Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSさやまスイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(18ページ目)
スタッフブログ(18ページ目)
2019/06/20スタッフブログ
第47回 関西南春季ジュニアチャンピオンシップ
先日、春季ジュニアチャンピオンシップがさやまで行われました。\(^_^)/
たくさんのご父兄の方にお集まりいただきました。有難うございました<m(__)m>
男子努力賞には市丸陸翔くん、女子努力賞には尾﨑萌愛さん が選ばれました。
おめでとうございます!!
今後の尚一層の精進とご活躍を期待します
さて、試合会場ではいろんなグッズ、アクセサリーや水着が販売されています。
JSSキャラクター、ペン太くんのこんなカワイイ水着も見つけました。カワ(・∀・)イイ!!
皆さんもお気に入り水着を身につけて練習がんばってください!!
では(@^^)/~~~
2019/06/01スタッフブログ
G20大阪サミット開催しますよ
先日、安全運転管理者講習を受けてきました。
その時に「サミット開催に伴う大規模交通規制がありますよ 気をつけて下さいね」と言われました。
ムムッ!スクールバスは大丈夫なの? ということで調べてみました
6/27(木)~30(日) 大阪市内は大混乱みたいですね
大阪狭山市は蚊帳の外でした ひと安心
がしかし私は家にかえれるかな~
では皆さんご参考までに
2019/05/30スタッフブログ
水中バイク体験会
皆さん こんにちは。
ご閲覧頂きありがとうございます。
今回は、水中バイクの体験会についてお話しさせて頂きます。
5月11日より、土曜日の13:45~14:15の30分間、水中バイクの体験会を行っています。
初回は8名、18日は定員の10名、25日は8名の方々にご参加頂きました
まず最初は、バイクの扱い方・昇降の仕方・効果効能の説明から
皆さん真剣にお話を聞いてくださいました
その後は、実際にバイクに乗って漕いでみます
いざ、漕いでみると思うように漕げない
壁を持って漕いだ後は、壁から離し、自分でバランスをとりながら漕いでいきます
皆さん段々と上手に漕げるようになっていきました
最後は、音楽に合わせて楽しく運動
終わってみると『楽しかった』『股関節が軽くなった気がする』『後ろ漕ぎ難しい
』いろいろな感想を頂きました。
他のレーンで泳いでいる方々も興味津々
6月も引き続き体験会を実施いたします。
まだお申込みされていない方は、是非フロントにてお申込みをお待ちしております。
そして、7月より水中バイクプログラムを有料にて実施いたします。
詳しくは、当スクールフロントまでお問い合わせください。
たくさんのお申込みお待ちしております。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
2019/05/25スタッフブログ
第81回春季チャンピオンシップ
今年もチャンピオンシップが行われました。
結果は
総合 リレー 個人 合計点
さやま 41 187 228
で、8チーム中、さやまチームは6位でした~
応援も一生懸命選手も一生懸命
さやまから努力賞に
宮﨑漣人くん、沖園菊江さん
オーナー奨励賞に
福田隆裕くん が選ばれましたおめでとうございます
今後のなお一層のご活躍を期待しています。
2019/05/20スタッフブログ
特別強化練習パート4
新緑の季節、半袖で十分過ごせますね
花壇にひまわりの種を撒きました今年も元気をもらいます
夏が待ち遠しいガッツスイマー11名が参加
5/18(土)特別強化練習パート4です
みんなにテーマを発表!
「遠泳や!300mやで!」 またまた悲鳴の「え~~!
」
大丈夫コーチに任せなさい! エ~ンって泣いて泳ぐやつやん!
まずは、楽に300m泳ぐためにターン練習やで
両手でタッチして顔をだして、潜ってからしっかり壁を
蹴るんやで!ええやん!
次は、姿勢やけど平泳ぎはキックした足がそろったら
進むから、あわてて手をかかないで伸びをとるねんで!ええやん!
では、やってみよう!ひたすら泳ぐなんて静かなプールサイド
最後は顔をだして50m安全水泳や!荒川静香さんですか?背骨折れるでぇ
今月もみんながんばったね!来月も楽しもうね! 最後にイナバウワーほんまに折れるでぇ
2019/04/26スタッフブログ
第6回チャレンジカップ@JSS深井
先月、第6回目となるチャレンジカップが行われました。
選手育成コースの生徒さんとジュニアの本科生の皆さんが合同で参加できる貴重な大会です。
さやまから30人のガッツスイマーが参加しました
今年もハプニングがいっぱいでした。
レーンに2人泳いでる~
だいじょうぶ、だいじょうぶ
今、立ってない
ううん、無問題モーマンタイ
こうして今年もたくさんのドラマが・・・( ^ω^)・・・
今年の優秀努力賞はJSSさやまから 谷口 颯涼 さんが選ばれました。
おめでとうございます。
25m完泳できる方なら誰でも出場できます。
ぜひトライしてください。
2019/04/25スタッフブログ
大阪狭山市「まちきれい隊」
みなさん、こんにちは
今日は、大阪狭山市「 まちきれい隊」の活動について報告させて頂きます。
当スクールは、この活動に登録しており、定期的に街のゴミ拾いをしに行きます
今回の活動は、スクール前の道から、川を越えて1本向こうの道まで、スタッフみんなで掃除をしました。
落ち葉や、たばこの吸い殻、ペットボトル、空き缶、ビニール袋など、たくさんゴミを拾うことが出来ました。
最後は、スクール駐車場前の溝掃除
溝の中には、土・落ち葉・お菓子のゴミなど、たくさんのゴミが溜まっていました
スタッフみんなで掃除をしていると、近くの小学校から帰宅途中の会員と保護者の方が、
掃除を手伝ってくれました
おかげで溝は、大変キレイになりました
手伝って下さった皆さん、ありがとうございました。
次回も、たくさんゴミを拾い、街をきれいにし、地域に貢献したいと思います
2019/04/22スタッフブログ
特別強化練習パート3
スプリング ハズ カム 春がキター!
特別強化練習パート3です
4/20(土)も15名のガッツスイマーが参加してくれました。
みんなにテーマを発表!
「25mを100本やるで!」 またまた悲鳴の「え~~!
」
大丈夫コーチに任せなさい! 数えられへんやつやん!
第1泳者はとにかく時計と,にらめっこしてサークルを
守りましょう
第2泳者は帰ってきたら黄色のボールを洗面器に入れる
第3泳者は5個ボールが入ったらビート版を1枚倒す
これで100本だいじょうV
なんともアナログ
ひたすら泳ぐ、さらにひたすら泳ぐ,
なんて静かなプールサイド
「トイレ行きたいかも?」
「30本終わったら5分休憩するよ がんばれ~」
「頭いたいかも?」
「気のせいやで がんばれ~」
きたよ!きたよ!ラストの2本や!
「よっしゃ!ぶっ飛ばすで!」
さっきまでウルウルしてたのがウソのように
「おれもじゃ!」「わたしもや!」
みんな気合の2本で泳いでいました
見事にビート版を10枚重ねてやり切りました。
途中で浮き棒を持たせて一人ずつウォータスライダーごとく
コーチも25mひっぱり汗だくだくでちかれたー
こぶしを上げて「100本やったよ、イェーイ」
来月も楽しもうね
2019/04/17スタッフブログ
全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技会
皆さん、こんにちは
全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会に
当スクールから生部悠樹くんが100mバタフライに出場致しました
結果は、55.61でベストタイム更新ならず、26位で
終わりました、、
初出場ということもあり、緊張してしまい
全国の舞台でいつものパフォーマンスを発揮することが
できずほろ苦デビューになりました
この悔しさは、同じ全国の舞台でしか晴らせません
夏はしっかりやり返しに行きたいと思います
次は、決勝目指して努力しますのでまた応援宜しくお願い致します
2019/04/13スタッフブログ
大谷さやまこども園 開園
4月6日、おとなりの大谷さやまこども園さんで入園式が行われました。
昨年5月、市営の幼稚園が取り壊され、工事が始まりました。
基礎工事が終わり、どんどん建物の形が出来上がっていきます。
ジャジャーーン・・
立派な園舎が出来上がりましたー
去年と同じ桜が同じ場所でキレイに咲き誇っていました。
4月から大谷さやまこども園の園児たちもJSSさやまにやってきます。
がんばろうネ