Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS所沢スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(16ページ目)
スタッフブログ(16ページ目)
2017/06/12スタッフブログ
ブロックマスターズ 優勝!!
2017/05/30スタッフブログ
潮干狩り
5月28日(日)春のバスハイキングで
金田海岸に潮干狩りに行ってきました!
天気にも恵まれ、お出かけ日和でした
みんな夢中になって貝を探していました!
なかには、袋いっぱい貝を見つけた子もいました
お昼ごはんは三日月ホテルにてバイキング
それぞれ好きな料理をとり、美味しそうに食べていました
その後はプール
スライダーをしたり、泳ぎの練習、飛び込みをしたりと
元気に遊びました
帰りに海ほたるにてお土産を購入し、帰ってきました。
楽しかったと好評もいただき、
取れた貝は「お母さんにお土産!」と大事に持って帰っていました
参加して頂いた方、ありがとうございました。
次回のイベントは、7月31日~8月1日のサマーキャンプです
鴨川シーワールドでのナイトステイを企画しています
詳細はまた後日…
ご参加お待ちしています!
2017/04/27スタッフブログ
第77回春季チャンピオンシップ
4月23日(日)に葛飾区水元総合スポーツセンターにて、
第77回JSS春季チャンピオンシップが行なわれました
毎年、春と秋に行なわれる大きな試合です
1日に5レースも出場する選手が多くいましたが、
自分のレースがない時や、レースが終われば、チームメイトの為に
汗水流して応援する姿はとても素晴らしかったです
毎年各スクールで選ばれる賞を受賞した選手です
男子努力賞 保田 樹くん
女子努力賞 大河内 ひなたさん
オーナー賞 入江 峻生くん
各スクールで、日本水泳連盟が定めた資格級を基に
今大会の結果で一番級が高かった選手が、オーナー賞、
その選手を除いて、男女別で級が高かった選手が努力賞となっています。
毎年、閉会式の時に総合順位が発表されます
ここ最近では3位が続き、2位を目標に臨んだ今大会。。。
「準優勝 所沢」
その放送があった瞬間、選手達の喜びの声が会場内に響き渡りました
中には嬉し涙を流す選手もいました。
今まで頑張ってきて良かった。。。そう思ってくれたと思います
様々なドラマが生まれた大会となりましたが、
ここからまた始まりです
これからも応援よろしくお願い致します
2017/04/17スタッフブログ
西部ブロッククラブ対抗 優勝!!
4月16日(日)にリバティ狭丘にて、
埼玉県SC西部ブロッククラブ対抗水泳競技大会が行われました
2017年度からスタートの合図が、国際大会同様「よーい」ではなく
「テイク ユア マーク(ス)」と新しくなりましたドキドキ
18校のスクールが参加する中で、JSS所沢が見事、優勝
最後の最後まで選手の皆さん、よく頑張ってくれました
今回も、年齢別優秀選手がJSS所沢から、2名選ばれました
13・14歳男子
髙岡 寛大くん
15歳以上女子
大河内 ひなたさん
お二人共、おめでとうございます
今大会で2017年度の幕開けとなり、来週にはチャンピオンシップが控えております
良い結果が報告できるように、精一杯頑張ります
今年度も応援よろしくお願い致します
2017/04/09スタッフブログ
成人コース強化合宿 part2
2017/03/29スタッフブログ
春の全国大会 3日目 結果報告
2017/03/13スタッフブログ
日帰りスキー **
みなさんこんにちは!
3月12日(日)に
カムイみさかスキー場へ行ってきました
今回はJSSおゆみ野との合同イベント
現地へ着き、駐車場から見える雪を見て
いよいよスキーが始まるのかと
お子様だけでなくご家族参加の方も
ワクワクドキドキ
スキーウェア・ニット帽・手袋・スキーブーツに変身
開校式を行い、レベルごとで
5班に分かれてスキーレッスンスタート
午前中2時間、お昼休憩をはさんで
午後も2時間すべりました
初めての初心者チームはスキーブーツを履くところから
最終的にはリフトに乗って滑るところまで
経験者チームは基礎の復習から新しい技を覚えるところまで
リフトには数十回も乗っていました
どの班も午前中とは比べものにならないくらい上達ぶり
もっとやりたいの声続出
帰りは談合坂SAにてお土産を購入
またバスの中では、榎本コーチによる「えの★クイズ」
小島コーチによる「こじまジャンケン」を開催
景品をかけ、みんな必死
到着時間は1時間遅れてしまったものの
楽しかったと言って頂けて良かったです
ご参加ありがとうございました
次回のイベントは潮干狩り
みなさんお楽しみに★)))