Staff Blog

日々の情報を随時更新

スタッフブログ(34ページ目)

2016/12/28スタッフブログ

またまたサンタさん登場!!

12月24日(土)ベビーフリー遊泳の時間に

サンタさんが登場

 FSCN5553

 

初めてのサンタさんで号泣記念の一枚に

なりました

12月29日(木)お楽しみ会【今年最後のレッスン】

     (家族みんなでプールに入れます)

      水中写真も撮ります

       お楽しみに

2016/12/22スタッフブログ

サンタさんがプールにやってきた!!

少し早いですがサンタさんがプールにやって来ました

FSCN5543

チビサンタさん(あんなちゃん)登場

FSCN5535

手作りそりを作ってくれたのは衣装部(フロント)糸賀さん

ですいつも有難うございます

そりに乗って記念撮影

 FSCN5537

FSCN5539

 

 FSCN5541

 FSCN5542

 

また、12月24日(土)フリー遊泳(13:00-14:00)に

サンタさんがプールにやってきます

逢いに来て下さいね

 

2016/12/22スタッフブログ

♪アイススケート教室♪

こんにちは、ピコ太朗もとい、カミ太朗の福原です。

 

12月18日(日)クリスマス会と同じ日に、ビッグウェーブにて

アイススケートに行って参りました~♪

     DSC_3038

今回から大州オリジナルビブス(ゼッケン)をつくり、今回みんなに着用してもらいました。

スクールに集合して電車・アストラムラインでビッグウェーブに行く時にも

とても役に立ちました。これで迷子にならないぞ~

 IMG_0949

 

このビッグウェーブでスケートを教わっていた子もいて、とても上手でした!!コーチ顔負け

やさしいスケートの先生にいろいろ教えてもらい、

初めてだった子達も、帰る頃にはすごく上手にすべれるようになっていました

 IMG_2782IMG_2802

 

 インラインスケートや、ローラーブレードといった、氷上でないスケートを

経験していた子もいて、初めてのアイススケートでもスイスイすべっていましたね

 

お昼には、ほっかほっか亭さんのからあげ弁当を食べました。おいしかったかな~?

DSC_3140 DSC_3156

 

 DSC_3144

 アイススケートは3月5日(日)第2段をします!みなさんの参加おまちしておりま~す。

1月22日(日)には、日帰りの雪遊び・スキー教室も企画しています!!

 

みんなと一緒にプール以外でも、楽しく遊べるのを楽しみにしております

 担当  福原

 

 

 

 

2016/12/20スタッフブログ

クリスマス会♪

毎年恒例のクリスマス会♪

今年は60名のお友達が集まって盛り上がりました

 

まずはプールで大はしゃぎ♪

プールが流れるプールになってすごく楽しそうでした

スーパーボールすくいやヨーヨー釣りにも挑戦して貰いました

DSCN5369 DSCN5392  

 

普段はひたすら泳いでる育成の小玉クラス女子3人組もご満悦

 DSCN5401

 

そのあとはプチシュークリームを使ったケーキ作りで

いろんな作品が出来ていました

_CF7415_CF7412

 

そのあとはサンタさん登場

プレゼントをもらって記念撮影をしたんですが

サンタさんを見てないちゃう子も

 _CF7440

かかかかかかわいすぎる~う

 

最後にお菓子のつかみどりをして帰ってもらいました

家族みんなで楽しんでいただくことが出来て最高でーす

 また来年もお楽しみに

 

2016/12/12スタッフブログ

ベビーツリー完成!!!

もう少しでクリスマス

ベビーツリー完成

FSCN5367

12月22日(木)【サンタと一緒に撮影会】で使う

何に変身するかな

FSCN5366

お楽しみに

12月29日(木)お楽しみ会(今年最後のレッスン)

家族みんなでプールに入れます

水中写真も撮ります(希望者のみ)

またまた、お楽しみに

2016/12/09スタッフブログ

今年はどんな年でしたか??

今年も後、1ヶ月過ぎました

今年は、どんな年でしたか

今年はカープの年でしたね

神っていましたね『サイコーでーす』

ベビークラスでは、月に一度のイベントも出来て

充実した1年でした

FSCN3747

 

FSCN4039

FSCN5223

 

 来年も沢山のイベントをやりたいと思います

 今年最後のベビークラスのイベント予定

12月22日(木)サンタさんと一緒に撮影会

12月29日(木)お楽しみ会【今年最後のレッスン】

     (家族みんなでプールに入れます

       お楽しみに

 担当 有田

2016/12/05スタッフブログ

広島市小学生研修合宿

みなさん、こんばんは。

12月3日(土)~12月4日(日)に広島市小学生研修合宿がありました。

当スクール選手コースから4名の選手と湊主任が参加しました。

練習はとてもハードでしたが、選手たちはとても頑張っていました。

IMG_0789

 

 当スクールは選手強化に力を入れています。

現在100名の選手たちが頑張って泳いでいます。

興味のある方は、受付まで問い合わせください。

2016/12/05スタッフブログ

毎年恒例の忘年会♪

12月4日(日)オリエンタルホテルにて忘年会を行ないました

毎年、大人の会員さんとスタッフとで行なうのですが

今年も盛り上がりましたよ~

 

まずは、今年リーグ優勝したみんなの大好きな

私の大好きなカープ曲に合わせてマスターズ組で踊りました

CIMG0642

来年も、大州もカープも優勝するぞー

 

そして、全員参加のボールすくいゲーム

CIMG0665

焦って穴があいてしまった滝口部長

CIMG0660

盛り上げて頂きました

 

レディースクラスによる、まつの子うたのダンスもキレッキレで

最高でーす

 

れから福原コーチはピコ太朗に変身

CIMG0680

嚙みすぎてカミ太郎になってました

みんなで毎年恒例サライを大熱唱して最後まで盛り上がりました

 

やはりプールに来られているので、皆さん元気だなぁと思いました。

来年も元気に頑張れそうです

小玉

2016/11/28スタッフブログ

我が子を見守る気持ち・・・・

11月27日(日)は、校内記録会を行ないました

スーパーキッズからも25名参加しました

今回初めての参加者が多く、私もドキドキ

ワクワク我が子を見守る気持ちでした

泣く子・はぶてる(腹を立てる・怒る)子もいなく

無事、完泳しましたまずは、一安心

しかし、最後のお楽しみゲーム【ジュース拾い】では、

他の子にジュースを取られてしまい泣く子が続出

最後は、みんなで笑顔で集合写真

 FSCN5333

   スーパーキッズ参加者

次回は、春休みにスーパーキッズ(幼児~2年生)

育成(1年生~2年生)で合宿(お泊まり会)を

予定しています色んな事に挑戦していきます

お楽しみに

12月のベビーのイベント

12月22日(木)サンタさんと一緒に撮影会

12月29日(木)パパ・兄弟・姉妹も一緒に入れます

    (今年最後のプール・水中写真を撮ります

こちらもお楽しみに

担当 有田

 

        

 

 

2016/11/22スタッフブログ

☆ 2016グランドチャンピオンシップ ☆

 全国のJSS大会であるグランドチャンピオンシップが、

2016年11月12・13日に兵庫県にあるJSS宝塚で行なわれました。

 この大会は、オリンピックJOなどといった大きな大会の登竜門的存在であり、

選手・育成たちが最初に目指す全国大会です!

今年は大州から厳しい制限タイムをクリアした選手が名出場いたしました!

 IMG_0864

  ↑ JSS宝塚の玄関前にてこのポーズは大州(OHZU)の、Oの文字を表現しているらしいです(笑)

 左から

 佐多 忠  選手

 宗貞 翔大 選手

 下田 彩葉 選手

 武藤 実咲 選手

 

 大会の前日から、広島~新大阪まで新幹線(のぞみ)で行き大会にのぞみました!!

大会当日は朝はや~く起き5:20には朝ごはんを食べ、宿泊している新大阪のホテルより

50分ほどかけて会場であるJSS宝塚まで電車で前日の練習と合わせ3日間通いました

 この大会はJSSのコーチ達が長い年月をかけ研ぎ澄まされた熟練の技で作った、

タコヤキうどんカレーフライドポテトといったB級グルメ達をJSS宝塚の玄関先

にて屋台をだしています!これがうまいんです!!

これを毎年楽しみにしている選手たちもたくさんいるほどです!(保護者さんも)

 

 そして大会では・・・・・

結果はなんと!!

女子11・12歳100m自由形にて、ベストを大更新して銀メダル

獲得しました武藤実咲選手。

男子11・12歳 50m平泳ぎにて、宗貞翔大選手が銅メダル

を獲得しております!!

 いい結果が出た選手、悔しい結果だった選手、みんな大きく成長できたでしょうか?

 

 来年はもっともっと参加選手が増え、さらには金メダルが狙えるように、

選手・育成そして保護者、コーチともども頑張っていきましょう!!!

 

グリーンマーリン2級以上が参加できる校内記録会が、11月27日(日)に

行なわれます。出場したみなさんがいい記録が出るように期待しています!!

 

 

アーカイブ

TOPへページTOPへ戻る