Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(26ページ目)

2025/01/18スタッフブログ

【会員の皆様】避難訓練実施

いつも当スクールをご利用いただき

ありがとうございます。😊

本科クラスでは1月7日(火)~11日(土)に

避難訓練を実施しました。

鐘がなったらプールから上がり、

ビート板を頭に乗せて待機です。

皆さん速やかに移動し、コーチのお話を

しっかり聞いてくれました。😄

 

実際に災害が起きたときは、

避難するときのルール

さない

しらない

ゃべらない

どらない

おはしも」を思い出して

落ち着いて避難しましょう!

ご協力ありがとうございました。😊

2025/01/18スタッフブログ

【時事】試☆合

こんにちは!😀

寒さがピークに達してますね😖

電熱グローブで通勤が

少し快適になりました(笑)🧤

 

さて、

先日の日曜日、

私は春日井マラソンに出場しました。

結果は10キロ34分37秒🏃

2825人中52位でした😡

去年と全く同じタイムです😅

 

中盤からどんどん失速しましたね・・

目標としていた33分台には

遠く及びませんでした。😟

1週間前に膝を痛めて

ほとんど走れなかったのが

失速の原因かもしれません。😣

市の選抜入りは難しそうですね・・・

 

目標が高すぎたと思うので

次の試合は34分30秒切りを目指して

出走します!😃

試合後に二郎系ラーメンを食べました🍜

有名店だと長時間並ばないと

食べられないですが、

こちらのお店は並ばずに食べれて楽ですね。

食べた後プールで1500m泳ぎました🏊

 

2025/01/14スタッフブログ

【選手】愛知県高所合宿

1月6日〜19日まで

長野県東御市にある

高所トレーニングが実施できる施設で

愛知県の合宿が開催されています😀

 

 

日本選手権突破者の上位12名が参加、

チーム中川からは

武蔵くんが参加しています😳

 

体調崩さず元気とのこと😄

最後までケガ、体調気をつけて

良いトレーニングが

積めるよう応援しています💪

2025/01/11スタッフブログ

【時事】👹2月3日 節分👹

2025年になり1月も後半に入ろうとしています

 

今度2月になると節分がありますね!

日本の伝統行事のひとつで、季節の変わり目を迎えるこの時期には、みんなと楽しいひとときを過ごす人も多いのではないでしょうか?🌟

今回は、節分の由来楽しみ方についてご紹介します😊

◆節分の由来◆
節分はもともと、季節を分けるという意味があり、立春・立夏・立秋・立冬の前日に行われていたそうです☝🏼

しかし、立春が一年の始まりとされていたため、現在では2月3日が「節分」として定着しています。

 

この行事の中でも有名なのが「鬼は外!福は内!」の掛け声とともに行う豆まきですよね👹

豆をまくのは、悪い運気や災いを追い払い、福を呼び込むためとされているのは有名だと思います😄

また、豆を年の数だけ(もしくは1粒多く)食べることで健康を祈願する習慣もあることはご存じだと思います。

 

~節分の楽しみ方~
最近では、節分の過ごし方として恵方巻を食べる習慣も全国的に広がりましたね。

今年の恵方は「西南西やや西」です↗

無言で願い事をしながらその方向を向いて食べると、福が訪れるといわれています🆙

皆さまも豆まきをして2025年無病息災を願って素敵な年になるようにしてください💯

2025/01/09スタッフブログ

【イベント】初泳ぎプール開放

新年あけましておめでとうございます🎍

今年もJSS中川を宜しくお願いいたします。

 

1月5日に初泳ぎプール開放を行いました!😀

 

成人会員の方も子供会員の方も

大勢参加していただきました!✨

 

2025年も中川では様々なイベントを

予定しております。

皆様のご参加お待ちしております!😆

 

2025/01/09スタッフブログ

【時事】年☆末☆年☆始

こんにちは!😀

2025年もよろしくお願いします!🐍

日本を寒波が襲っていますが

私は電熱グローブを買って🧤

寒さを凌いでいます(笑)

 

皆さんは年末年始は

どのように過ごしましたか?

私は二郎系ラーメンを食べて🍜

スタミナを蓄えました(笑)

寒い中1時間近く並ぶのが辛かったですが、

ラーメンはこってりして美味しかったです。

 

大晦日には庄内緑地公園の

ランニングイベントに参加しました。🏃

22キロを4分25秒のペースで走り、

インターバル走も入れたので

かなり練習になりました。😠

 

公園にテントウムシがいました。🧐

虫は苦手ですが、😖

綺麗な模様があるテントウムシは好きですね。

 

次の日曜日には

春日井マラソンがあります。

1キロ3分25秒ペースを維持して、

10キロ33分台を目指します。😡

 

皆さんも無理せず

運動を続けていきましょう!😚

2025/01/09スタッフブログ

【スクールバス】🚌無料スクールバス運行ルートのご案内

会員、保護者の皆様へ

平素は当施設をご利用頂き誠にありがとうございます。

当施設では、小学1年生から無料で乗車できるようになっており、バスが2台(定員20人)ワゴン車が1台(定員7人)運行中です。空き状況をご確認いただき、曜日・時間により運行ルートが異なりますが、もしご自宅の近くなどに、バス停がございましたら、是非ともスクールバスのご利用をご検討ください。🚌 

 

土曜日午後のマイクロバスに限り、幼児の方と保護者の方が同乗できます。

詳しくはフロントまで!

 

平日Aクラスは運行しておりませんので、ご了承ください。

 

それぞれをタップするとバスの運行ルートがご覧になれます。

火曜日Bクラス 中村区方面

 

火曜日Bクラス 中川警察署方面

 

火曜日Bクラス 中郷/荒子/荒中方面

 

火曜日Cクラス西前田/下之一色方面

 

火曜日Cクラス春田/かの里方面

 

火曜日Cクラス五女子/大畑/中郷方面

 

水曜日Bクラス西前田/西中島小方面

 

水曜日Bクラス中島大畑住宅方面

 

水曜日Bクラス高畑/伏屋方面

 

水曜日Cクラス西前田/下之一色方面

 

水曜日Cクラス小本方面

 

水曜日Cクラス中島/大畑方面

 

木曜日Bクラス西前田/下之一色方面

 

木曜日Bクラス小本方面

 

木曜日Bクラス烏森方面

 

木曜日Cクラス東起当知住宅方面

 

木曜日Cクラス中村区方面

 

木曜日Cクラス当知/小碓方面

 

金曜日Bクラス高畑/伏屋方面

 

金曜日Bクラス中川警察署方面

 

金曜日Bクラス岩塚/烏森方面

 

金曜日Cクラス中島大畑住宅方面

 

金曜日Cクラス春田/万場方面

 

金曜日Cクラス西前田/下之一色方面

 

土曜日Aクラス西前田/下之一色方面

※幼児と保護者乗車可能

 

土曜日Aクラス中島大畑住宅方面

※幼児と保護者乗車可能

 

土曜日Bクラス中村区方面

※幼児と保護者乗車可能

 

土曜日Bクラス万場/戸田方面

※幼児と保護者乗車可能

 

土曜日Bクラス荒中/荒子方面

 

土曜日ナカスイ助光/荒中/高畑方面

 

スクールバス🚌利用のご希望の方はフロントまでお申し込みください。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

2025/01/09スタッフブログ

【時事】おでかけ🎵

あけましておめでとうございます🎍

今年もよろしくお願いいたします

新年最初のブログになりますが

年末のおでかけを紹介します(笑)

 

年末は東京旅行に行ってきました🗼

2泊3日の旅行で

ディズニーシー・ランド🏰と

水族館に行ってきました🐟

 

ディズニーではキャラクターに

たくさん会えました✨

 

ご飯もたくさん食べました😋

 

 

水族館は綺麗な魚がたくさんいました🐟

 

 

次回のブログは年始のおでかけを

ご紹介したいと思います

以上小笠原でした😸

2025/01/05スタッフブログ

【選手】初泳ぎ

泳ぎ納めから3日のOFFを挟み…

初泳ぎです😀✊

 

K1クラスは毎年恒例

お散歩からのスタートです😌

少し距離を歩きたかったのも

ありますが…

男子たちのポケモンブームに乗り…

 

ポケモン探す🙄

歩く🙂

捕まえる🤭

遊ぶ😃

を繰り返して1時間以上の

お散歩となりました😂

 

そして近くの神社に初詣へ☺

 

 

今年もチーム中川、

始動します💪😤

 

応援よろしくお願いします🤗🙏

 

2024/12/31スタッフブログ

【選手】泳ぎ納め

2024年も最後の日を迎えました😌

大晦日の泳ぎ納め、

中学生だけでなく

高校生、大学生、社会人まで

チーム中川⁈比良⁈が集結し、

泳いだり、懐かしそうに見守ったりの

2時間でした😊🤣😝

 

最後は総勢33名によるリレー😍

引退したなど関係ありません笑

1年ぶりに本気で泳ぐ方々も笑

盛り上がりましたね🤗

ザックリ分けた3チーム、

なかなかいい勝負でした🤣

 

今年も1年ありがとうございました😀

様々な選手と関わることができ、

いろいろな経験を共に

させてもらったと感じます🙂

来年も子供たちの目標に向かって

突き進みたいと思います😤

 

大学生、社会人の方々も

遊びに来てくれてありがとう‼︎

今日も懐かしい写真見ながら

笑い合え楽しかったです!

健康に過ごすんだよ!

運転気をつけるんだよ!

柚月もきっとみんなのこと空から

見て笑ってくれてるはず😌

 

 

皆様、良いお年をお迎えください!

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る