Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ

2021/09/14スタッフブログ

【時事】水泳用語Vol.3

皆様こんにちは

今回はスイミング用語第3弾をお届けいたします

前回は泳法の呼び名を紹介しましたがまだまだ他にもたくさんあるんです

既に知っている用語もあるかと思いますがぜひおぼえてみてくださいね

 

個人メドレー=コンメ🏊‍♀️

個人メドレーはすでにご存知かと思いますが競泳では個人メドレーを略して

『個メ(コンメ)』と呼びます。

例えばスーパー級の方、グリーンマーリン2級の方も泳ぎますが

100m個人メドレーを「1コメ(イチコメ)」、

200m個人メドレーを「2コメ(ニコメ)」と呼びます。

 

 

タッチターン、クイックターン🏊

100mなど長い距離を泳ぐ場合、折返しの動作が出てきます。

その折返しの際に手を壁について折り返す動作を「タッチターン」と呼びます。

その名の通り壁に一度タッチしてターンするからです☝🏽

続いてクイックターンですが、これはクロールを泳ぐ際におこなうターンの動作です

折り返しの手で壁には触らずに触る直前で前まわりをおこない

その後身体を捻ってうつ伏せの姿勢に戻るターンです。

文章ではわかりづらいと思いますがタッチターンに比べ素早く折り返せるターンになります。

 

 

キック・プル🏊

「キック」は各泳法、足の動きの事を指します

バタフライのキックであればバタフライを泳ぐ際の足のことを指します。

それとは別に手の動作の事を「プル」と呼びます😮

よってプルの練習というと手の動作のみで泳ぐという認識になります☝🏽

 

本日はここまでです

たくさんの水泳用語を覚えると水泳競技をより楽しく観ることが出来るようになります😀

次回を是非ご期待くださいね

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る