を始めてみてはいかがですか(。´・ω・)?
2021/05/03スタッフブログ
GW強化練習会・・・頑張っています!!
選手・育成コースでは、今年のGWも元気に強化練習会を行っています
特に選手コースは、4月に2回、5月は最大4回、6月も毎週のように大会が続きます。
GWの間にしっかりと体力・技術を磨いて大会で結果を出してゆきましょう
頑張っている皆さんの様子を一部ですが紹介します
♪育成コース♪
♫選手コース♫
練習会は5/5まで、もう少し続きます。
最後まで元気にやり遂げましょう
by コーチあさい
2021/05/03スタッフブログ
ゴールデンウイークと言えば・・・
ゴールデンウイーク真っ只中、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
GWと言えば「こどもの日」!
「こどもの日」と言えば・・・「鯉のぼり」‼
毎年の紹介になりますが、今年も近所の川を元気に泳ぐ「鯉のぼり」をご覧下さい
皆さんもコロナに負けず、元気に
スイミングのプールで泳ぎましょうね
byコーチ あさい
2021/04/23スタッフブログ
【日常】4月も終わりますね!
みなさん、こんにちは
コーチの佐藤です
4月も終わりに近づいてきました
新年度になってから学年やクラスが変わり、担任の先生も変わった子も多いと思いますが、
約一ヶ月が経過して、だいぶ慣れてきましたか
コーチ達も、4月になると担当クラスが変わる事が多いので、
初めて担当になる子は、不安にならないかとコーチ達も心配になります
コーチ達も、上手に泳げるように教えていくので、みんなも毎回楽しく通って下さいね
この間、子供達から最近はまっているゲームやお笑いの動画を教えてもらいました
普段、あまりゲームをしないのですが、いろいろなお笑いの動画は観たりしています
よく観ているのが、バラエティー番組だったり、お笑い芸人のコントを観ますね
大変な事や辛いことがあっても、笑う事で気持ちが晴れますからね
一人の笑顔で、みんなが明るくなります
ぜひ、みんなも毎日楽しく過ごしていけるようにしていきましょう
面白い動画や、はやっている物があれば、ぜひ教えて下さいね
2021/04/23スタッフブログ
【日常】磐田市の花
みなさん、磐田市の花は何か知っていますか?🌺
磐田市の花は「ツツジ」です🌺🌺今、見ごろを迎えています😁
毎日通勤で通う道沿いにもツツジが植えてあり🌺いつも通る時に見ています🏍
満開の所もあれば、まだ咲いてない所もあるのでしばらくは楽しめそうです😙
みんなも機会があれば見て下さいね😁
まつもと
2021/04/21スタッフブログ
【日常】近場で楽しむ
新年度🌸を迎え生活のリズムが変わった方も多いのでは…
我が家では、長女は変わらずJK生活2年目🤽♀️
長男は、小学生から中学生🆙に…
なんということでしょう。。。早いもので『もう中学生』です。。。
かなり大きめの学生服に包まれながら二之宮金次郎ばりのリュックを背負い中学校という新たな挑戦の場所へ日々挑んでおります💮
これからは学校行事や部活など、土日祝日関係なく友達との関わりも多くなり、少しづつ親離れをしていくのかな🙄。。。と、寂しくもあります😢
しかし、意外とはなれていかない2人
休みの日には、地元開拓と車に乗り込み、ドライブへ🚙
わたくし元々🚌観光系に属していた時代もあり、地元の神社仏閣はそこそこ制覇🙈🙉🙊
そこで、最近気に入って向かうのが🎶
🐝『長坂養蜂場』。。。
自宅からは、少し離れていて浜名湖沿いにある養蜂場🐝🐝🐝
湖畔沿いをドライブしながら、お目当てのソフトクリーム🍦を食すために向かいます🐝
濃厚ソフトクリームの上に🐝養蜂場一番人気のはちみつをたっぷりかけてくれる逸品🐝(こんな時なので館内飲食は出来ません、車に戻っていただきます)
☺ほっこりする甘さに😋まったりする時間🍦
もちろん、はちみつを使ったいろいろな商品が販売されているのですが、我が家の定番は
マーガリン!!バターじゃないところが庶民の味方!?*バターも販売してます…
朝食はパン派🍞の我が家の大定番!!
絶対にお子さんもママさんも食いつく素敵なお店🍦
お店の中の小さな中庭でハチさんブンブン蜜集め🐝🌷🐝も見れます👀
ママの気分転換🍎お子さんのおやつ🍒に、ぜひお出掛けください🍑
*zipシールも探してみてね🤗
スタッフ はる
2021/04/13スタッフブログ
西部SC大会 個人の結果報告
2021年度 最初の大会が始まりました。
毎年西部SC大会から始まります。
良いスタートがきれたかな?
【8歳以下】
〈女 子〉
2位 50M 背泳ぎ 鈴木 藍さん
〈男 子〉
3位 50M 平泳ぎ 平田 瑛くん
【9~10歳】
〈女 子〉
優勝 100M 自由形 塚本 幸那さん
50M 平泳ぎ 加藤 千波さん
100M 平泳ぎ 加藤 千波さん
2位 50M 自由形 塚本 幸那さん
50M 平泳ぎ 新井 伶菜さん
〈男 子〉
優勝 100M 背泳ぎ 藤田 尚季くん
2位 50M バタフライ 鈴木 怜くん
50M 自由形 永田 成吾くん
3位 100M 自由形 永田 成吾くん
50M 平泳ぎ 伊藤 結人くん
【11~12歳】
〈男 子〉
2位 100M 自由形 寺田 慧斗くん
3位 50M 自由形 寺田 慧斗くん
50M 背泳ぎ 一松 莉央くん
【13~14歳】
〈女 子〉
優勝 50M 自由形 平野 裕里さん
50M バタフライ 水上 璃乃さん
2位 100M 自由形 平野 裕里さん
50M バタフライ 青島 叶夏さん
100M 背泳ぎ 阿部 日咲さん
400M個人メドレー 大平 紋那さん
3位 200M個人メドレー 大平 紋那さん
50M 平泳ぎ 田中 南有さん
〈男 子〉
2位 100M 背泳ぎ 澁谷 拓人くん
200M 背泳ぎ 澁谷 拓人くん
200M バタフライ 太田 準也くん
3位 200M 自由形 大庭 惺矢くん
【15歳以上】
〈女 子〉
3位 400M 自由形 鈴木 愛琳さん
200M バタフライ 本田和香奈さん
〈男 子〉
2位 200M 個人メドレー 鈴木 智大くん
100M バタフライ 鈴木 智大くん
200M 平泳ぎ 小森 朝陽くん
個人の結果は以上です。
3位入賞おめでとう👏🎉
3位入賞者が前回より増えてきました。
自己ベストが出た選手がたくさんいました。
次回はもっと多くの選手が入賞できるように
頑張りましょう!
次回はリレーと団体総合の記事を記載します。
夏に向けてゴールデンウィークの強化練習頑張りましょう。
いしかわ
2021/04/09スタッフブログ
☆小学生合同練習会が始まりました☆
みなさん、こんにちは
コーチの佐藤です
8月に行われる予定の
『全国少年少女水泳競技大会(とびうお杯)』に向けての
合同練習会が始まりました
毎年、合同練習会が行われているのですが、
昨年は大会が中止となってしまいました
その為、とびうお杯に向けての練習会も無くなってしまいました
この練習会は静岡県西部地区で、練習会の参加標準タイムを設けて、
A決勝に出場したり、上位入賞を多く目指すグループと
もう少しで、とびうお杯に出場を目指すグループに分かれて、
レベルを分けて練習をしていきます
現在、とびうお杯の標準タイムを突破して、上位を目指す選手が6名、
あと少しで、とびうお杯に出場できそうな選手が8名います
大人数でとびうお杯に出場して、さらに決勝出場や上位入賞ができるように、
みんなで今まで以上に練習を頑張って、レベルアップをしていきましょう