Staff Blog
日々の情報を随時更新
- JSSインドアテニススクール富山TOP>
- スタッフブログ>
- スタッフブログ(21ページ目)
スタッフブログ(21ページ目)
2019/07/18スタッフブログ
★21時に間に合わず・・・本日のブログ(倒置法で)★
おはようございます★こんにちは★こんばんは★
フロントの西川です
本日、大嫌いな虫が私の背中を這ったため
ブログはお休みです・・・
ってね、なんてね。
でも、虫が這っていたのは、本当で
坪田コーチの
『西川さん、背中に虫がついてますよ・・・』
の一言で・・・
絶叫発狂
コーチ室で、大騒ぎして
もう帰るって位に
すべてのパワーを
本日、使い果たしました・・・
ドコカラキタ?
イツカライタ?
考えると怖すぎるので
考えるのは、止めました。
コンビニとかの入口にある
バンッって飛ばす扇風機?や
バチッと、恐ろしい音を出す
電気ショック的なやつとか
いくらするんやろぉ・・・
ほんますべての入口に欲しい・・・
虫嫌いには、嫌な季節になりました。
大騒ぎしてグッタリしてるところに
『きっと、虫の方が怖いですよ・・・』と
佐藤コーチがポツリ・・・
私は、この言葉を
一生、忘れません。
ま、寝たら忘れるんやけどね。
たぶん・・・。
サマーパーティーで荒れ狂う
西川を見るかもしれないな
って思った方は、
テニくま君を
クリックしてみてね★
★新しいのがUPされたよ★
今日も
ありがとう
ございました
また、明日
JSS I.T.S.Toyama
A,Nishikawa/2019.7
2019/07/18スタッフブログ
「TOKYO2020」まであと1年!!
皆さん、こんにちは 岡村です
いきなりですが…
「東京2020」のチケットは購入出来ましたか
レッスン時にチケット抽選の話題になり、何人かの方にお聞きしましたが
ほとんどの方がはずれていましたね
中にはテニスでセンターコートでの試合が当選した方も居られました
僕ですか??
僕はというと…
そもそも抽選に応募していません
家でゆっくり見ようと思います
さて、話は変わりますが8/3(土)に「大人会員サマーパーティー」があります
今回、A~B3クラスの方は黒瀬コートにてレッスンを行います
B2~Cクラスの方は太郎丸コートにてレッスンor団体戦を行います
夜は「ビストロ酒場 やなぎ屋」という場所で宴会を行います
満員になったレッスンもありますので皆様ぜひお早めに
ご参加お待ちしております
2019/07/18スタッフブログ
観ましたか!?ウインブルドン決勝!!
こんにちは!稲垣です!
日曜の深夜放送されたウインブルドン男子決勝はご覧になりましたか?
ノバク・ジョコビッチVSロジャー・フェデラーの戦いを!
(感動のあまり、試合後の二人を書いてみました。感動が伝わってくるでしょ?)
「まさに死闘!」「名勝負!」「歴史に残る戦い!!」
全ての表現が当てはまる素晴らしい決勝戦でしたね
マッチポイントからの逆転勝利はウインブルドン決勝では71年振り
フェデラー選手がマッチポイントを握った時には、私も「これで終わる」と思ったのですが、
ジョコビッチ選手の最後まで自分を信じ、勝利を手繰り寄せる精神力に脱帽です…
(フェデラー選手のマッチポイントで、一発勝負に出ず、フォアのスライスリターンで2度も確実にラリー戦に持ち込むとは…!!)
そして、37歳であれほどまでのプレイを続けるフェデラー選手の技術と体力、当然、精神力もまったく負けていませんでした
見逃した!そこの貴方!!
大丈夫です!黒瀬コートで絶賛放映中ですよ!(ちなみに、決勝戦過去最長だそうです)
4時間57分
以上、稲垣でした。 是非一度、歴史的一戦をご覧下さい。
2019/07/17スタッフブログ
★夢は叶うものではなく叶えるものだ★
おはようございます★こんにちは★こんばんは★
フロントの西川です
富山に来て、7月で丸5年が経ちました
早いなぁ・・・なんで、こんなに
前から居るような態度なんだろ(笑)
私・・・
ま、いっか。
でも、実は、富山に来て驚きの連続で
何もかもが違い過ぎて、知り合いも友達も
知っている場所も何にもないとこで
ようやく馴染んで来たといった感じです
そして、5年前・・・
とあるラーメン屋さんで見つけた
富山弁の『番付表』
ずーっとずーっとずーっと
欲しくて
どこで、売っているのか分からず
聞くわけにもいかず・・・
諦めかけていたのに
この度、やっと・・・・
見つけたぁぁぁ!!
売ってたぁぁぁ!!
願えば叶う!何事も
これで、私もばんばんやちゃ
確か・・・完璧って意味だったようなぁ・・・
って、
これ、どこに、
貼る気やろ、私。
トイレはやめてねと
思った方は、
テニくま君を
クリックしてみてね★
★新しいのがUPされたよ★
今日も
ありがとう
ございました
また、明日
JSS I.T.S.Toyama
A,Nishikawa/2019.7
2019/07/16スタッフブログ
★脳内からの指令に従ってみた。★
おはようございます★こんにちは★こんばんは★
フロントの西川です
先日の心の叫びからの指令に従って
旅に出ました。
↑ 買おうかと思いました・・・
わーいわーいわーい
これが、ほんまの心の叫びやで
そういえば
前に1人でご飯屋さんに入れない話を
した気がしますが・・・
30分迷って、覚悟を決めて
電話してから、行きました
お店に入った瞬間
『電話、ありがとうね~』と
オーナーさんに言われましたっ
家族やカップルのいる中、
1人ド真ん中の
テーブルに促され・・・
注文して1人で、
ちょこんと、座って(ドカッと座ってないよ)
待っていましたら、
『どうぞぉ~』と、何やら小さいお皿に
運ばれてきたものが・・・
振り向いたら
『はい、これ、電話くれたお礼ね~』
オーナーさんがウィンクしながら
と、水ナスのお漬物を頂きました
『(飛騨高山には)あんまり、
水ナス入って来ないんだよ』
それ、食べて待っててねぇ~』
と。へぇぇぇ。そうなんや。
水ナスという部分がずっと聞こえなくて
もしかしたら、方言で呼ばれていたかも
しれません。
特別感を出されて瞬間、一瞬、
他のみなさんが、ドワッと
こっちを振り返られ、
ちょっとビクッとなりつつ
『ありがとうございます。いただきます』とは
言ったものの・・・
いや、
1人だけ貰うの、
食べづらっ。
(恩をアダで返すタイプ)
普通に美味しかった&なんか
ちょっと、癒されました
そして、いよいよ・・・
待ちに待った
朴葉みそで食べる飛騨牛ステーキぃぃぃぃ。
そして、ちょっと不思議な話・・・
行きは、きっちり2時間で着いて
帰りも真直ぐの同じ道を通ったはずが
気付いたら、砺波市の方にいて
4時間位かかりました。
なしてや?どこで間違えた?
ナビを使ったのに。
西川の方向音痴が治るのを
願って、
テニくま君を
クリックしてみてね★
★新しいのがUPされたよ★
今日も
ありがとう
ございました
また、明日
JSS I.T.S.Toyama
A,Nishikawa/2019.7
2019/07/14スタッフブログ
★事実が発覚しました。★
おはようございます★こんにちは★こんばんは★
フロントの西川です
先日、西川さんが居ないよ!!と
私の目の前で言われたお客様
『はて、何を言ってるんだろう?』と
思って見つめてしまいました。
ついに、ワタクシ自身が
薄く消えかかってきているのかと
思いました。
よく聞くと実は、どうやら
これ↓
が、消えていたとのこと。
『なぜ、消したの??』と
おっしゃられたのですが
知らぬ間に
いつの間にか、消えていました。
放送コードにでも、
引っかかったのでしょうか?
次の日には、あったけど、
その次の日にはまた
なかった!とのこと。
やはり、消えかかってるのでしょうか?
不思議だなぁ・・・
そんな日の脳内メーカー(はまってるやん!!)
何からかしら?
こんなのもあるよ!と
教えてくれたジュニアの子
やってみたよ
どうやら、私は男だったみたいよ。
教えてくれてありがとう~
テニくま君を
クリックしてみてね★
★新しいのがUPされたよ★
今日も
ありがとう
ございました
また、明日
JSS I.T.S.Toyama
A,Nishikawa/2019.7
2019/07/13スタッフブログ
★備えあれば憂いなし!(今日はそのまま)★
おはようございます★こんにちは★こんばんは★
フロントの西川です
今週は、地震を想定した
避難訓練ウィークでした
ご協力いただいた、ジュニアクラスのみなさん
保護者の方、ありがとうございました
主にジュニアクラスを対象にしています。
※今後、大人の方も行うかも?しれませんので
真剣に!お願いしますね
フロントからの、「地震だぁ~!!」の
掛け声と共に・・・
(これは、実際言う間もなく起こるかと思うので
合図のようなものです)
まずは、安全な場所まで避難
コーチの指示のもと、レッスンは
すぐに止めて、素早く集合
揺れが収まるまで、待機。
揺れが収まったのを確認して、一列に並んで
中のコートから非常口へ移動します。
保護者の方にも、避難の仕方を
フロントから説明します。
フロントの指示の元
お子さん達とは、別で非難をしてから
駐車場で、合流します。
小さい子も、真剣に聞いてくれていますね
可愛い・・・
避難してからの、行動や避難場所。
まだまだ、見直す点は
たくさんありますが
こういった災害や火事に備えて
『知って』頂くのと同時に
スタッフ自身も再確認出来るのです
『富山』では、地震が少なく
地震を経験した子も少なかったりで、
災害などに対して、どこか緩い気がします。
なので、残念ながら・・・まだまだ
ちょっと遊び半分だったり
ふざけ気味の子も多くみられます。
今まで、なかったから
ずっと、ないとは、
限りません
最近よく自然災害などの被害に遭われた方の
ほとんどが、
「まさか、ウチが被害に遭うとは・・・」
ニュースでのそのまさかの災害は
よそのことでは、なく
その、まさかは、遠い国の出来事でも
夢の中のお話でもありません。
実際に、自分の身に起こります。
いつ何時、どこで降りかかるか
分かりません。
備えあれば、憂いなし!
これは、本当にそう思います
起こってからでは、遅いのです
スタッフ一同、きちんと再確認をして
次回に向けてまだまだ改善して
いかなければ・・・。
そういえば、確か・・・
フロントの指示に従って・・・
と、お伝えしたところ
『分かりました
西川さんの“命令”に従ってですね』
とおっしゃった方がいらっしゃった
ようなぁぁ・・・
『 違いますから~!!!』
と言いましたが・・・
もう・・・ねぇ・・・
そうです!!
やっぱり、今日も
最後まで、真面目に出来んかった・・・ふぅ。
西川さん、残念!って
思った方は
テニくま君を
クリックしてみてね★
★新しいのがUPされたよ★
今日も
ありがとう
ございました
また、明日
JSS I.T.S.Toyama
A,Nishikawa/2019.7
2019/07/12スタッフブログ
★逆に問いたい・・・の逆とは?★
おはようございます★こんにちは★こんばんは★
フロントの西川です
HELLO~★(軽いな・・・オイ)
昨日の夜中のお話です。
ネットニュース見ていたら
ひと昔前?に流行った脳内メーカーが
なぜか、オススメに出てきたので
やってみました
今日(7/12午前2時頃)の心の叫び
どうやら、
トンネルの中にいるようです。
2019年の脳内
どういうことでしょう?
とにかく忘れたいことが
あるのでしょうか?
皆様もお暇な時にやってみては???
いかがでしょうか~
ていうか・・・
私、大丈夫でしょうか??
大丈夫だと思う人は、
テニくま君を
クリックしてみてね★
★新しいのがUPされたよ★
今日も
ありがとう
ございました
また、明日
JSS I.T.S.Toyama
A,Nishikawa/2019.7
2019/07/12スタッフブログ
夏はこれからテニスイベント盛りだくさん!!
こんにちは、日頃涼しむ方法を探している三上です。
最近じめじめして暑いですよね。
そんな時はちょっとした怖い話を
事の発端は夜に母の携帯がなったことです。
通知を見ると[自宅]・・・・・「自宅にいる」のに家からの電話・・・・・
電話は目と鼻の先・・・・人の気配もありません。
「えっ!?」と確認をしたら電話の上に・・・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
「猫」が!!・・・・・きゃーーーーーーかわいい!!
猫の話でした
短縮に入れていた番号のボタンを押したらしく偶然の電話!
母「次はあなたの番かもしれない」言い方がホラーじゃん!
なので楽しみに連絡を待ちます。
さて、ようやく本題に入りたいと思います。
まず、日にちの近いイベントから紹介
7月 14日(日)
「無料体験会」
テニスをはじめてみたい!興味がある!痩せたい!などなど
興味のお持ちの方はぜひご参加ください!お待ちしております!
※通常レッスンはお休みなので、よろしくお願いします。
8月3日(土)
「大人会員 サマーパーティー」
たくさんテニスをやった後に楽しく皆様とお食事!
テニスの輪も広がる楽しいイベントです!
そしてなんと!!有名な!!〇〇く〇が・・・・・お楽しみに
ここからはジュニアイベント!
8月26日(月)~27日(火)
「夏のジュニア合宿」
テニスを通じて心も身体も成長できるイベントになります!
いっぱい練習をして他の子にも差をつけるチャンス!!
そして!
お待たせしました!
9月15日(日)
「秋のジュニア会員スクール生大会」
待ちに待ったスクール生大会ですよー!
・「ルールがいまいちわからないなぁ」というジュニアも安心して下さい。
・最初にルールの確認と試合中はコーチもコートにいるので
初めて大会に出る子でも大丈夫!
スクール外の大会に出るための練習だと思って気楽に参加してみよう!
アドバイスをするなら「テニスは熱く冷静に」
タイトル:「日頃の練習はこの日のためにあると言っても過言ではないのだ。」をよろしくお願いします。
はい!〇効〇察ですね。(ネタが通じてくださると幸いです。)
いろいろなイベントを行っていきますので
是非皆様のご参加をお待ちしております!
そして、「ふっ」と気づきました。
「もしかして実家の短縮に僕の番号は登録されていないのでは・・・・・・」
電話のならない三上でした。
2019/07/11スタッフブログ
★夜中に見ると、後悔するよ!飯テロ第2弾!★
おはようございます★こんにちは★こんばんは★
フロントの西川です
昨日に続く、飯テロ第2弾
どうも、この時間にお腹空くなぁ・・・
なんのお魚だったか、ド忘れしました
これは、広島ではおなじみの
花マルソーセージ(花型ソーセージかも?)
※CMが、
【頑張る子には、花丸ソーセージ!】
というCMだったので
つい・・・そういう名前で覚えてしまっております
そのままでも、焼いてもOK
よくお弁当に入っていました。
よくお店オリジナルの簡単な、お好み焼きなどが
あるのですが、
こちらのお店のオリジナルのもの
山芋トロロ焼きみたいな感じですかね?
当分、食べたいものシリーズが
続くかと思いますが
ご了承ください。
又は、一緒に太りましょう
ん???
ダイエットは??
テニくま君を
クリックしてみてね★
★新しいのがUPされたよ★
今日も
ありがとう
ございました
また、明日
JSS I.T.S.Toyama
A,Nishikawa/2019.7