Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSスイミングスクール沖縄中央TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(19ページ目)
スタッフブログ(19ページ目)
2022/03/04スタッフブログ
第28回春季室内水泳競技大会
2022年3月27日(日)に本部町にて
「第28回春季室内水泳競技大会」が開催されました。
沖縄中央から18名の選手が出場
大ベストを出し笑顔があったり
目標タイムに達せず悔しい表情があったり
たくさんの気持ちが入り交ざった大会でした
大会がある毎にコーチは多くの感動
をいただいています
たくさんの可能性をもった沖縄中央の選手
目標に向かって、ちばりよ~
2022/03/03スタッフブログ
今日は空気が澄んでいました!!
みなさ~んお元気ですか
沖縄は桜満開で次はツツジが見頃になります
県外では花粉症に悩まされる時期となってきました
昨日は寒く雨模様でしたが今朝は空気が澄んで
空にはうろこ雲?が多くありました
これからも、コロナに負けず感染予防をお願いいたします
2022/03/02スタッフブログ
夏日の後は”ブルッ”と冷え込みました
みなさ~んお元気ですか
沖縄は暖かい陽気(3/1は26℃位)が続きました
今日は”ブルッ”(3/2は17℃)と冷え込みました
暑さ寒さも彼岸まで・・・
体調気を付けてください
2022/02/25スタッフブログ
いちご狩り楽しかった~!!
みなさ~んお元気ですか
2/20(日)南城市いちご狩り行きました
気温はさむ~く風ピューピューでした
しかし、いちご狩りのハウス内は温かく
子どもたちもいちご狩り満喫していました
雨模様でしたので公園遊びをプール遊びに変更
プールでは大はしゃぎで嬉しそうでした
↑ 苺🍓いちご🍓 イチゴ ↑
2022/02/18スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ 番外編
こんにちは!
また、寒い日が続いていますね
体調には気を付けてお過ごしください
今回は、番外編
陸写真を撮ってきました!!
スクールの近くにある嘉数高台公園
”市報 ぎのわん”の表紙を見て、撮りたい!!
と思ったので行ってきました
濃淡のあるピンクがたくさんあって綺麗でした
でも、残念ながら曇り空・・・
曇りの時は、空を入れずに桜のアップと撮ると
どんよりした感じにならないですよ
また、全体を明るくすると
綺麗なピンク色が出て、いい感じにっ
もう一か所、伊祖公園にも行ってきました
こちらも桜が咲いていました
公園探索中、迷子になって
出口を求めてさまよったのはいい思い出です
曇りの日でも、ぜひ桜を撮りに行ってみてください
方向音痴のAコーチでしたっ
2022/02/15スタッフブログ
玄関前 ウッドフェンス塗替えました!!
みなさ~んお元気ですか
先日、玄関前ウッドフェンス塗替えました
オープンしてから13年間ず~っと玄関を守ってきたシーサー達とウッドフェンス
これからもよろしくお願いします
↑男 ↑女 ピカピカになりました
2022/02/11スタッフブログ
海の生き物シリーズ♪
海の生き物シリーズ♪ 第12弾
桜がきれいに咲いてきましたね
また、写真を撮りにいかないとっ
先日、久しぶりに砂辺に行ってきました
波がバサバサ、海の中はうねりがすごかったです
岩場でこけまくって、痣(あざ)が・・・
そして、ウニが刺さりそうで怖かったww
今回のウミウシはまた久しぶりに出会った子です
ザ・ウミコチョウといえば・・・
”ムラサキウミコチョウ”です
なんか、ぶどうのこんにゃくゼリーみたいでおいしそうね
次回もよろしくお願いします
Aコーチでした
2022/02/08スタッフブログ
九州カップおつかれさま~
九州カップ水泳競技大会が2/5(土)~2/6(日)福岡県西市民プールで開催されました。
沖縄中央から4名の選手が出場しました
その内2名の選手が決勝に出場しました!パチパチ
決勝ではハラハラドキドキだったと思いますよくがんばりました
これから2/27(日)にJOC沖縄県予選があります春季JOC突破めざして~GO!!
これまで以上に頑張って、心をひろく持ち、厳しい練習もあり、すばらしいタイムへ向かって
あおい空のように限界突破で、沖縄中央の唯一の選手になってください!ガンバ
2022/02/05スタッフブログ
海の生き物シリーズ♬
海の生き物シリーズ 第11弾
みなさん、こんにちは
またまた、いつものように本部の方へ潜りに行ってきました
今回出会ったウミウシは、風船のようにまん丸で
ぷくぷくとした子でした
名前は”フウセンウミウシ”
この子は少し大きめで、色もついていましたが
小さい子は透明なので見つけるのが困難です
油断すると、体の中に空気を入れて
ぷかぷかと飛んで行ってしまうので
どこかへ行ってしまう前に激写します
また、次回も可愛いウミウシを撮ってきます
Aコーチでしたっ