Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS多治見中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- 選手コース ほのぼの話♪
スタッフブログ
2019/02/14スタッフブログ
選手コース ほのぼの話♪
皆さん、こんにちは![]()
スタッフの渡辺です![]()
2月3日(日)に選手コース対象の
ジュニアチャンピオンシップ水泳競技大会が
開催され、大会初出場の育成クラスの選手も数多く
出場しました![]()
そして、そういった子たちを優しくフォローする
チームメイトの温かい気遣いが印象的でした
スイミングの選手コースは、学年の垣根を大きく越えた
交流が、特に顕著であると個人的に感じています。
練習や試合を通して、小学校高学年や中高生の子たちが
年齢の低い子たちの世話をすることはよくあります。
その中で、下の子たちは、上の子たちに憧れて、
「いつか、自分も〇〇君と同じクラスで練習したい
」
「〇〇さんみたいに速くなりたい
」
という想いが芽生えていき、
上の子たちも、下の子たちの模範となるような意識が高まって
競技に取り組む姿勢や心構えに良い変化が生まれます。
招集所に案内してあげている子や
応援の仕方を教えている子など・・
タイムを速くすることはもちろん大切ですし
全国レベルの選手に育ってもらいたいという想いも
ありますが、
それよりも大切な「心」の部分において
多治見の選手の皆さんの成長に感動を覚えました。
ほぼ全員が自己ベストを更新しましたが
これからも、
記録更新だけに拘るような選手
ではなく、その中でも、
相手への気配り・優しさ・思いやりの心を
もって行動できる選手になってほしい
と思いました。
