Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS尼宝(ニホー)スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- 透明テープ活用法
スタッフブログ
2020/11/21スタッフブログ
透明テープ活用法
こんにちは!
前回の記事で告知した通り、透明テープの活用方法を大公開したいと思います![]()
まず、透明テープとは?
こういうものですね。
一般的なテープの大きいものだと思ってください![]()
Googleで調べてみるとこう書いてありました。
OPPテープとは、正しくはOriented Poly Propyleneと呼び、ポリプロピレン材に粘着剤を塗布したテープのこと。
縦と横の2方向から延伸させているテープなので、引っ張っても伸縮性がありません。そのため、引っ張ると避けてしまう難点がありますが、粘着力と透明度が高く、耐水性・耐湿性に優れているメリットも兼ね備えているのが大きな特長です。
ということで、粘着力・透明度・耐水性という3点に注目し少し変わった使い方をご紹介します。
▶手順![]()
①好きなイラストや写真を用意します。

②上からテープを貼りましょう。(※空気や埃が入らないように!)

③好きな形に切り取ります。


④張り付けた用紙の方を水でそーっと洗い流します。
紙がボロボロと剝れてテープの透明度が戻ってくるまで洗いましょう!


⑤乾いたら完成です!
今回はマグネットシートに貼り付けました![]()

というわけで、今回は透明テープの活用法を大公開しました![]()
これで皆も好きなシールを作ってみて下さい![]()
完成品は小林コーチの机の上に置いておきました 笑
