Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSさやまスイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(16ページ目)
スタッフブログ(16ページ目)
2019/12/13スタッフブログ
☆彡11月24日(日)に秋の遠足に行ってきました☆彡
みなさ~~~ん![]()
おはようございます![]()
![]()
行ってきましたよ~~![]()
噂のアソコに・・・♡♡♡

11月24日(日)に秋の遠足として
『ハローキティスマイル』と

『ニジゲンノモリ』に

行ってきました![]()
![]()
![]()
参加してくれたのは、男女合わせて21名のお友達![]()
どんなとこかというと・・・
こんなところ



『ハローキティスマイル』では、
キティちゃんとたくさん触れ合って、
お友達と一緒にたくさんのご飯を食べました![]()
美味しかったので、たくさん食べちゃいました!笑
『ニジゲンノモリ』では、

『忍びの里』にチャレンジし、たくさん楽しみました!

また、忍びとしての証であるブレスレットもGETでき、
非常に楽しい秋の遠足になりました![]()
![]()
![]()
参加してくれたみなさん![]()
ご参加頂きありがとうございました~![]()
今度は、どこに行こうかなぁ~???
また、さやまでやっているイベントや情報を発信していきますね~![]()
今年も、もう残りわずか![]()
![]()
最後まで、楽しく過ごしましょう!
今日のブログ担当は岸本でした~!!
最後まで見て頂き、ありがとうございました~!!
2019/12/02スタッフブログ
スイミングで泳ぎがどんどん上手になる方法☆彡
みなさ~~~ん![]()
![]()
こんにちは~![]()
今日もご閲覧頂きありがとうございます![]()
さて、今日は・・・・・・・
『スイミングで泳ぎがどんどん上手になる方法』をお伝えさせて頂きます![]()
![]()
スイミングだけじゃなく、いろんなスポーツにしても共通して言えることですが、
スイミングでどんどん泳ぎが上手になる方法は・・・3つあります![]()
1つ目は
『話を聴くこと』です!
もっと具体的に言うと・・・
【相手の目を見て話を聴くこと】です。
子供たちは好奇心旺盛の子たちが多いです![]()
プールの中に居てると、意外と注意力が散漫になってしまいます![]()
そんな時に、大人しく、コーチの話を聴ける子は、やはり上達していきます![]()
2つ目は
『練習を休まないこと』です!
やはり、練習を休んでしまうと、上達しなくなっちゃいますよね![]()
なぜ、練習を休んだらいけないのでしょうか?
それは・・・練習する時に、コーチたち全員が4週目の進級テストに向けて
練習のカリキュラムを組んでいるからです![]()
その中でも、コーチたちが子供たちにわかりやすく、簡単に伝えれるように
授業をしています![]()
![]()
ですので、できるだけ休まないようにすると合格する可能性もアップしますよ~![]()
3つ目は
「最後まで泳ぐこと」です!
練習するときに、コーチたちは泳ぐ距離をお伝えさせて頂いております![]()
その時に、コーチに言われた距離まで頑張って泳げるようになることが、
合格する可能性がアップするのにすごく重要ではあります![]()
![]()
![]()
例えば、ふざけて泳いだりする子と、
一生懸命頑張って泳ぐ子どちらが上達すると思いますか![]()
私は、良くこの話を昔話の『うさぎとかめ』で良く例えたりします![]()
【相手を見て、油断したうさぎ】と【目標を視て、取り組んだ亀】
どちらが、自分にとって良いのかは、人の価値観によって、変わると思います![]()
あなたは、どちらを選びますか~~?
いかがでしたでしょうか?
このように、さやまのブログでは、プールに来て下さった皆様が
“楽しく”プールを続けれるように、これからも情報発信していきます![]()
今回のブログは・・・岸本 裕仁(きしもと ひろひと)が担当させて頂きました![]()
最後までお読み頂きありがとうございました~![]()
2019/12/01スタッフブログ
大阪府強化選手練習会
皆様、こんにちは![]()
コーチの松田です![]()
11月4日(祝月)に行われた大阪府強化指定選手の練習会に
当スクールから生部 悠樹君(17)が参加致しました![]()
大阪府の強豪選手達と一緒に練習できる最高の環境でした![]()
彼自身も凄く良い経験になったようで刺激をたっぷりもらい
来年に向けてのモティベーションにも繋がったと思います![]()
この経験を自スクールに持ち帰り只今、毎日のトレーニングに
励んでくれています![]()
そして、12月15日(日)~12月20日(金)まで行われる
大阪府強化指定選手のグアム合宿にも参加させて頂きます![]()
我々コーチもしかっり目標を定め夏に爆発
出来るように選手と共に
頑張ります![]()
![]()
皆様、これからも応援の程宜しくお願い致します![]()
2019/11/30スタッフブログ
ワクワク・ドキドキのジュニアチャンピオンシップ大会♪゛
こんにちは![]()
入社し2ヶ月が経過しようとしております![]()
八尾です![]()
![]()
育成選手を永栄支配人と担当しております![]()
![]()
明日12/1(日)に深井スイミングスクールで、ジュニアチャンピオンシップ大会があります![]()
選手だけでなく、コーチもドキドキ![]()
ですが、自己ベストタイムより速く泳げるように綺麗に泳げるように一緒に日々練習してきました![]()
自信を持って、楽しむ気持ちを忘れず、大会でのマナーを守り臨みましょうね![]()
みんなの晴れ舞台とても楽しみにしています![]()
![]()
2019/11/18スタッフブログ
自衛消防訓練をやりました
皆さん、今年も残り1ヶ月半ですね、やり残したことはないですか?
あっ!消防訓練やってね~![]()
ということでみんなでやってみよう![]()
今回は、女子更衣室で出火という設定です![]()

まつだコーチが出火を発見して事務所に
いる防火管理者に「たいへんです、
女子更衣室で火事です!」
ぼくは、更衣室からトイレ、ギャラリーへ
みなさんを誘導します

「え~マジでやばいよやばいよ、いけさかさん
119番連絡や! おくがわさんは館内放送や!
終わったらプールサイドへまわって会員誘導や
やおコーチ、きしもとコーチは初期消火や
もりぐちチーフは体操場、乾燥室、プールサイド
へまわって




迅速な、消防機関への連絡をして
、館内放送はボリュームMAXにして![]()
チーフはフットワーク軽く
、自分たちのコーチ紹介写真を守るように火元の下を
しっかりねらうんだよ![]()
初期消火で鎮火、会員の誘導の無地完了(仮)![]()
消防隊到着後の情報提供も行い(仮)![]()
さやまに平和がもどった安堵の時間
夕日がきれいだ![]()
来月は、本科の時間で、避難訓練を
やりますよ! みんなよろしくね![]()
えいようしんはんにんでした。![]()
2019/11/18スタッフブログ
はじめてのグラチャン
皆さん、こんにちは。
本日のブログは、森口が担当させて頂きます。
11月9・10日の2日間、JSS宝塚で、JSSグランドチャンピオンシップが行われました。
今年は2名での参加となりました。
そのうちの1名、福田隆裕くんは、今回が初出場でした![]()
今年の春季チャンピオンシップで、グラチャン標準記録まであと約2秒と迫り、『秋に絶対切ろうね』と、5か月間、奮闘しました。
そして、迎えた秋季チャンピオンシップ。
100m自由形を1分15秒06で泳ぎ、見事グランドチャンピオンシップ出場を決めました![]()
出場が、決まってからも気を抜くことなく、日々練習に励み、力をつけていきました![]()
大会1週間前になり、徐々に緊張感が高まり、不安な様子でした![]()
そして迎えた大会当日。
ウォーミングアップを終えて、『いつもよりいい調子』と自信を持っていました。
本番が近づくと、緊張感がMAXになり、いつもの様子ではなくなりました![]()
いつもは、スタート直前まで身体を動かしているのですが、緊張のあまりじーっと直立していました。
『大丈夫かな』と私も心配のなか、見守りました。
結果は、1分15秒24。
ベストタイムまで、あと0.18秒と惜しくも届きませんでしたが、初めての大舞台で、しっかりと泳ぐことが出来ました。
試合が終わって感想を聞くと、『緊張した』『手が震えてた』と言っていましたが、『来年も絶対出れるように頑張る』と力強く答えてくれました。

来年も出場できるように、そして次のステップJO出場を目指して頑張ろうね。
来年は、さやまから多数の出場者を出せるよう、コーチ一同精一杯努力していきたいと思います。
選手の皆さん、まずはグラチャン出場を目指して頑張りましょう![]()
2019/11/15スタッフブログ
27時間テレビ・・・社歌コンテスト♪
11月2日から3日にかけて放送されたフジテレビの
『27時間テレビ にほんのスポーツは強いっ!』 はご覧になりましたか?
今年、活躍されたラグビーチームの選手が出てましたね![]()
![]()
カッコよかったですねぇ。
そして瀬戸大也選手も・・・![]()
![]()
いよいよ東京オリンピック、パラリンピックも来年ですね![]()
がんばってほしいですっ(`・ω・´)
我らがジェイエスエスのCMが放映されていたのを気付かれた方も多いと思います。
あ、あのコーチ出てる~、知ってる知ってる(o^―^o)
そしてそこで流れた歌がJSSの社歌です。

3階自販機横で、JSSさやまでも絶賛放映中です。
♬すいむ すいむ じぇいえすえす♬
みなさんも口ずさんでくださいネ( ´艸`)
https://shaka.nikkei.co.jp/ ←クリック
皆さまの1票お待ちしてます。よろしくお願いします。m(__)m
(フロント オクガワ)
2019/11/02スタッフブログ
水中バイク撮影会に行って来ました。
みなさん、こんにちは![]()
今回のブログは、森口が担当させて頂きます。
先日、水中バイクプログラム第2弾の撮影会に行って来ました。
今回は、赤のユニフォームで挑みました![]()


撮影中は、緊張しながらも楽しくバイクに乗ることが出来ました![]()
撮影が終わった後は、30分のフルバージョンをみんなで体験しました![]()


今回も、しっかりと運動し、たくさん汗がかける楽しいプログラムです![]()
さやまでも、準備が出来次第取り入れていきますので、是非ご参加下さい![]()
2019/10/21スタッフブログ
☆新しいコーチの自己紹介☆
みなさ~ん![]()
![]()
![]()
初めまして~![]()
![]()
![]()
JSSいずみ中央から来ました~![]()
![]()
岸本 裕仁(きしもと ひろひと)で~す![]()
![]()
![]()
これからさやまの皆さんと一緒に楽しく
水泳ができるように指導していきますので、

よろしくお願い致します![]()
![]()
![]()
初めまして![]()
10月より配属されました、八尾 彰宣 (やお あきのぶ)です![]()
![]()
![]()
笑顔で楽しく水泳を指導していきます![]()
![]()
![]()
よろしくお願いいたします![]()
![]()
![]()
スタッフからのエール![]()
支配人より・・・二人で会員さんのハートをワシづかみにしてや~![]()
森口チーフより・・・さやまに新しい仲間が加わりました。明るく楽しいスクールになるよう頑張って欲しいと思います![]()
松田コーチより・・・目標を持って頑張ってください![]()
フロントより・・・世界一、コーチ室とフロントがはなれたスクールへようこそ!フロントと密にコミュニケーションとれるよう下界に降りてきてくださいね
よろしくお願いします<m(__)m>
2019/10/14スタッフブログ
JSS WELBOX お見舞金制度
10月1日より JSS WELBOX というサービスが開始しました。![]()
どんな サービスかというと、![]()
スクール内でのおケガや盗難があった場合、そんな もしもの時に
お見舞金をお支払いするという制度です。![]()
★ライトコース 500円+税/月 (通院見舞金1日以上 1万円~)
★レギュラーコース 800円+税/月 (通院見舞金1日以上 2万円~)
レギュラーコースでは、スクールの施設の外でのおケガにも対応します。![]()
通院7日以内なら領収書の提出のみでOKです![]()
お見舞金制度の他にも、
レジャー施設の割引 や コンビニ商品があたるプチギフトなど
会員様限定のサービスが盛りたくさん
入会2ヶ月は 無料です。
是非、ご入会くださいね![]()
フロントオクガワでした。m(__)m

