Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS尼宝(ニホー)スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スクールの道具紹介‐Part2‐
スタッフブログ
2019/09/06スタッフブログ
スクールの道具紹介‐Part2‐
スクールの道具紹介Part2です!
ニホースイミングで使われている道具や施設のことに関して紹介させて頂きます!
前回はビート板についての紹介でしたね
➡スクール道具紹介Part1はこちら
紹介をする前に、みんなはプールが閉館してからプールの中のお掃除を誰がやっているか考えたことはありますか?
実はコーチ達が掃除しているのではなかったのです!
というわけで、本日はコレ!
プール掃除ロボット
これはほとんどの方が知らないかな?と思います(笑)
上に書いたように、1日使用したプールには髪の毛やその他色んなゴミ
が沈んでいます。
それはもちろん掃除していかなければならないのですが、プールが閉館するのが大体21時頃。
そこからお掃除をするには時間も遅く、1日働いたコーチ達もクタクタです。
そこで登場するのがこのお掃除ロボです!
グルグル巻いてあるのがロボ本体と繋がっているコードですね![]()
これを丸ごとプールに入れます。そして・・・?

これが操作盤になっております!
こちらに本体を接続すればロボット君は動いてくれます![]()
色々と英語で書いてありますね~![]()
タイマー機能や、プールの底以外にも側面を走ることも可能です!
というわけで、閉館後の真っ暗になったプールの中をこのロボット君が走り回って掃除してくれている
ので
次の日にみんなが使うときにはキレイになっているということですね![]()
いつかロボット君が動いている瞬間をとらえたいですね~!![]()
ちなみに、ロボットの向きを操作できるリモコンも付属されています![]()

本日ご紹介させていただいたのは、プール掃除ロボットでした!
また次週もプールのアイテム紹介をさせて頂きます!お楽しみに~![]()
