Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(13ページ目)

2023/02/10スタッフブログ

海の生き物シリーズ♬

海の生き物シリーズ 番外編

 

みなさん、こんにちは

先日の大寒波で

沖縄も寒くて、寒くて・・・

そろそろ暖かくなってほしいです

 

沖縄では、1月の終わり頃から

2月中頃にかけて桜が見頃になります

 

Aコーチもお散歩がてら桜を見に行ってきました

那覇市の与儀公園です

川沿いに桜並木が見えるのですが

まだ早かったようです・・・

2、3本だけ咲いていて、あとは蕾でした

青空が映えますね

かわいい

 

また次は違う場所の桜を見に行こうかな

Aコーチでした

2023/01/14スタッフブログ

海の生き物シリーズ♪

海の生き物シリーズ 第36弾

 

みなさん、こんにちは

久しぶりの生き物紹介

やっぱりAコーチはウミウシが大好きなので

他の生き物がうまく撮れません

 

最近、ものすごく可愛いウミウシを見たので

紹介します

「クサマミノウミウシ」

このウミウシの名前の由来が

草間彌生さんだそうです

このドット柄が草間さんの作品に多いみたいです・・たぶんw

 

まだまだこんなに可愛いウミウシがいたのかっ

とテンションが上がったウミウシでした

 

また次回もウミウシを紹介します

Aコーチでした

2023/01/13スタッフブログ

海の生き物シリーズ♬

海の生き物シリーズ 番外編

 

みなさん、こんにちは

お久しぶりの投稿です

 

ダイビングは夏だけだと思われている方はいますか?

冬でも潜れるんです

ただ、水温は低くて寒いですが

水の中に入っても濡れない”ドライスーツ”

というものがあります

 

先日、Aコーチが8年も

愛用していたドライスーツに穴が・・・

スーツに穴が開くと

水が入ってきて濡れます・・

寒くて、着ていると気持ちが悪いです

 

なので、どこに穴が開いているのが

チェックするために空気を入れてスーツを膨らませます🎈

コーチのスーツがベイマックス状態

左ひざと背中に穴が開いていました

穴を閉じてもらってまだまだ使えますが

そろそろ買い替えかなぁ・・・

 

まだドライスーツのシーズンは続くので

終わるまで使えますように

 

Aコーチでした

2023/01/12スタッフブログ

お正月はどうでしたか?

みなさんお正月はどうでしたか?

 

2022年は珍しいことにムーチーが2回ありました

1月10日(1回目)12月30日(2回目)

 

ムーチーとは

もち粉を水で溶きサンニンという月桃の葉で包み蒸したお餅の事です

白(白糖)、黒(黒糖)、紫(紅芋)と色とりどり

サンニンの葉は強い独特の香りがあります

沖縄では香りが強いものは邪気を祓うとされ、鬼祓いに用いられてきました

旧暦12月8日ムーチーを作り、食べる風習があります

「家族、特に子供の健康祈願」「厄払い」という意味があるのです

  

 

保育園や幼稚園でも「ムーチー作り」という行事がありますね

自分達で作ったムーチー最高

2023年の分まで願をかけて食べましたか

 

さぁ次は旧正月(1月22日)がきますよ

 

まだまだ肌寒い日が続きますが

体調に気を付けてお過ごしください

2022/12/23スタッフブログ

クリスマス会しました♬

みなさん、こんにちは

 

先日、スクールでクリスマス会をしました🎄

40名の子どもたちが来てくれて

ゲームやスノードームづくりをしました

 

「おばけ退治ゲーム」

空気砲でトイレットペーパーのおばけたちを

倒していきます

 

「輪投げビンゴゲーム」

輪投げを投げて、ビンゴを狙います

 

「スノードームづくり」

キラキラ・せんたくのり・水を瓶に入れていきます。

フィギュアはくじ引きで選びました🎅

 

自分だけのオリジナルスノードームを作ることが出来ました

キラキラがたくさん入ってサンタさんが見えないような

スノードームもありました

最後みんなでプールで遊びました

 

クリスマス会に参加してくれてありがとうございました

来年も楽しいクリスマス会が出来るように

コーチも頑張ります

ぜひ、参加してね

 

また、来年も元気に笑顔でプールに遊びに来てください

2022/12/21スタッフブログ

海の生き物シリーズ♬

海の生き物シリーズ 番外編

 

みなさん、こんにちは

だんだん寒くなってきたので

朝、布団から出れなくなってませんか?

私は朝、目覚ましが鳴ったら

布団を蹴飛ばして、ワイルドに起きます

一瞬で目が覚めますよww

 

先日、ボルダリングに行ってきました

高いところを克服するために

通い始めたボルダリングですが

未だに慣れない気がします・・・

 

125°の壁に挑戦

全体重がかかってきつい・・・

でも、掴みやすい形なので

スイスイ登れます

 

両手で3秒キープ

無事ゴールしました

また、違う壁にもチャレンジしてみよう

 

私も通っているボルバカ2では、

キッズスクールもやっているので

みんなもぜひ行ってみてね

 

Aコーチでした

2022/12/17スタッフブログ

おからクッキー入荷しました!!!

おからクッキー入荷しました

 

今回はクリスマスバージョン🎄

サンタさん・雪だるま・トナカイの

かわいいパッケージになってます🎅⛄

 

その他にもクリスマス限定の”ホットmix”もあります

コーヒーチョコとか絶対おいしいやつ・・・

Aコーチも狙っております

 

ぜひ、手に取って見てください

Aコーチでした

2022/12/13スタッフブログ

「もとぶ元気村」青少年水泳大会

12月11日(日)に本部町で

「もとぶ元気村」青少年水泳大会が行われました。

 

少し風が強くテントを張るのに一苦労

雨が降らなかったので気持ちの良い天気でした

 

この大会は2023年2月に行われる九州大会の最終予選

今回もたくさんの感動を頂きました

 

ベストタイム更新からの笑顔

ベスト更新出来ず悔しい表情

ベスト更新したが納得いかず

九州大会標準記録に届かず涙

 

沖縄中央の選手はこのように日々成長してます

 

そして結果は・・・

素晴らしい成績を収めましたので

ご紹介致します

 

盛舛くん(11~12才)

50m自由形 27秒84 大会新記録

 

くん(11~12才)

男子11~12才  優秀選手賞

 

 

みなさん、応援ありがとうございました

 

そして2023年2月に行われる九州大会には

沖縄中央から6名の選手が出場致します

チーム一丸となって、チバリヨー

2022/12/13スタッフブログ

海の生き物シリーズ♬

海の生き物シリーズ 第35弾

 

みなさん、こんにちは

沖縄では、12月に入って

一気に朝晩の冷え込みが強くなった気がします

でも、日中は半袖・短パンで過ごせるので

沖縄の気候は最高ですね

 

今回紹介するのが

「ヨセナミウミウシ」です

なんだか、ブドウ味のピュレグミみたいで

おいしそうですよね

大きさもかわいいサイズでした

4mmかな??

小さいねぇ

 

最近、ウミウシばっかりだったので

お魚とか紹介したいのですが

(ウミウシは飽きたと言われました・・・w)

ウミウシしか目に入らない

 

ほかの生き物も探してみます

次回もお楽しみに

Aコーチでした

2022/12/08スタッフブログ

もうすぐ♬クリスマス♬

もう12月になりました

沖縄にも肌寒く感じる季節がやってきました

 

みんなは🎅サンタさん🎅にどんなプレゼントを

お願いしたのかなぁ

 

プールもモードになってます🎄

 

パソコン横

 

アクリル板には

 

Merry Christmas

 

素敵をお過ごしください

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る