Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSさやまスイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(17ページ目)
スタッフブログ(17ページ目)
2019/10/04スタッフブログ
ーー在庫セールーー
10月に入りましたが、暑い日がつづいてます![]()
フロント オクガワです 。
とうとう消費税が改定されましたね。みなさんは増税前におおきな買い物はしましたか?
ワタシはTVを買いました。![]()
![]()
食費は据え置き8%ですが、酒類は10%、コンビニで缶チューハイを買ったら155円でした。ショックです。![]()
![]()
JSSさやまでは、増税前在庫セールを行っていました。増税後もセール続行です![]()
2%はプラスされますが、割引率は変わらずとってもお得![]()

あんな水着や欲しかったゴーグルがお値段がお安くお求めやすくなってます!


買替キャンペーンもやってます
ぜひこの機会にフロントを覗いてくださいね。
来年の東京オリンピックはウチでのんびりテレビ観戦です。![]()
2019/09/23スタッフブログ
秋季チャンピオンシップ
皆さま、こんにちは![]()
コーチの松田です![]()
9/15(日)に松原スイミングスクールにて
秋季チャンピオンシップが行われました![]()

朝早くから夕方18:00までの長丁場のレースになりましたが
選手達はJSSの全国大会グランドチャンピオンシップの標準タイム突破を
目指しよく頑張りました![]()
結果3名の選手がグランドチャンピオンシップの出場権を手にしました![]()
(出場選手の紹介はまた次回
)
惜しくも届かなかった選手もこの夏の頑張りが決して無駄になった訳ではありません![]()
次の目標に向かって頑張りましょう![]()


そして、努力賞には男子 生部 賢士朗君
女子 福田 和香さんが受賞しました![]()

オーナー奨励賞には生部 悠樹君が受賞しました![]()
![]()
夏が終わりこれから春に向かっての準備期間が始まります![]()
![]()
もっともっとと上を目指す向上心を持って取り組んで行きましょう![]()
2019/09/16スタッフブログ
キッザニア甲子園に行ってきました!
皆さん、こんにちは!
今回のブログは、森口が担当させて頂きます。
9月8日に年長から小学生のお友達を対象とした遠足、キッザニア甲子園に行ってきました![]()
今回は、21名のお友達が参加してくれました![]()
当日は、お天気も良く、駐車場から現地までの移動もスムーズに行うことが出来ました![]()
キッザニアに入ると、各アクティビティに予約を取りに行くのですが、この日はたくさんの人でいっぱいでした![]()
みんなが一番楽しみにしていた、ゲーム会社は、入場と同時に1日の予約が全部埋まっていました![]()
最後の集合場所の確認をしたら、各自希望のパビリオンに分かれてお仕事開始![]()
自分たちで、お仕事の予約をしたり、体験をしたりと、みんなが積極的にキッザニア内を回ってくれました![]()
4~7個のパビリオンに参加することが出来、充実感があふれている様子でした![]()



水道点検 ピザショップ 印刷工房 厩務員
帰りのバスの中では、『楽しかった
』『また行きたい
』『見て~こんなん作った
』と、自分たちが体験した
ことをたくさん話してくれました![]()
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

また来年、キッザニアの企画をする予定ですので、ぜひまたご参加頂きたいと思います。
今回ご参加頂けなかったお友達も、来年は,ぜひ行きましょう!
さやまでは、キッザニア以外にもたくさんのイベントを実施しております。
たくさんのご参加お待ちしております。
2019/09/09スタッフブログ
2019 夏休みの思い出 短期教室
こんにちは! 1日の長さが短くなってきましたね。秋も近づいてきました。![]()
夏休みの宿題はおわりに近づいてからとりかかる派のフロントオクガワです![]()
![]()
![]()
今年の短期教室にご参加いただいた方ありがとうございました。

修了式では、短期教室に参加してくれたお友達の中から代表で修了書が授与されました。
そのあと、それぞれの担当コーチから、ひとりずつ総評とワッペンをもらい解散となりました♬


開講中は、保護者のかたの参観日や撮影会を行なったりと活気にあふれた短期教室となりました。![]()
![]()
ありがとうございました。m(__)m
水泳の効果として、陸上での運動とは違う筋肉を動かしたりして、全身運動ができます。有酸素運動と筋力トレーニングの両方を同時に行え、無理なく負荷が少なく運動できます。![]()
心と身体のリラックス効果もあり、病気に対抗する免疫力も高まります。![]()
水泳はおじいちゃん、おばあちゃんになっても続けられるスポーツです。![]()
![]()
ジュニアクラスのお母さん方からも、スタミナがついた!!持久力がついた!とよろこばれています![]()
ぜひ、短期教室が終わった後も、継続してスイミングを続けてください♪
今なら、入会金100%OFFと指定用品ぜ~んぶプレゼント
です。(9月28日ご入会まで)
大人の方にも入会特典がございます。
フロントまでお問合せください。
2019/08/30スタッフブログ
夏季ジュニアオリンピック結果報告
皆さま、こんにちは!![]()
コーチの松田です。
8/22~26まで辰巳国際水泳場にて行われた第42回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会に
JSSさやまスイミングスクールから生部 悠樹君(16)が200mバタフライ・100mバタフライに
出場致しました![]()

結果は、200mバタフライは、2分9秒75でベストタイム更新ならず
前半少し消極的になってしまい後半粘ることができませんでした![]()
また、1日休養日を挟み最終日に行われた100mバタフライは、決勝に残ろうと
挑みました。
200mバタフライの反省から前半の50mからしかけようということで
25秒92と今までで1番の入りができました![]()
・・・・![]()
しかし、後半の25mでバテてしまい結果は56秒01
11番に終わり決勝進出は叶いませんでした![]()
春やインターハイもそうでしたが全国の舞台でベストタイム更新又、結果を
残す難しさを痛感しました![]()
来年の春は、オリンピックプールでの開催![]()
夏は、大阪での開催が決まっています![]()
今回の悔しい思いをこの舞台でしっかり晴らせるように
選手・コーチ一丸となって努力していきます![]()
皆さま、応援宜しくお願い致します![]()
2019/08/22スタッフブログ
鳥取スイムキャンプに行ってきました。
皆さん、こんにちは。
本日のブログは森口が担当させて頂きます。
8月9日から12日に3泊4日で、選手コース・育成コースのお友達と鳥取県にスイムキャンプに行ってきました![]()
出発の日から、帰る日までとてもお天気が良く、参加者の皆さんはコーチも含めて真っ黒に日焼けをしました![]()

4日間で合計6回の練習![]()
![]()
不慣れな長水路での練習となりましたが、みんなとっても頑張っていました。


3日目には、鳥取砂丘にみんなで行きました。
この4日間で、競技力の向上はもちろん、生活面での自立も少しずつ出来るようになり、
最終日には、みんなで協力をして、行動出来るようになっていました。
ご参加頂いた皆さんありがとうございました。
このスイムキャンプでの成果をチャンピオンシップでしっかりと発揮できるよう、
スクールでの練習も頑張りましょう![]()
2019/08/18スタッフブログ
さやまのビフォーアフター
みなさん猛暑ですがお元気ですか?
永栄 し・ん・は・ん・に・ん で~す![]()
げんきんあればなんでもできる~![]()
ゴールデンウイークに天井の改修工事をしたら「もっと目に見えるところキレイにしてよ」やて![]()
「よっしゃ 内装じゃ~劇的にかえんぞ~」

風除室がないので なんということでしょう!
風が強い日は上につけてる 重厚なドアで今年は!台風よ!ウエルカムです!
呼び鈴が鳴りまくり~
床、クロスは黒ずみが目立ち なんということでしょう!
暗い感じでやな感じ~ 天井も塗装して360度ピッカピカ!

階段も年中で怪談です なんということでしょう!
キャ~
まさに快段や!3段跳びや!ぐきっ!


スタジオ前のカーペットで なんということでしょう!
誰も寝ころびません
寝心地抜群!Mコーチ夏の昼寝に最適![]()
板の間みたいで
かまぼこの気持ちがよくわかる
Pタイルはボロボロ
なんということでしょう!
ここにはソファーを置いて 更衣室まで匍匐前進OK今なら
隠してました、ばれちゃった
工事に備えて自販機もフライングさせちゃいました

とってつけたような取手があるけど なんということでしょう!
重いのでずっと「思い出」残る
「思い出は消えてかるいで~!」![]()
トイレの扉はシックな色に なんということでしょう!
自分たちで塗装しましたが LED照明でうらもおもてもめしやでは
またまた暗っ!一年中 なくなりましたイぇぃ~![]()
おもてめしや~
劇的にキレイになりましたよ~
2019/08/08スタッフブログ
スマスイ!!
こんにちは フロント オクガワ です!
このあいだの日曜日 須磨海浜水族園、スマスイへ行ってきました~![]()
![]()
今年の夏は 冷夏かと思われましたが、なんのなんの暑い夏がやってきました。![]()
![]()
![]()

まずは ちりめんじゃこ探し![]()
エアコンの効いたお部屋で OH! COOOOOL![]()


ご実家がちりめんじゃこ漁を営んでいるというお兄さんよりちりめんとは?のアツいレクチャーを受けました。




レア度の高い魚を探し素晴らしい集中力![]()
![]()
そして な、なんと タツノオトシゴGET✍いえい!!![]()
![]()
![]()








お弁当タイムのあとはイルカショーを満喫
1列目にいた森口コーチはじめお友達はびしょびしょに
バスの中ではアナ雪を鑑賞!!楽しかったっっ![]()
こうして夏の遠足は無事終了いたしました![]()
ご参加いただいた皆さんありがとうございました(o^―^o)
2019/07/25スタッフブログ
水中バイク本プログラムが始まりました。
こんにちは。コーチの森口です。
5月6月と無料体験会を行い、大変好評だった水中バイクの本プログラムがいよいよ7月からスタートしました![]()
体験会では、6パートある内の3パートの体験だったので、30分のフルバージョンは、7月6日が初めてでした![]()
参加者の皆さんは、とても楽しく、笑顔で受講頂き、『来週も楽しみ
』と言いながら帰って頂いています。
7月度3回のレッスンが終了し、折り返し地点に突入![]()
回を重ねるごとに、慣れてきた様子で、曲がかかると『これは出来る
』『これは出来ない ~
』などとと言いながら、
楽しく30分汗をかくくらい頑張っています![]()


終わった後は、身体がぽかぽか![]()
股関節周りの動きもとってもスムーズ![]()
この調子であと3回楽しく笑顔で頑張っていきましょう![]()
今回、お申し込み頂けなかった皆さま![]()
次回は、9月無料体験会。10・11月本プログラムの予定で実施させて頂きます。
詳細は、決定次第またご案内させて頂きます。
是非ご参加ください![]()







