Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS白子スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(88ページ目)
スタッフブログ(88ページ目)
2013/07/27スタッフブログ
学校水泳指導に行ってきました!!
ついに夏休みがはじまりましたね![]()
![]()
7月22日(月)に旭が丘小学校に水泳指導に
行ってきましたーーーーー(^O^)/![]()
泳ぎかた以外にも水泳の楽しさ![]()
水と親しむことの楽しさ
を少しでも
伝えることができたら・・・(>_<)![]()
そんな想い
を胸に小学校におじゃましました![]()
プールに入る前に準備体操![]()
さあ、水泳指導のはじまりで~す![]()
みんなしっかり話を聞いて
真剣
に練習にとりくんでいました![]()
![]()
白子スタッフもがんばっているみんなの気持ちに
こたえるため、一生懸命指導させていただきました![]()
目標に向かって懸命に泳ぐ姿に
パワー
をもらって帰ってきました![]()
![]()
本当は24日(水)の最終日にも行く予定だったのですが
雨により中止となってしまいました![]()
残念です。
来年はてるてる坊主を作ってまたみんなの
お手伝いができるのを楽しみにしていま~す![]()
2013/07/04スタッフブログ
サマーキャンプのお知らせ
今年のサマーキャンプの場所と日程を発表しまーす![]()
![]()
今年は三重県の南伊勢町にある
ネットワークリゾートなんせい
と
いうキャンプ場に行きます\(^o^)/![]()
日にちは8月11日(日)~12日(月)に
なります\(^ω^\)(/^ω^)/![]()
そこではカヌーやヨットにのって遊ぶよ![]()
みんなカヌーやヨットにのったことあるかな![]()
![]()
夜はバーベキューをしたり
花火をしたり![]()
おっっっきな五右衛門風呂にも入るよ![]()
![]()
そしてトレーラーハウスに泊まります![]()
![]()
もう夜まで楽しみがいっっっぱい![]()
2日目は伊勢に移動しておかげ横町散策です![]()
みんなおかげ横丁行ったことあるかな
![]()
おかげ横丁散策したあとは伊勢の下野町にある
若松屋のかまぼこ体験工場に移動して
かまぼこ作りを体験します![]()
![]()
みんな上手にかまぼこ作れるかな![]()
![]()
楽しいことがてんこもりの1泊2日なので
みんなで夏休みの思い出を作ろう![]()
![]()
お子様に詳細がのったチラシをお配りしておりますので
そちらをもう一度ご確認お願いします![]()
![]()
サマーキャンプの受付はもう始まっています![]()
定員になり次第、募集を締め切りますので
お早めにお申込みください![]()
![]()
みんなとサマーキャンプに行けるのを
楽しみに待ってま
す![]()
2013/06/29スタッフブログ
水難事故防止の呼びかけ
暑い夏がもうそこまで来ていますね![]()
夏休みは川や海やプールで水遊びをする機会が増えると思います
それと同時に水難事故の発生率も
高まります
そこで皆さんが安全に水遊びをしていただけるように水難事故防止を呼びかけています![]()
ぜひお読みになっていただいて参考にして下さればと思います![]()
2013/03/18スタッフブログ
スクールはどこでも同じではありません。大事なのはどこで習うかです!
安心その1:安全を最優先した指導!
細かなところまで安全を考えた施設で、お子様の安全を第一に考えた管理体制を整えていきます。
水難事故から身を守るための「安全水泳」の指導はもちろん、授業中の監視体制をしっかり行い、定期的な避難訓練も行なっております。
安心その2:コーチングスタッフが充実!
当クラブでは日本水泳連盟認定の水泳教師も在籍しています。
まずはスタッフから、という理念から年に数回の全国研修・ブロック研修を行なっております。
安心その3:きめ細かな指導!
お子様の「成功体験」→「自信」→「やる気」この流れを大切に考えた進級基準とカリキュラムを提供していきます。
また、反復練習を行うことで「忍耐力」を養うことを目指します。
サポートレッスン(補習授業)を行い、やる気を損なわせません。
安心その4:あいさつもバッチリ指導!
あいさつや整理整頓などマナー教育をベースにした授業を進めることによりお子様の「心の落ち着き」と「正しい心」の育成を目指します。
泳ぎはもちろん、水泳から学ぶ精神力や体力を養ってほしいと願っています。
安心その5:道具の後片付けも指導!
1人でプールに入ることにより自立心を養える他、おもちゃなどの水遊びを通じて水への恐怖心を取り払います。
ビート板やヘルパーなどを使った道具の後片付けも指導します。







