Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(13ページ目)

2018/10/22スタッフブログ

コーチ研修会

先日、JSS大州スイミングスクール(広島)にて

瀬戸大也選手の担当コーチである梅原孝之先生による講義を

受けてきました。

泳ぎを教えていく上でのポイントや練習内容など教えて頂きました。

頃の疑問に思う点などにも事細かく答えて頂きました。

とても勉強になりましたので、今後の指導に活かしていきたいと思います。

未来のオリンピック選手を松江から!を信念に指導にあたっていきたいと思います

IMG_1633

 

 

2018/09/14スタッフブログ

9月

9月になりました\(^o^)/

急にぐっと朝晩が涼しくなり、雨の日も増えてきました、、

今年の夏は台風や大雨、地震など災害が多く発生し日本各地で被害を受けています

全国のJSSも臨時休校などになっているところも多々あります

そんな中、水泳はこの夏アジア大会で多くのメダル獲得・新記録更新など盛り上がりました!

東京2020まであと2年。スポーツで日本をもっともっと盛り上げていきたいですね

 

9月は敬老の日

おじいちゃんおばあちゃんに、

いつもありがとうぼく・わたし元気にプールがんばってるよ!!

を伝えるために写真入りのメダルを作りました☆

IMG_1224IMG_1225

 

今は館内に飾ってありますが、これにひもをつけておじいちゃんおばあちゃんにプレゼントします

 

 

9月の月間目標は

「靴をきれうにならべておこう」です

みんなくつは揃えてきれいに並べましょうね。

IMG_1227

 

松江の下駄箱はキャラクター別に分かれています!

なので自分が入れたところを覚えておこう

IMG_1229

 

 

 

 

 

2018/08/20スタッフブログ

苦手克服!1日水泳教室

 

この夏 苦手克服&レベルアップするぞ!!

1日水泳教室を行いました

 

 

1クラス5人前後の少人数制で1時間半の練習

普段できない陸上での練習や一人一人に合わせた練習をじっくり行いました。   

 

普段練習していることプラス、チャレンジ目標として次の泳ぎの練習もしましたよ

 

DSC09175DSC09178

 

みんな真剣に練習しています

 

この1日でしっかり集中して練習したのでとても上達しました!!

 

練習をがんばったあとはおたのしみターーーイム\(^o^)/

JSSオリジナルベビースターをぶら下げたコーチを追いかけて、、、

 

DSC09190DSC09187

 

コーチがジャンプするからなかなかとれない

全員無事ゲットしました(/ω\)

 

 

DSC09191

 プールとコーチ、参加させてくださった保護者さんにしっかり挨拶をして終わりました

 

 

 

 

2018/08/08スタッフブログ

短期朝からコース3期目

いよいよ朝からコースもラストの期になりました。DSC00671

今回は帰省でおじいちゃん・おばあちゃんの所へ来ている子たちが

沢山プールへ来てくれています!

海外からの帰省の方も来てくれていますよ

今回のイベントはコーチ VS 代表の子で50M自由形対決!!

2人の代表が25Mづつ泳いでコーチは50M本気のレース!

ハンデは20Mつけましたよ!

結果は……

 

DSC00668

いい勝負でした!

しっかり応援して盛り上がりました

DSC00670

最後に皆で挨拶をして帰りました!大きな拍手を貰えました!

 

 

 

 

 

2018/08/02スタッフブログ

朝からコース2期目

7月30日(月)より朝からコース2期目も始まっております!

DSC09113

スイカになったコーチ達がお出迎えしてますよ

DSC09132

今回の参観日の日イベントは…………

 

 

上野2期目

 上野コーチがバタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・クロールと100M個人メドレーのデモンストレーションを行いました!

上野短期

ゆったり大きな泳ぎを見せてくれましたよ!

 

短期2期目

みんな真剣に泳ぎを見ていました!

朝からコースは8月6日(月)から最終期が始まります!まだまだ募集しておりますので、ぜひともお越しくださいませ!

 

 

 

 

 

 

2018/07/17スタッフブログ

夏本番!!

 

海の日でしたね。

みなさん海に行かれましたか~??

島根の海はとってもきれいです!自慢の海です!

午前中に行くととっても青くてきれいですよ!!

スイミングに通ってくる子供たちは日焼けしてまっくろ!

こどもの日焼けを見ると夏が来たなーと思います

でも毎日35度を超えるような猛暑でぐったりですね、、

そんなときはスイミング!!

 

松江もフロントから爽やかに夏仕様になっております。

 

トレーニングルームにはおおきなクジラが出現!

 DSC09108

 

 

 

 

 

ベビークラスでは七夕のお願い事を。

DSC09107

 

最近夜になると天の川が見えますね。とってもきれいです。

みなさんは何をお願いしましたか?

 

今年の夏もみんなが元気いっぱい楽しく過ごせますように。。

 

 

 

 

 

 

2018/07/12スタッフブログ

避難耐水訓練&安全水泳指導

水辺に近づく季節となりました。

JSS松江校では6月・7月・8月安全水泳指導

取り入れて練習をしています。

DSC09100

ペットボトルを使って上手に呼吸が出来る体勢をとっています

身近なものが救命道具になるんですね

 

 

7月は一緒にもしもの時に備えて、プールから速やかに上がって

避難体制をとる訓練も行っております。

DSC09095DSC09097

どのクラスも素早くコーチの前に並んでいました。

避難経路や避難の時の注意事項をコーチから聞いています。

 

今後も避難訓練は定期的に行っていきます。

 

 

 

 

 

2018/07/12スタッフブログ

ベビーイベントを行いました!

 

ベビー特別イベントを行いました

 

20組も参加して頂き大盛り上がり

ママさんだけではなくパパさんや兄弟もたくさんきてくれました♪

 

DSC09027

 

今回のイベントはお買い物体験!!

お金の入ったかごをもらってお買い物スタート!

おもちゃや本、ぬいぐるみ、洋服などなど

商品はたーーーーくさん!選び放題でみんなすっごく迷ってました

そんな姿もかわいい

たくさん持ち寄っていただきご協力ありがとうございました!

 

 

 

DSC09026

 

DSC09029

 

 

いろんなものが買えたね

 

DSC09028

 

DSC09048

 

 

そのあとはプールに入って自由遊泳

この日はパパとママと兄弟も一緒にプールで遊べてとっても楽しかったんじゃないかな~

 

 

ベビークラスでは短期教室参加者を募集しております♪

暑い夏にはぜひプールに!!

見学・体験もあります。ご不明な点、見学体験・短期のご予約はお電話でもかまいません。

 

 

JSS松江スイミングスクール

0852-27-4499

 

2018/07/09スタッフブログ

大盛況!!夏祭り

 7月1日(日)に夏祭り を開催しました!!

約120人の参加があり大盛り上がり

申込み開始日から2日で満員御礼となりましたこのイベント、

毎年みんな楽しみにしてくれてありがとうございます

 

 

 DSC09056DSC09075DSC09076

 

目玉企画!アクアチューブ!!

アクアチューブの中はもうわやくちゃですね。。。

でもみんな超たのしかったーーーー!!と

 

 

 DSC09070DSC09072

そして今年は

プールの中でお菓子のつかみどり!

よーいどん!でプールの中に浮かぶお菓子に全力で向かっていきます

みんな何個とれたかな~??

18個くらい持ってる子も!!

 

 DSC09068

持ちきれなくなってすごい技を使っている子もいました、、

反則ギリギリですよね!?これは(笑)

でもおもしろいのでなんでもOKにしちゃいましょう!

 

 

そのあとは

ポップコーンとフランクフルトとジュースをもらって

全力で遊んでおなかぺこぺこだもんね~

 

 Inkedadmin-ajax_LI

最高に楽しい1日になったかな??

 

 

夏はこれから!!お休みせずに元気にプールに来てね

いっぱい練習して全力で泳ごう!!

 

 

2018/06/12スタッフブログ

梅雨入りしました。。。

 

こんにちは!

うっとうしい天気が続く日々こそ、晴れやかな心を保ちたい今日この頃ですね、、。

小学生はプール開きになったようです

スイミングにも元気に通って来てくれています

 

今月の館内は、雨にも負けず元気になれるようなメッセージを沢山発信しております。

DSC09013

けろけろけろっぴの横にいるてるてる坊主、実は何かをつぶやいています

DSC09015

 

 

 

 

これから夏になると海や川、プールなどなど水に触れることが多くなってきますよね。

そこでJSS松江では夏の間、安全水泳を取り入れます!

ウォーミングアップの中で行う予定です

6月は14日(木)~19日(火)で行います。

ご理解の程宜しくお願い致します。

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る