Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSS富雄スイミングスクールTOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(29ページ目)
スタッフブログ(29ページ目)
2016/02/05スタッフブログ
第24回 奈良チャレンジカップ大会
第24回 奈良県チャレンジカップ大会
2016年1月31日にアイランド香芝にて行われました。
奈良県の水泳選手の試合では
数少ない保護者の観覧してもらえる試合
ということもあり、みんなとても頑張ってくれました。
(写真 優秀選手に選抜された4選手)
Aグループ(8歳以下)
男子
市岡 蓮
選手
(写真 上)
Bグループ(9.10歳)
男子
大山 祥史
選手
(写真 右)
女子
品山 茉由
選手
(写真 左)
Cグループ(11.12歳)
男子
長崎 凌大
選手
(写真 下)
見事、4名の選手が優秀選手賞を獲得してくれました
他にも全ての選手が頑張ってくれたので、
男子 総合 第2位
女子 総合 第3位
男女 総合 第3位
を獲得でき、皆が笑顔となれる一日になりました
次の試合でもいい結果を残せるよう頑張っていきます
2016/01/13スタッフブログ
2016年 初泳ぎ☆
2016年 1月4日
初泳ぎ
行いました!!
大人のクラスの方のうち 30名と泳いだり、歩いたりと一緒に
お正月で食べた分しっかりと運動して 身体を慣らしました。
そして、希望者には、自身の泳ぎのビデオ撮影
雲出コーチによる個別泳法指導を行いました
また、今年はお年玉企画として
3名の方に
1等
水着
(1名)
2等
ゴーグルセームタオル
(2名)
(水着・ゴーグルはカタログの中からお好きなものを
セームタオルはお好きなものを選んでいただきました)
プレゼントさせていただきました
抽選会や撮影会、新年の挨拶などをしながら約1時間
身体を動かした後は
コーチオリジナルの豚汁やお菓子などを食べたりと
談笑しながらゆっくりとした時間を楽しみました。
2016/01/08スタッフブログ
2016年 初ブログアップ↑↑
あけましておめでとうございます。
本年もJSS富雄スイミングスクールを
どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ一同
ペンギンプール年末のイベント!!
スキースクール
in長野県戸隠スキー場
2015年12月26日から12月29日にかけて催行しました!
関西のスキー場では雪がないところも見られますが
戸隠スキー場では
ソリすべりも雪遊びも
そしてもちろんスキーも
他にも恒例ビンゴ大会やお土産購入
宿泊施設
スキー靴履き講習 やスキー休憩中のおいしいごはん
最後はお世話になった旅館の方へしっかりとご挨拶をして
皆、目一杯楽しめました
今回いった方もいけなかった方も
2016年も楽しい課外行事をご用意してお待ちしてます
2015/12/06スタッフブログ
ジュニアチャンピオンシップ
2015/12/04スタッフブログ
JSSグランドチャンピオンシップ大会
2015年
第35回JSSグランドチャンピオンシップ大会
が、11/14-15にかけて宝塚校で行われました。
この大会は全国のJSSグループ在籍者の中で、厳しい標準記録を突破した選手、
全78校726名が参加しました。
富雄校からは、
(写真)左から、
森コーチ、橋本選手、長谷川選手、長崎選手
久保田選手、古田選手、下村選手、大山選手
以上7名が出場しました。
そのうち、
関西・東チームの代表として、
11~12歳 男子 200Mメドレーリレー 第2泳者
11~12歳 男子 200Mフリーリレー 第2泳者
長崎選手、
10歳以下 女子 200Mメドレーリレー 第3泳者
10歳以下 女子 200Mフリーリレー 第1泳者
下村選手、
13歳 男子 200Mフリーリレー 第1泳者
橋本選手
11~12歳 女子 200Mフリーリレー 第2泳者
久保田選手が
選抜され、出場しました。
その中で、
長崎選手 200Mメドレーリレー 第1位
下村選手 200Mフリーリレー 第3位
橋本選手 200Mフリーリレー 第3位
を見事獲得しました。
次回は、
出場者2倍
個人入賞
目指して頑張っていきます!!
2015/12/03スタッフブログ
JSSブロックマスターズ大会
2015/11/13スタッフブログ
冬休みスキースクール(朝出発)
冬休みの予定は決まりましたか~?
JSS富雄スイミングスクールでは冬休み期間中に2つイベントがあります
1つ目は冬休み短期教室 冬こそ水泳だ~
今回はスキースクールのお話をします
お泊りや初めてのスキーだったら親としては色々と不安があって
どうしようか悩んでいる方も多いと思います
結論からいうと参加してほしいです
実は私の姪っ子と甥っ子も昨年から参加させています
当時は4年生と2年生で、こういった親と離れての宿泊経験もなく
正直子供たちは乗り気ではなかったです
しかし、共同生活や自立などの経験をさせたく行かせました
もちろん知っている子もいなく、初めて会った子供たちと
泊まったり、物事を一緒にしたりなどできるのか不安はありました
その不安はすぐに解消されました楽しく食事をしたり、部屋でワイワイ
お話をして盛り上がっていました「また今度も来て会おうね」と
子ども同士で約束までしていて、身内としてすごくうれしかった
友達と行くのも良いですが、友達はつくるものだなぁ~と感じました
もちろん、今回は自分から参加を希望しました不安より期待が大きく勝りました
我々コーチは子供たちを楽しませるのもありますが、色々な意味での
成長のお手伝いがしたいです行かせようか悩まれている方は
ご連絡して下さい。ご相談にのります。
☎0742-47-5001 JSS富雄スイミングスクールまで
詳細は↓をクリック
2015/11/05スタッフブログ