Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS高槻中央スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(7ページ目)
スタッフブログ(7ページ目)
2022/03/11スタッフブログ
【おしらせ】春の遠足に行きます!
こんにちは!松本コーチです😊
最近はぽかぽかいい天気が続いてますね~🌞
さて、今日はみなさんにお知らせがあります!!
4月10日(日) 春の遠足、いちご狩りとキャンドル作りに行きます!!
LINEはみてくれたかな~❓❓
場所は、滋賀県にあるいちご園フェリーチェと蝋燭町キャンドル工房です!✨✨
遠足に向けて、コーチ達はキャンドル作りをみんなより一足お先に体験してきました!
📍蝋燭町キャンドル工房 びれっじ1号館
実際に体験開始!たくさんパーツがあり、選ぶだけでもかなり迷っちゃいます……😅😅
そして、完成したのがこちら!💛💙
なんと2つも作れるんです!!😆そのうち1つは水に浮かべることが出来るんですよ~!
【メール先行予約】
3月17日(木)11時~3月18日(金)19時まで
💌 tcs@key.ocn.ne.jp
こちらのアドレスに①代表者のお名前・年齢 ②一緒に行くお友達のお名前・年齢(2名まで) ③予約者全員のお電話番号 を記入して送信ください。
⚠期間外のメールは受け付けませんのでご注意ください。
今回からメール予約は代表者1名につきお友達2名まで一緒にご予約できます!!
お友達が3名を超える場合は別のメールアドレスでご予約下さい🙇♀️
【フロント本申し込み】
3月19日(土)9時~4月7日(木)19時まで
予約完了メール受信後、フロントにて申込み書類を取りに来てください。
2/6の遠足をご予約されていた方には優先的に予約受け付けております。
新たに参加ご希望の方の枠は少なくなっておりますので、早めのご予約をおすすめします👍👍
みなさまのご参加お待ちしております❤💗
2022/03/11スタッフブログ
♪3月ベビー新聞♪
3月ベビー新聞🐣
少しずつ暖かくなってきました🌞
天気が良いと気分も良くなって、お出かけしたくなりませんか👣
お散歩がてらに、ぜひ一度スイミングへ覗きに来てください😁❤
今回は、ベビースイミングに体験に来てくださっている方や、ベビースイミングに興味があり、ホームページをご覧になってくださっている方に向けて、ベビークラスについてご紹介します💡
まず、ベビークラスは火・木・土の週3回となっています👶
お時間は火・木が11:30~12:30、土が12:00~13:00です☝
実際に通っていただく時には、クラスを選ぶことができます‼
1つ目は 無制限クラス(週3回)
1ヵ月間、ご都合の良い日にお好きなだけ通うことができます
2つ目は 月4回クラス
1ヵ月間、ご都合の良い日に4回通うことができます
(次の月に振替を取ることはできません。ご了承ください。)
育休中のママ・パパなど、お時間に余裕のある方は無制限クラスがおすすめです😊
練習回数を重ね、定期的に通うことで、ベビーちゃんの水に慣れるスピードはぐんっと上がります✌
お仕事をされていたり、お休みが不定期だったりとお忙しい方には、月4回クラスがおすすめです😊
みなさんそれぞれのペースで、スイミングを始められますよ🎵
「興味はあるけれど迷うな~~」という方はぜひご検討ください😘
コーチとお友達と一緒に遊びましょう😁❤
以上、尾﨑でした
2022/01/25スタッフブログ
♪2月ベビー新聞♪
2月ベビー新聞☃
今年の冬はちらほら雪が降りますね❄
とっても寒い日が続いていますが、みんな元気よく通ってくれていて嬉しい限りです😘
「冬だからプールはちょっと…..😥」
いえいえ、そんなことはありません‼
温水プールなので、寒い日もへっちゃら😊
屋内で思いっきり体を動かして遊べますよ💕
プールのあとはお風呂でしっかり温まって、体温回復もしていただいていますのでご安心を🌟
寒さに負けず、コーチとお友達と一緒に遊びましょう😁❤
以上、尾﨑でした
2022/01/11スタッフブログ
2022年もいっぱい遊ぼうね♪
ベビークラスの皆様、
あけましておめでとうございます🐯
本年もよろしくお願いいたします❣
8日(土)からレッスンが始まりました😆
今日はあいにくの雨ですが、たくさんのお友達が来てくれました💙
「バタバタ」が上手なベビーちゃん👶
写真なので分かりにくいですが、あんよさんしっかり動いていました‼
動画でお見せできないのが残念😂
これまた写真では伝わりにくいですが😅
少し深いところを、いちに、いちに👣
ドキドキしながらも、ママのところまで歩けたね😊
今月から通ってくださっているベビーちゃん👶
「ねんね」や「キック」が上手なんです
お耳までお水に浸かっていてもへっちゃら✌
長いお休み明けで、ご機嫌ななめだったベビーちゃんですが、トンネルさんではニコニコ😁
ぺったんこで楽しそうに遊んでいました💕
100点満点のえ・が・お😊💯
ママによると、最近こんな風に笑うようになったのだとか‼
かわいいsmileありがとおおおっ😍🧡
最後に「あっぷっぷ」をお届け
のはずが、、、なんだか惜しい(笑)
撮影失敗しました(笑)
もっといい写真を撮れるよう、がんばります😂💪
以上、尾﨑でした
2022/01/05スタッフブログ
初泳ぎ会をしました!
🎍あけましておめでとうございます🎍
1/5(水)にスクールで初泳ぎ会をしました🏊♀️🏊
ご参加いただいた方、ありがとうございました❗❗
たくさん遊んで泳いで、お正月の運動不足も解消されたかな~❓
年齢関係なくみんなで上手にあそんでいました😆😆
カメラを見つけてにーっと決めポーズ😋
3兄妹でパシャリ!✌🏼
大ジャーンプ!!!💨
みんなたくさん遊べて満足なようでした!
また次回のイベントもご参加お待ちしております。
本年もよろしくお願いいたします🙇🏼♀️💛
以上 松本コーチでした🌞
2021/12/28スタッフブログ
今年もありがとうございました♪
今日で今年の営業はおしまいとともに、ベビークラスも泳ぎ納めでした👶❤
ということで、お写真をちょっと撮らせてもらいました
「はむはむ」 カメさんを味見ちゅーーー🍴(笑)
トンネルさん😁
イルカさんを選んでいます🐬
よーく見たら、もしやかじられてる⁉⁉笑
おもちゃで遊ぶ時間も設けています
なにやら、物色中🤔
コーチのことが大好きな男の子💕
このあとコーチの背中に乗って、一緒にスイスイ泳いでいました😍
春には弟くんがベビークラスデビューしてくれるみたいです✌
コーチたちみんな楽しみにしています😊
今年も1年間ありがとうございました❣
1月8日(土)が新年始めの授業です🏊♀️🏊
また元気なお顔を見れるの楽しみにしていますね❤💛💙
以上、尾﨑でした
2021/12/24スタッフブログ
♪2022年1月ベビー新聞♪
1月ベビー新聞🐯🎍
尾﨑コーチです
明日はいよいよクリスマス🎄ですね❤
みんなはどんなプレゼントがもらえるのかな~😊
朝起きるのが楽しみですね🎵
コーチは明日の授業でお話を聞くのが楽しみです
そして、あと7日で2021年もおしまいです‼
今年はどんな1年でしたか❓
昨年に引き続き大変な状況の中、ベビークラスに通ってくださりありがとうございます💖
冬場なのにもかかわらず、最近は新しいお友達も増え、にぎやかになってきました👶
保護者の皆様にはたくさんのご理解・ご協力を賜り、本当にありがとうございました。
ベビーちゃんの成長を共に見守ることができ、また手助けができたこと嬉しく思います☺
来年もよろしくお願いいたします😘💕
1/8(土)から授業再開になります☝
また元気な姿を見れることを楽しみにしています😊
よいお年をお迎えください👋
2021/11/25スタッフブログ
♪12月ベビー新聞♪
12月ベビー新聞🎅🎄
こんにちは!尾﨑コーチです
秋から冬へ、寒さが本格的になってきた今日この頃💨
「だんだんお外に出るのも億劫になりそう…」
そんな方‼‼
ぜひ屋内プールで一緒に遊びましょう😊
これから季節性のウイルスも流行りだすかもしれません😰
『病気に負けない体作り』には❗
よく食べて、よく寝て、適度に運動💪
この適度な運動とは、ベビーちゃんの頃からスイミングを習うことで代謝がアップ‼‼‼
規則正しい生活を送ることにもなり、良いこといっぱい😁❤
ベビースイミングにはメリットがたくさん
次のベビーだよりでご紹介しますね😘
1月号をお楽しみに😍💖
2021/11/24スタッフブログ
11/23(火.祝)ベビーファミリーDAYでした♪
昨日、ベビーファミリーDAYを開催しました👶❤💛💙
今回は15組のご家族の方が参加してくれました💟
かわいいベビーちゃん、ご家族の写真をお届けします😍
前回はご機嫌ななめだったベビーちゃん😖
昨日は楽しくママ・パパと遊べていました
よかったね~~
がんばって笑ってくれています😁
よく見ると、ちょっと苦笑い?!笑
パパは気持ちよさそうに泳ぐ場面もありました🤣
浮き島に乗ってたくさん遊べたね✌
弟くんに久しぶりに会えて嬉しかったです😉
なにやら真剣な様子🤔
次はママも一緒に入れたらいいね🧡
こちらの3家族の方は、姉妹・姉弟・兄弟みんなベビークラス出身です👨👶🧔
引き継いでず~~っと通ってくださり、とっても嬉しいです💕
「上の子は〇〇なことあったよね~」などと懐かしい会話ができたりもして嬉しい限りです‼
今回もおじいちゃん、おばあちゃんが一緒に来てくれました👴👵
お姉ちゃんも始めに比べてプールに慣れてきた様子
いつかパパも一緒に参加できる日が来ますように😊
パパのところまで、泳いでいくぞ~~🏊
パパ、いい写真とれたかな⁉
ここからは水中写真をお届け🤗
しっかり息を止めて潜れました☝
初めて見たパパは大感動
ママ・パパもとってもいい顔をしています😆
いっぱい褒めてもらって嬉しかったね❤
(追記)このあと実は2回目の水中パスをしました(笑)2回目はいい写真撮れたかな?笑
こちらお二人も、パパにがんばった姿を見てもらえました❤
前回のファミリーDAYの時よりも成長しているお子さまの姿に、パパも嬉しそうでした
最後に仲良くパシャリ📸💕
たくさんのご参加ありがとうございました
次の日程は未定ですが、開催する際はまたぜひご参加ください☺
2021/11/18スタッフブログ
ベビークラス練習風景♪
こんにちは👋 尾﨑コーチです
久しぶりの更新となりました✏
今回もベビークラスの様子をお届け❤
授業では、全員での円運動が終わったあとに、個々で練習する時間を設けています
ベビーちゃんそれぞれのレベルに合わせて、取り組めるように😊が目的です‼
これから何回かに記事を分けて、授業内容を紹介していきますね💡
今回のテーマは『腰かけ(立ち)ジャンプ』
写真を見て頂いたら分かるように、プールサイドに腰かけてプールにドボンと落ち込みます😀
まずは、「壁からジャンプするよ~」などとお話をします🤗
次に、「1、2のジャンプ」というママ・パパの掛け声で飛び込みます‼
⚠ママ・パパの合図で飛び込むことが、とっても大事です☝
勝手に飛び込んだりすると、大きな怪我や事故につながります。
合図で飛び込めるように、お話してしっかり教えてあげましょう‼
ジャンプのポイントとしては💡
📌お座りがままならないベビーちゃん
➡➡➡ 脇の下を抱えて、上半身をママ・パパに預けるようにしてドボン
📌1人で座れる、または慣れてきたベビーちゃん
➡➡➡ ママ・パパが少し壁から離れたところで手を伸ばして待機、ママ・パパのところまで1人で飛び込む
📌1人で立つことができるベビーちゃん
➡➡➡ 壁にしっかり指をかけて立ち、ママ・パパのところまでジャンプ
このようにベビーちゃん個々に合わせて、補助の仕方を変えていきましょう😁
分からないことがあれば、気軽に質問してくださいね😘