Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2022/10/24スタッフブログ

普通救命講習会に行ってきました!!

こんにちは!今回のブログを担当しますコーチの苧谷です宜しくお願い致します!

 

10/15(土)に、松原消防署にて「普通救命講習」を受講してきました!

今回の講習会は、救命措置である心肺蘇生法、またAEDの使い方などを教えて頂きました!

実際にその場に遭遇した時に実践できるような実技中心の講習会でした!!

まず心肺停止になった方を救うには、まず安全を確認してから、意識や呼吸の確認、そして心肺蘇生やAEDを使ったり応急手当を速やかに行う事がとても重要だということでした

 

 

 

大事だなと思ったこと・感想は、、

救急車が現場に到着するまでの時間は平均7分

胸骨圧迫は緊急隊員が来るまで続ける必要があるので、1人で行うよりも複数人で応急手当に取り組む方が、1人の負担も少なく円滑に、救助が出来るのでもしそういう場に遭遇した時は、積極的に対応していこうと思います

そして、いざそういう場に遭遇した時、知識がないと対応の仕方もきっと分からなかったと思ったので、事前に知識を得られて良かったと思いました!

 

 

 

胸骨圧迫は、成人であれば胸骨を5センチ圧迫します。今回は人形を使わせて頂いて、胸骨圧迫を行いましたが、肘が曲がってしまったり、しっかり手を重ねていないと圧迫したい場所を圧迫できなかったり、、難しかったですね!

実際遭遇すると、戸惑いや不安があったりして、講習通りに行えるかどうかは、分からないなぁと思います。なので改めて講習を受ける事が、大切だと思いました

 

また講習会に参加しようと思います

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る