Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS毛呂山スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(32ページ目)
スタッフブログ(32ページ目)
2013/11/15スタッフブログ
11月17日は・・・
皆さんこんにちは
いよいよ11月17日(日)は毛呂山町産業まつりですね
当スクールのチアダンスが3チーム編成で出場致します
まず、1チーム目はチームトパーズ・キッズ&ジュニア
5才~11才のメンバーで構成されています
チアダンスを始めてまだまもない子も多いですが、一生懸命がんばります
次に2チーム目はチームトパーズ・グロウ
なんと今年の3月に幕張メッセで行われましたチアダンスの全国大会に出場しております
そして最後は、3チーム目は、チームトパーズ・ジールです
グロウと同様、3月の全国大会に出場しておりますが、このチームは見事、全国優勝することができました
そして今回は私、舘田がチアダンスの司会を務めさせて頂きます
司会が何を言うのかもなかなかの見所かもしれませんね
毛呂山町産業まつりで全国レベルのチアダンスをぜひご覧になって下さい
2013/11/04スタッフブログ
グランドチャンピオンシップ商品予約販売
こんにちは
11月に入り徐々に冬らしくなってきましたね
毛呂スイで体調を万全にして今年の冬も乗り切りましょう
さて、11月9日・10日はグランドチャンピオンシップ(JSSグループ全国大会)です
皆さんは大会記念商品をご予約されましたか
私、舘田は大会当日に会場へ行くことができないので記念セームタオルを予約しました
セームで身体を拭くとあっという間に水を拭きとってくれるのでコーチ達には必要アイテムです
商品予約締め切りは11月7日(木)までとなっております
ご希望の商品がございましたらお早めにお申し込み下さい
2013/10/28スタッフブログ
指導ミーティングを実施しました。
みなさんこんにちは
10月26日(土)に指導者ミーティングを実施しました
今回は、水泳指導をするにあたっての大切なことについてミーティングをしました
1時間という短い時間でしたが、皆集中して話を聞いていました
これから水泳指導をするにあたって大切な知識を学ぶことができた、
自分自身を成長させる為の有意義なミーティングをすることができました
今回の指導ミーティングで学んだこと・再確認したことを忘れずに、
さらに水泳指導のレベルをアップさせていきます
これからもJSS毛呂山スイミングスクールを宜しくお願い致します
2013/09/07スタッフブログ
9月1日(日)
皆さん、こんにちは
9月1日(日)に、第70回秋季JSSチャンピオンシップが行われました
当スクールからは29名の選手が参加しました
結果は9スクール中5位でしたが選手達はベストタイムも更新し、凄く輝いていました
先日行われた世界水泳バルセロナにおいて400m個人メドレーで日本人初の金メダルを獲得した
瀬戸大也選手も出場いたしました
ギャラリーでご観覧の保護者の方や選手たちも瀬戸大也選手の泳いでる姿に大注目
選手たちは良い刺激・感動をもらったと思います
11月に行われるJSSグループの全国大会、グランドチャンピオンシップに
当スクールから7名の選手が参加基準タイムを切ることがで出場するこたができました
今後も選手クラスの活躍が凄く楽しみです
こらからも応援宜しくお願いします
2013/08/17スタッフブログ
2013年ワールドカップ遠征 in ヨーロッパ
先日行われた世界水泳400m個人メドレー金メダリスト
瀬戸大也選手が
ワールドカップでも波に乗りまくりでした
今回はなんと
得意の400m個人メドレーにおいて短水路日本新記録・ワールドカップレコードとなる
3分58秒84
で優勝 致しました
波に乗っている瀬戸大也選手
次は日本学生選手権・国民体育大会と
大きな大会が続きます
これからもダイヤモンドのように輝く瀬戸大也選手が見たいですね
これからも応援、宜しくお願い致します
世界水泳inバルセロナ!!! #2
8月4日(日)に行われた世界水泳バルセロナにおいて
当スクールに所属の
瀬戸 大也 選手が400m個人メドレーにおきまして日本人初となる
金
メダル
を獲得いたしました
得意のバタフライで先頭グループについていき、苦手な背泳ぎで素晴らしい泳ぎを見せ くらいついて行きました。そして平泳ぎではその差をグングン縮め300mを1位でターンをすると クロールも力強い泳ぎで粘りきり自己ベストも大幅に更新し、改心の泳ぎで優勝致しました
世界水泳バルセロナ、日本人唯一の金メダリスト
世界水泳最終日にとんでもないことを、かましてくれました(レース後のコメントより・・・)
昨年の代表落ちから苦しい1年間を過ごしましたが、苦しみを乗り越え、やっと手に入れた栄光
彼の夢が一つ叶った瞬間でした
毛呂山町から世界一のスイマーが誕生やっぱり毛呂スイの魔法は夢を叶えます
毛呂山町だけでなく、たくさんの方の応援、本当に有難うございました
2013/07/23スタッフブログ
チアの大会に行ってきました!
みなさん、こんにちは
7月20日(土)に、チアダンスの大会
All Star Challenge Competition 2013(オールスターチャレンジコンペティション)
が大田区総合体育館にて行われました
JSS毛呂山からは、34名の3チーム編成で出場しました
私、舘田は水泳の大会にしか行ったことが無く、初めてチアを引率したので子ども達以上に緊張していました笑
会場の雰囲気はこれからダンスが始まるとは思えないほど和やかなムードでした
出場する選手たちのウォーミングアップが終わりいよいよ本番・・・
選手たちは最高の笑顔で最高のパフォーマンスを見せてくれました
他のチームとか関係なく会場全体が応援してくれて、今まで感じたことのない雰囲気でした
私もチアダンスを初めて見るので凄く感動しました
結果は・・・
Team Topaz Zeal 3位
でした
そして今回審査対象外で出場した
Team Topaz Jr がグット スピリット チームを獲得しました
これにはチアの先生も驚きでした
これからも目標に向かって頑張ってください
舘田からの発信でした
2013/07/16スタッフブログ
第2回救命救急訓練を実施しました。
みなさんこんにちは。
7月13日(土)に『西入間消防署』職員の方に来て頂き、今年度2回目となる救命救急訓練を行いました。 6月11日(火)に参加できなかったインストラクター・フロントスタッフが参加しました。
内容は前回と同じくAED(自動体外式除細動器・Automated External Defibrillator・フロントに設置してあります。)と心臓マッサージ(心肺蘇生法)です。皆真剣に取り組み、貴重な経験を積むことができました。 今回は最後に実際の人が倒れて通報してから救急車が来るまでの8分間を想定しての訓練を行いました。 インストラクターとフロントとの連携もしっかり取れて無事に消防隊員に引き継ぐことが出来ました。
今回でほぼ全てのスタッフが救命救急訓練を行うことができ、救命救急訓練の知識を勉強することができました。
参加したスタッフから・・・
フロント・・・「とても勉強になりました。実際に出来るかは不安ですが、最大限のことはできると思います。」
フロント・・・「大変お勉強になりました。機会が会ったらまた講習を受けたいです。」
インストラクター・・・「今回の講習を今後の生活に役立て、目の前の命を救うことができれば良いと思います。」
インストラクター・・・「今回学ばせて頂いたことを忘れず、自分がそのような現場に居合わせた時に冷静に動くことが出来たらいいで す す。」
などの前向きなコメントでした。
AED・心肺蘇生を行う機会がないことが一番であることと願い、これからも安全第一を念頭に、皆様が安心して快適にご利用できるように勤めてまいります。
2013/07/06スタッフブログ
アクアスティックマジック開講1ヶ月たちました。
皆さんこんにちは
アクアスティックマジックが開講して1ヶ月が経ちました
参加した皆様からは、 Aさん・・・「肩こりが少し良くなった」 Bさん・・・「腰まわりが楽になった」 Cさん・・・「体調が良くなった」 Dさん・・・「体が凄く良くなった」
など、良い声をたくさん聞くことができました
1ヶ月ごとに内容を少しずつ変えていくので 、 途中から参加されても安心してレッスンが出来ます ぜひ皆様も参加して下さい
最後に門田コーチより 「とても楽しいプログラムです体を動かしてリフレッシュしましょう
お待ちしております
」