Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS毛呂山スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(6ページ目)
スタッフブログ(6ページ目)
2021/12/17スタッフブログ
★クリスマス会★を実施しました!
12/12(日)クリスマス会が行われました今年はみんなとっても楽しみにしていてくれたようで、受付開始からあっという間に定員いっぱいになってしまったので、参加したくても出来なかったお友達がたくさんいました
今年のクリスマス会はいつものクリスマス会とはちょっと違いました!
まず最初は毛呂山の広い駐車場でみんなでゲームをしました!雲ひとつない快晴のお天気に恵まれて、上着要らずで半袖短パンでも大丈夫なくらいのぽかぽか陽気の中…
6チームに分かれてのゲーム対決
新聞紙ボール運びリレー
よいしょ!よいしょ!
息を合わせて走れ!走れ!
ヘルパー運びリレー
おっとと!次の人へ!
落とさずゴールできたかな?
コーチの対決〇☓ゲーム
郡司コーチ対井上コーチの
『腕立て伏せ対決』
どっちが勝ったかな~??
外でたくさん遊んだ後は、室内で工作タイム!
はさみでチョキチョキ
それぞれ自由に
デコレーション
『飛び出すクリスマスカード』
素敵なオリジナルカードが
完成しました
みんなで作った折り紙ツリーには、1人1人願い事を書きました!
みんなの願いがサンタさんに届きますように…
階段の両サイドに貼ってあるので是非見てね!
室内での個人ゲームもいろいろやりました!
宝探しゲーム・わなげ・ボール投げ・コイン落とし…みんな何個スーパーボールをゲットできたかな?
そして…恒例のキャンドルサービス
キャンドルをともす容器はみんなの自作です!みんなステキなものができました。そこに7色のLEDキャンドルが灯り…、サンタさんへの願いを込めみんなそーっとプールへ流しました。とってもキレイでずーっと見ていたくなるくらいでした
あ!
鐘の音が聞こえた…
サンタさーん!
今年も来てくれてありがとう!
プレゼントもありがとう!
みんなの笑顔はキラキラしてましたね!
参加してくれたみんなありがとう!参加できなかったお友達はごめんなさい。来年は早めに申し込みに来てね! では、みなさんステキなクリスマスをお過ごしください
MerryChristmas&Happ new year
2021/11/27スタッフブログ
救命救急訓練を行いました。
2021/11/08スタッフブログ
秋季ジュニアチャンピオンシップ開催!
ジュニアスイミングクラス振替方法について
ジュニアクラスの保護者の皆様へ
レッスンの振替方法について下記内容を今一度確認して頂き、振替手続きをお願い致します。ご不明な点等ございましたらフロントにてご確認ください。
2021/10/08スタッフブログ
避難訓練を実施しました
みなさんこんにちは!
昨日の東京・埼玉での震度5強の地震は大丈夫でしたか?
夜遅くに発生し、寝ていた方も多かったのではないでしょうか?
とてもビックリ!で、怖かったですが落ち着いた行動をとる事が出来ましたか?
プールでは10月4日(月)・5日(火)の2日間を利用して、ジュニアレッスン時に地震を想定した避難訓練を実施しました
レッスン中に突然笛が鳴ってコーチが指示を出し、皆コーチの指示に従い迅速に静かに行動できました。
プールのレッスン中に地震が起きた時は、ビート板や自分の手で上から落ちてくるものから頭を守りながら、避難することが大事!というお話と、
『お・か・し・も・ち』
「お」押さない
「か」かけない
「し」しゃべらない
「も」もどらない
「ち」近づかない
などの話をし、地震で建物内にいると危険なときは水着のままで駐車場に避難し、それでも危険な場合は毛呂山小学校まで避難することを指導しました。
お子様には避難訓練をした事と、本当に危ないときは毛呂山小学校に避難することをお家の人に伝えて下さい。とお願いしましたが、お家でお話しはありましたでしょうか?
日頃のレッスンでは楽しく水泳を頑張り、いざ地震や火災などの災害が起きた時には今回の避難訓練で行ったことを活かして正しい行動で落ち着いて避難して自分の身を守ろう
今回は月曜と火曜のお友達だけの避難訓練となりましが、JSS毛呂山スイミングスクールでは年に2回、実施する曜日を変えて地震や火災の避難訓練を実施しております。
JSS毛呂山スイミングスクールの年間スケジュールに避難訓練の日程も記載されておりますのでご確認ください。
2021/09/21スタッフブログ
秋季チャンピオンシップ開催!
9月19日(日)全国通信記録会秋季チャンピオンシップが毛呂山スイミングスクールにて開催されました
今回の秋季チャンピオンシップも緊急事態宣言中の為、各スクールごとの通信記録会という形で開催致しました。
スクールごとの単独開催の大会に大分慣れてきた参加選手達は、体調確認やレースギリギリまでマスク着用、レース後もすぐにまたマスクをする。という行動が当たり前となっていました。窓を開けての換気や、大きな声を出しての応援も控える。これも当然のこととなってきていることが世の中は変化したな…とつくづく実感した1日でした。
参加した子ども達は、今回も日頃から練習し慣れたプールでの大会でしたが、しっかり緊張感を持ってレースに挑んでいました
そして、今回の大会で優れた結果を出せた選手3名が表彰されました
優秀努力賞
山下さん
小久保くん
オーナー賞
清水くん
オーナー賞はスクールで一人だけ選ばれる
最優秀選手です
次回のチャンピオンシップは他のスクールの子達と争いができることを願い、これからも日々の練習に取り組みましょう
2021/07/09スタッフブログ
着衣水泳実施!
7月2日~8日着衣水泳を実施しました!
昨年はコロナの関係で出来なかった為、今年は2年ぶりとなるのでみんなの表情はとても緊張感があり真剣でした!
まずはプールサイドでしっかり知説明を聞いて…
溺れてしまった時、ペットボトルってどんな役割をしてくれるのかな…
ペットボトルで遊んでる子!コーチをよーく見てごらん
ペットボトル1本でコーチのような大人もしっかり浮くんだね~
上を向いて大きな声で助けを呼んで、あばれずじーと助けを待って!
洋服の下に水着を着てない子がいるというハプニングもありましたが、みんな真剣に取り組んでました
夏休み、大きな水の事故が毎年発生してます。JSS毛呂山のみんな、ひとりで水辺には行かないで、まずは事故にあわないように!事故あった場合は訓練したことをいかして、自分の命は自分で守ろうね!
そして、楽しい夏休みを過ごしてね!
2021/06/11スタッフブログ
楽しかったね!毛呂山フェスティバル!水上アスレチック!
6月6日(日)毛呂山フェスティバル!水上アスレチック!を開催しました
毛呂山では初の水上アスレチックにみんな期待と楽しみで、定員以上の申し込みとなり早々と満員御礼となりました参加してくれたみなさん、ありがとうございました
いつもと違う雰囲気のプールを見て、みんなのワクワク感がコーチ達にも伝わりました
アスレチックだけではなく、自由遊泳コースもあり、普段使うことのできない遊具を使って遊べてみんなとても盛り上がり、プールにはたくさんの笑顔があふれてましたジャグジーのお風呂にも入れてみんな気持ちよさそう
付き添いの保護者の方もとても楽しそうでした
今年の抽選会はあいにくの雨の為プールサイドで行われました。1部と2部の参加者みんなの目がキラキラ
と輝き、自分の名前が呼ばれるのをドキドキしながら待ちました。そんな中今年の特賞のスイッチライトを見事ゲットしたのは…
その他たくさんのお友達が商品をゲットしました。↓
↑ミートピアのカセットゲット!
↑巨大ぬいぐるみゲット!
↑ドローンゲット!
↑兄弟でプロジェクターと特大花火ゲット!
抽選にもれてしまったお子様もお菓子の詰め合わせをもらってみんな楽しい思い出とおみやげを持ってお家に帰りました!
コロナ過でお出かけなどを我慢していた子ども達もいましたが、毛呂山フェスティバルに参加していい思い出ができたかな?今回参加してくれたお友達も参加できなかったお友達もまた次回(日程未定)参加してくださいね
2021/05/28スタッフブログ
春季ジュニアチャンピオンシップ開催!
5月23日(日)ジュニアチャンピオンシップがJSS毛呂山スイミングスクールにて開催されました今回もコロナ感染防止の為スクールにて単独開催となりました。
参加した子ども達はいつも練習している慣れたプールでの記録会ではありましたが、緊張感を持ってレースに挑んでいました
体調確認をしっかりし、コロナ対策としてレースギリギリまでマスクをし、レース後もすぐにまたマスクをする。窓を開けて換気をし、大きな声を出しての応援も控える。異例の大会ではありましたが、それぞれが日頃の練習の成果を出して頑張っていました
そんな中でも今回の大会で優れた結果を出せた選手2名が表彰されました
新人賞
岡本くん
駒田さん
選手のみんなコロナに負けず、これからも頑張りましょう